出来事

出来事

CIR訪問(国際交流:メロンさん!)

 12月4日(火) この日は1年に4回実施されるCIR訪問の3回目でした。CIR訪問は外国の文化などを知る貴重な機会です。今回も小林市の国際交流員のメロンさんが来校されました。子どもたちは外国の文化に触れることをとても楽しみにしていたようで、朝からにっこにこ(*^_^*)でした。今回の内容は今の季節といえば、やはり、クリスマスですね。フランスのクリスマスの様子を学習しました。最後はクリスマスカードを描きました。きれいにできあがったかな?だれに贈りますか?クリスマスまであと3週間だね。プレゼントが楽しみです!ちなみに、ドイツではクリスマスのことを「バイナハッテン」といいます。

  【CIR訪問の様子】

・フランスではクリスマスを「ノエル」といいます。サンタはフィンランドのラッピ県にいるそうです。アドベントカレンダー、、事務室にあるよ!
  

 ・クリスマスカード、きれいに描こうね!  ・2年生は歌を歌いました。♪ジングルべール? ・クリスマスツリーです。きれいですね。
  

 ・クリスマスのチョコ!美味しそうだね(^o^)  ・メロンさんの子どもの頃の様子です。     ・クリスマスカード、2年生も作りました!
  

12月の全校集会

 12月5日(水) この日は12月の全校集会がありました。はじめに校長先生から、「ここが変わった!」と言える人!という問に4名の子どもたちが手を挙げました。学習面、生活面、運動面で変わった(成長した)ということでした。まだまだ変わることができますよ!意識して、取り組んでみましょう。次に12月の担当の保健体育部のお話では、保健室の先生から風邪についてのお話がありました。咳やくしゃみをしたら、菌がすごいスピードで、遠くまで飛んで行ってしまう!ということでした。風邪気味の人はマスクを付けることが大事なんですね!うんうん。最後に「風邪の予防」の文字を使ってカルタ形式で予防の方法をお話してくださいました。これからが風邪がはやってくる時期です。予防が一番ですから、みんなで気をつけて過ごしましょう!集会の最後は表彰がありましたので、表彰写真にアップしておきました。また、生徒指導主事の先生からは集団下校の会で、正しい服装についてのお話がありました。気温などに合わせて、調整のできる服装をしましょうね!さあ、あなたは厚着をする方かな?それとも薄着をする方かな?

 【全校集会の様子】
 ・「変わったよ!」の発表です。          ・文集「ともだち」の表彰です。          ・紙屋排球女子の表彰です。
  

 ・こんなにも遠くまで!(>_<)  「風邪の予防」~ ・「か」               ・「ぜ」                  ・「の」
    
         ・「よ」                ・「ぼ」                  ・「う」              ・正しい服の着方を!
   

持久走大会!

 12月9日(日) この日は校内持久走大会でした。11月下旬から練習を始めた持久走ですが、12月に入ってからは天気があまり良くなく、子どもたちも練習ができずにムズムズしていたようでした。この日は曇り空でしたが、極端に冷え込むこともなく、運動場のコンディションも上々で、大会を行うことができました。開会式のあと、始まりました。最初は2年生でした。その後、1年生、3年生、4年生、5年生、6年生の順に走りました。持久走は自分との戦い!とも言われます。きつくても最後まで走りきることが大事です。頑張れる自分を見つけることもできますよね(^^)子どもたちは自己新記録を目指して、頑張ったようです!保護者の皆さんもたくさん応援に来てくださり、ありがとうございました。子どもたちもより頑張ることができたことだと思います。子どもたちをたくさんほめてあげてください。よろしくお願いいたします。

 【持久走大会の様子】

  ・開会式です。                  ・校長先生のかけ声のもと、“がんばるぞ~!”    ・準備運動もしっかり!
  

 ・1年生のスタート!転んじゃったね(>_<)   ・2年生のスタート! 気合いの入った顔!  ・3年生のスタート! がんばるぞ!
  

 ・4年生のスタート! よし、やるぞ!      ・5年生のスタート! よっしゃ!        ・6年生のスタート! 行くわよ!   
  

 ・途中の様子です。  2年生、接戦です。      ・4年生、がんばれ!              ・6年生、保護者の前を走ります!
  

