出来事

出来事

集団下校と表彰!

 10月18日(水) この日は市の小学校陸上大会の日でしたが、新燃岳の噴火の影響によって、中止になりました。全校児童がそろったので、集団下校の集会の時に表彰を行いました。会のはじめには「立腰(りつよう)」をします。係の先生の号令のもと、全員が背筋をピンと伸ばし、姿勢を正します。みんながその姿勢をするととてもきれいだし、気持ちも引き締まりますね。
 表彰は少女バレー と体力テストでA判定の子どもたちでした。少女バレーは11月25日(土)、26日(日)の県大会に出場します。

    【立腰している子どもたち】         【バレ-のこどもたち、1~6年生まで8人】     【A判定の子どもたち、14人でした。】
  

防犯カメラ!

 10月18日(水)、里山再生事業の作業時に、通学路脇の茂みに不法投棄のゴミがたくさんありました。そこで、立て看板の設置に続いて、防犯カメラ設置が行われました。まだ、完全ではないようですが、不法投棄の防止策の一つになることでしょう。

【設置された防犯カメラ】
  

体育館屋根の修理工事!

 10月16日(月)~20日(金) 待ちに待った体育館屋根の修理工事が本格的に始まります。今週は工事のための足場の設置でした。日に日に組み上がっていく足場を見て、いよいよだなぁ~、これで雨漏りもずいぶんとよくなるな~と思ったところでした。
工事のため、体育館周りは通行ができません。子どもたちにも注意をしていますが、御家庭でもお話しください。来週から11月19日(日)まで工事期間です。

【足場の設置の様子】
  

  

家庭教育学級!

 10月12日(木)の夜、今年度第4回となる小中合同の家庭教育学級が開かれました。今回はメディア安全指導員の椎谷 三八子(しいや みやこ)さんに来ていただき、メディア(スマホ等)の子どもに与えるいろいろな影響などについての話を聞きました。影響の一つは、健康面です。視力の低下はもちろん、脳に与える影響も大きいそうです。学力の低下にもつながります。そして、コミュニケーション、これがうまくできなくなってしまう。などでした。子どもにスマホ等を持たせないというのは、現実として無理な話、だからこそ、与える前にしっかりと約束事を話し合って決めることが大事だそうです。親も使っているモノですから、親も決まりを守って見せることも大事ですね。
次回は11月9日(木)19:30からです。内容は「デートDV」です。参加のほどよろしくお願いします。

【家庭教育学級の様子】
  

  

視力検査!

 身体計測と同時に視力検査もありました。現代はPC、携帯、スマホ、ゲームが子どもたちの生活の中にも入り込み、いろいろな問題も引き起こしています。そんな子どもたちに、保健室の先生から、視力検査の後に発達段階に応じた、目に関するお話がありました。
人間の「五感(聴覚、味覚、触覚、嗅覚、視覚)」にしめる視覚の割合はなんと87%だそうです!すごいですね。人間は目からいろいろな情報を得ているのですね。目は大事なんですね。気をつけましょう。

【視力検査とお話の様子】
   

【たくさんの資料を使って分かりやすく話してくださる保健室の先生です。ありがたいですね。】

   

身体計測!

 10月11日(水)~13日(金)にかけて、身体計測が行われました。この半年でどれくらい大きく(たてにもよこにも!)なったでしょうか?まだまだ成長期の子どもたち、びっくりするくらい身長が伸びる子どももいます。食欲の秋!たくさん食べてたくさん運動して大きくなりましょう!

【身体計測の様子】
  

始業の日です!②

 10月11日(水) 2学期の始業式の後に、表彰を行いました。前にもお知らせしましたが、10月6日(金)の小林市戦没者追悼式典で平和の作文を堂々と発表した﨑田彩郁(さきた あやか)さんです。平和の作文で最優秀賞を取りました。また、2年生の下湯聖夜(しもゆ せいや)くんがスポーツ少年団大会の空手の型で3位になりました。頑張りましたね。
その後、先週行われた漢字コンテスト、計算コンテストの満点賞の表彰もありました。2つとも満点を取った子どももいました。頑張ったね!
今回惜しくも取れなかった人は、2月にありますから、次こそは満点を取りましょう!そのためには日々の努力が大事だよ、そう、コツコツを忘れずにね。

【表彰の様子】                                                       【漢字コンテスト 上学年】
  

    【漢字コンテスト 下学年】                          【計算コンテスト 上学年、下学年】
  

始業の日です!①

 
10月11日(水) 今日は2学期の始業の日です。1校時に始業式がありました。校長先生のお話は「くさりにつながれた ぞう」でした。自分は、できないと思い込んでしまうとできることもできなくなってしまう。だから、できるんだと思うこと、努力をし続けることが大事です。という内容でした。次に、児童を代表して3年生の藤田結羽(ふじた ゆう)さんが2学期に頑張りたいことをしっかりと発表しました。その後、学習部の先生からは、2学期に是非、頑張ってほしいことについてお話がありました。その中でも、一番頑張ってほしいことは「声」でした。反応することといってもいいでしょう。お話の最中から、大きな声が聞こえてました。そう、できるんだと思えば大きな声も出るのです。そうそう、今日も全員出席でした!

