R6さのっこギャラリー
5年生交流学習
5年生が宿泊学習に向けて、交流学習を行いました。高原小に集まって、4校合同で事前学習をしました。御池青少年自然の家の所員の方が、霧島山のよさや恵みについて、講話をしてくださいました。いつも見ている風景の霧島山ですが、たくさんの魅力がありました。事前に予備知識を得て、宿泊学習に臨むことができそうです。宿泊学習が楽しみです。
2年生国語でオンライン学習
今日の4時間目、2年生は国語の授業でオンライン(Teams)を使って後川内小学校の2年生と交流学習をしました。『たんぽぽのちえ』を読んで、「いちばんかしこいと思うたんぽぽのちえをつたえあおう」というのが本時のめあてでした。狭野小の2年生5名の発表と、後川内小の友達3名の発表を聞いてそれぞれ感想を伝えたりもしました。「きんちょうしたけど、じょうずにはっぴょうできてたのしかったです。」と感想を述べていました。
Jr.コーラス練習
小園先生が来てくださって、Jrコーラスの練習がありました。今日は、雨が降っていたので、6年生も参加して歌ったり、踊ったりしました。雨の日でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。
5年生調理実習
5年生が調理実習を行いました。メニューはいろどり炒めとスクランブルエッグでした。2人とも上手に野菜を切ったり、炒めたりして調理していました。味は、もちろんおいしかったです。
高原町商工会女性部の方々が、新入生の入学のお祝いとして、雑巾を寄贈してくださいました。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
6年生交流学習
高原町内の4校の6年生が集まって、交流学習を行いました。最初に高原小の体育館で、役場の産業創生課の方から高原町の観光やPR活動について話を聞きました。次に、皇子原公園に移動して、観光協会のガイドさんから遺跡について話を聞きました。そして、霧島東神社に移動し、宮司さんから霧島山や神社について話をうかがいました。高原町のよさに改めて気付くことができました。他校の友だちともいい交流ができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 | 9 | 10 1 | 11 1 | 12 |
13 | 14 1 | 15 1 | 16 | 17 1 | 18 | 19 |
20 2 | 21 | 22 | 23 1 | 24 | 25 3 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
〒889-4414
宮崎県高原町大字蒲牟田5543番地1
【電話番号】0984-42-1036
【FAX】0984-42-1863
【e-mail】 1424ec@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、狭野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。