    ・5年生、ファイトだ!             ・3年生、外周へ出ます!             ・1年生、 がんばってますよ! 
  

 ・待機中、上着を引っ張って、ごろごろ    ・たくさんの応援、ありがとうございました。  ・6年生は最後の一人までゴールで待っていました。         

 ・各学年、男女1位の子どもたちです。     ・最後に応援のお礼を言いました。    ・健康委員会の子どもたち、運営、ありがとうね
    

読み聞かせ!

 12月12日(水) この日は今年最後の読み聞かせの日でした。今回も“たんぽぽ”の方が来てくださり、3・4年生に読み聞かせをしていただきました。今回の絵本は『ふるやのもり』という本でした。子どもたちは本の世界にのめり込んでいるようでした。“たんぽぽ”の皆さん、毎月の読み聞かせやハートタイムで、いつもいつもたのしい絵本を読んでいただきありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。

 【読み聞かせの様子】

  

宮崎県PTA新聞3月号表紙!

 宮崎県PTA新聞の3月号の表紙に「紙屋小学校(小学校版)」、「紙屋中学校(中学校版)」が載りました。題字はそれぞれの学校の児童、生徒が書きました。写真は特色のある行事等が載っていて、それぞれの学校の取組についての文章が書いてあります。それぞれの新聞は県内の小学校、中学校の全家庭に配付されます。紙屋地区の小学校、中学校、それぞれの児童生徒、家庭、地域のことを県内にお知らせする機会となりました。ありがたいことですし、嬉しいことですね(*^_^*) (小学校は月曜日に全家庭に配付致します。お楽しみに!)

 【宮崎県PTA新聞 3月号 表紙】

 ・小学校版は「紙屋城攻め踊り」について紹介してあります。  ・中学校版は「しめ縄づくり」とその後の「交流給食」についての紹介です。
                          

ALT訪問、最後の・・・?

 3月6日(水) この日はALT訪問がありました。何と今回で3・4年生は今年度最後の訪問でした。3年生は前に出た4人の児童が同時にそれぞれ違う言葉を言って、それを聞き分ける活動でした。4年生はカルタのように、クリスさんが言った単語(学校の部屋)を聞き分けてカードを取る活動でした。子どもたちは楽しく外国語(英語)にふれていました。今年度は1年間に15時間の外国語活動でしたが、いろいろなことを学びました。クルストファーさん、ありがとうございました。次年度からは35時間に増え、週に1回程度、外国語活動の時間があります。たくさん外国語(英語)にふれて、いろいろなことを学びましょうね!5・6年生はあと2回です。最終回は3月20日(水)です。

 【外国語活動の様子】

   ・何と言っているかな?              ・手を頭に乗せて~・・・、はい!     ・さっきの単語を使って、部屋を紹介します。
  

全校集会!

 3月6日(水) この日、3月の全校集会を行いました。校長先生からは3月の時期はまとめの時期で、マラソンに例えると40キロ過ぎかな・・・。残りをしっかり走りきりましょう!というお話がありました。そして、今回は保健体育部の担当ということで、保健体育部の女性の先生方がお話をされました(^^) はじめにむし歯の治療について、半分の子どもたちにむし歯があって、そのうち、治療が終わっていない子どもたちがいます。ということでした。むし歯をそのままにしておくと・・・・。というお話がありました。もう一つは、子どもたちの成長のお話で、この一年間に伸びた身長の平均(全校児童70人)が出されました。へぇ~~子どもって成長しますね。担当者はだんだん伸びるのではなく、縮まっているようですが・・・(^_^;) その後はバレー女子の表彰と2月に行われた漢字、計算コンテストで満点だった子どもたちの表彰を行いました。漢字は23人、中でも1年生は全員が満点でした!すごいですね(^^)/ 計算は37人の子どもたちが満点でした!おめでとう、頑張ったね(^_^)v 最後は生徒指導主事の先生から3月の月目標の「身の回りの整理整頓をする」に関連してのお話がありました。

 【全校集会の様子】

 ・校長先生のお話です。マラソン・・・     ・68.5%・・むし歯の治療が終わった割合   ・6.3cm・・この一年間で伸びた身長です!
  