【 始業式の様子】
  
【 校歌も元気よく歌いました。】                                【学習部の先生のお話】
  

 

紙屋っ子大活躍!(こばやし大運動会)

 10月8日(日) 毎年恒例の「こばやし大運動会」が市営陸上競技場で行われました。素晴らしい秋晴れの下、市内のアスリートが勢揃いし、熱戦が繰り広げられました。当日はリオ・オリンピック男子200m代表の高瀬 慧(たかせ けい)選手に挑戦するイベントがあり、日本代表選手の走りを見ることができました。また、宮崎県市町村対抗駅伝競走大会の選手選考もかねており、選手は小林市の代表を目指して全力で走りました。
紙屋小の子どもたちもリレーや800m、1000m走に出場しました。そのうち、3名が入賞しました。市町村対抗駅伝大会の選手選考に期待が持てますね。

【小学生男子680mリレーの様子】       


【小学生800mで1位になった 園田さくら(そのだ さくら) さん   小学生1000mで2位になった 山口 知也(やまぐち ともや)くん】
          と2位の前谷 真帆(まえたに まほ)さん 】

     

終業の日です!②

 10月6日(金) 今日は1学期終業の日です。5時間目は学活の時間でした。1年生にとっては初めて『あゆみ』をもらいます。担任の先生からあゆみの説明がありましたが、分かったかな?お家の人と一緒にしっかり見て、1学期の反省をして、2学期に頑張ることを決めましょうね! 
【 あゆみ をもらう1年生  なんて書いてあるかな?】

  

 今日も欠席0でした。元気な紙屋っ子ですね。また来週、水曜日に元気に登校しましょうね!
【下校の様子】

  

終業の日です!①

 10月6日(金) 今日は1学期の終業の日でした。1校時に体育館で終業式がありました。式の中で、6年生の﨑田彩郁(さきた あやか)さんが今日の戦没者追悼式で読み上げる『平和の作文』を発表しました。原稿を見ずにすべて暗記して発表しました。素晴らしいですね。また、児童代表の発表では、2年生の堂園友愛(どうぞの ゆな)さんが1学期を振り返っての反省と2学期に頑張りたいことを、こちらも暗記して発表しました。2人とも短い期間で暗記し、堂々と発表しました。大変だったと思いますが、やり遂げました。2人のチャレンジャー精神に拍手を送ります。式の後は生徒指導主事の先生から1学期の生活の振り返りなどのお話がありました。みんなに「ありがとう!」を伝えて終わりました。(アリが10匹描いてありました!)

【終業式やお話の様子】

  

 

里山再生事業作業!

 9月30日(土)~10月1日(日) 7月、8月の作業に続いてこの日に行われました。今回は校門坂の公民館側の植え込みの整備と体育館西側、校長住宅周りの整備でした。紙屋まちづくり有志会の方々を中心に作業が行われました。校長住宅周りがスッキリ!見通しも良くなりました。
こうして、小学校、中学校の周りがきれいに整備されていきます。ありがたいことですね。これからはだんだんと広がって紙屋地区がきれいにされていくことでしょう。わたしたち小学校(児童、保護者、職員)も学校をさらにきれいにしていきたいと思います。作業していただいたみなさん、ありがとうございました!

【きれいになった校門坂と校長住宅周辺】

  

 

後を引き継ぐ、5年生!

 9月29日(金) 運動会で使用し、ところどころ汚れていた折りたたみ椅子(70個あまり)を、5年生が洗ってくれました。運動会後の天気があまり良くなくて、今日になってしまいましたが、朝のボランティアの時間に5年生13人全員で、きれいにしてくれました。
椅子の干し方は5年生が自分たちで考えました。すごいですね!5年生の働きを見ていると、しっかりと6年生の後を引き継いでくれているな と思いました。5年生のみなさん、これからもよろしくお願いしますね!

【活動の様子、きれいに洗って、きちんと干してくれました。いい感じです!】

  

   

元気な紙屋っ子!

 9月29日(金) 今日で9月の登校が終わります。9月は運動会という大きな行事があり、競技や応援の練習、4~6年生は城攻め踊りの練習などもありました。子どもたちも一生懸命に取り組みました。疲れたことでしょう。平日開催で、翌日も学校でしたが、子どもたちは元気いっぱいのようです。20日(水)の運動会から今日29日(金)まで、8日間連続で、無欠席です!元気ですね!いいことです!来週で1学期が終わります。1学期の締めくくりをしましょう!

【登校の様子です。登校したら、職員室前のところで、元気にあいさつをしてくれます。そして、西諸っ子10の約束の一つを登校班で言います。】

  

ALT訪問!

 9月28日(木) ALT訪問がありました。5年生と6年生の授業でした。5年生はテキストを使って、英語の質問を聞いて答える という学習でした。6年生は 右と左の英語を聞き分け、動くという活動をしていました。なかなか、聞き分けることは難しいようでした。
5年生も6年生も楽しく学習していました。ALTのクリスさんは、運動会にも来ていただき、ゴールで赤、白の着順の判定をしてくださいました。また、小中対抗の綱引きにも参加していただき、小学校の勝利に貢献してくれました。

【テキストと5年の授業の様子】

  

【6年の授業の様子】

  

CIR訪問(国際交流)!

 9月22日(金) 今年度、初めてのCIR訪問がありました。国際交流員の メロンさんが来校され、1年生から4年生までの子どもたちと一緒に英語を使った学習(活動)をしました。1年生は、自己紹介を英語ですること。2年生は、果物や野菜の名前を言ったり、好きな果物を友達に聞いたり、答えたりしました。3年生は、動物の名前や好きな動物について、4年生は、食べ物の名前や好きな食べ物について質問したり、答えたりしました。どの学年も楽しく、活発に活動していました。せっかく学習したので、日頃から使ってみましょうね。2学期は3回あるので、もっともっと英語に関心を持って学習しましょう。メロンさん、ありがとうございました。

【学習の様子】

   

   

小中合同大運動会!

 9月20日(水) 台風の影響で延期になっていた13回目の合同運動会を開催しました。朝から曇り空で、昼くらいから雨もぽつりぽつり降ってきましたが、なんとか最後までもってくれました。さわやかな秋晴れにはなりませんでしたが、小学生も中学生も役員や競技、表現、そして応援に一生懸命頑張りました。平日開催で観客が少ないことが予想されましたが、保護者のみなさん、地域の方々などたくさん来ていただきました。また、来賓のみなさんもお忙しい中、御来校いただき、ありがとうございました。 保護者の皆様には片付けまで御協力いただき本当にありがとうございました。実り多き運動会となったことでしょう。みなさん、お疲れ様でした。

 【結果】 総合優勝 赤団  応援優勝 赤団  
       中学2年生 藤田あい さん と 中学1年生 永田ひなの さん が中学生女子800mで大会新記録を出ました。

 【運動会の様子】

   
 
  
 

   
 

理科の自由研究!

 9月8日(金)に西諸地区の理科部会による「夏休み自由研究」作品の審査会がありました。紙屋小からも作品を出展しました。審査の結果、以下の3名が入選、入賞しました。おめでとう!よく頑張ったね! 賞状がありますので、次回の全校集会で表彰します。

 金賞 4年 有木 舞彩 さん 「気温と湿度の変化」       入選 5年 圖師 唯香 さん 「雲を見て明日の天気を予想する」
                                         入選 6年 園田 さくら さん 「脈拍調べ」

                                          
                        

城攻め踊りリハーサル

 9月14日(木) 午後2時過ぎから「城攻め踊りのリハーサル」を行いました。本番と同じ衣装で飾りもつけて踊りました。衣装の着付けは保護者に手伝ってもらいました。お忙しい中にたくさん来ていただき、子どもたちも安心してリハーサルに臨めたようでした。衣装を着けた子どもたちはとても凜々しく、格好良かったです。踊りも勇壮な雰囲気を醸しだしていました。ケーブルテレビも取材に来ていましたので、放送があると思います。雨が心配されましたが、外でリハーサルができて良かったです。本番の運動会でたくさんの人に見ていただきたいと思いました。てるてる坊主を作ってつるそうかな。

【着付けからリハーサルの様子】

  

  

  

      

運動会予行練習②

 9月14日(木)今日は予行練習の続きを午前中、行いました。曇り空で気温もそれほど上がらず、過ごしやすかったです。12日の予行練習よりも子どもたちは元気いっぱい、役員の仕事や競技に取り組みました。練習の足りないところや修正部分を15日に練習して、本番に備えます。台風が接近していますが、あとは天気が良くなることを祈るばかりですね。

【下学年の団技と最後の種目団対抗リレーの様子】