   ・紙屋排球女子の表彰です!          ・漢字の満点の子どもたちです。      ・計算の満点の子どもたちです。(その1)
  

 ・計算の満点の子どもたちです。(その2)  ・1年生は全員が満点賞をもらいました。    ・整理整頓をしよう、残り12~13日です!
  

お別れ遠足(お別れ集会)

 3月8日(金) この日はお別れ遠足でした。天気が心配されましたが、きれいに晴れました。子どもたちの日頃の行いが良かったのでしょうね(^o^) はじめは体育館でお別れ集会をしました。各学年からの出し物がありましたが、どの学年も工夫を凝らして、6年生への感謝の気持ちを現していました。6年生もキレのある?(^_^;)ダンスを披露してくれました。集会の後は紙屋運動広場へ移動して、交流したり、遊んだりしました。移動は1年生の手を6年生が繋いで歩きました。途中でたくさんお話ができたことでしょう。6年生の皆さん、1年生のお世話、ありがとうね(^^) 運動広場ではみんな楽しく遊び、そしてお弁当を美味しく食べたようです。楽しかったかな?良かったね。うんうん。さて、5年生は集会とレクリエーションの進行役でしたが、できぱきと進行することができたようです。お疲れ様でした。4月から6年生ですが、しっかりと紙屋小をリードしてくれることでしょう。うんうん。

 【お別れ集会の様子】

・1年生からのメッセージです!大好き(*^_^*) ・2年生からは楽器の演奏と合唱でした。合唱では伴奏を・・・・あれっ?親子かなぁ~(^^;)
  

・3年生からはかっこいいエールを贈りました。・4年生からは、ほうきをマイク代わりに・・。・5年生が合奏と・・、6年生最高!の文字が!
  

   ・6年生もダンスを披露しました。       ・移動前に集合写真を撮りました(^^)/    ・さあ、1年生と手を繋いで、歩きましょう!
  

サイエンスアドバイザーの先生来校!

 3月14日(木) この日は先週に続いて、サイエンスアドバイザーの先生方が来校され、3年生の理科の授業を支援していただきました。子どもたちは大喜びで一生懸命おもちゃづくりに取り組んでいました。サイエンスアドバイザーの先生に教えてもらったり、手伝ってもらったりしながら完成させました。完成後は発表の時間もあり、子どもたちは自分の作品(おもちゃ)について説明をしていました。最後はみんなで遊びました。友だちの作品で遊んだり、自分のおもちゃの遊び方を教えながら遊んだりしていました。完成したおもちゃは持ち帰り、家族で遊ぶのもいいですね(^o^) 2回にわたって支援していただいたサイエンスアドバイザーの先生方、本当にありがとうございました。次年度もよろしくお願い致します。

 【3年生理科の授業支援の様子】

   ・うまくいかないのはなぜかな?          ・黙々と作っています。            ・これは、こうなっているのかな?
   

     ・魚つりだよ~ (^^)/              ・位置について~、よーい、ドン!         ・楽しく作ることができました!
   

卒業式予行練習!

 3月15日(金) この日は卒業式の予行練習がありました。本番どおりに卒業生の入場から始めました。卒業生はさすがに緊張した表情でした。1~5年生の在校生もピリピリした空気がありました。最高の場面である卒業証書授与では、一人一人に証書が渡されました。緊張も高まりますが6年生はピシャリ、とても良かったです。在校生、特に1年生は大丈夫かな・・・?と思いましたが、ほとんどの子ども達はきちんと背筋を伸ばして、しっかりと前を向いていました。うんうん。一通り最後の退場まで流して、休憩をとり、もう少しだったところなどについてやり直したり、確認したりしました。これで全体練習は終わりましたが、残り1週間、6年生はもちろんですが在校生も含めて、全校でしっかりと卒業式に向けて気持ちを一つにして過ごしていきましょう!うんうん。(3月18日終了時点で、登校するのはあと3日となりました。(>_<) はやいね~、寂しいね~(T_T))

 【卒業式予行練習の様子】

 ・入場です。  静々と・・・・・。           ・全体がそろいました。始めます!       ・卒業証書授与・・・の練習です!
  

   ・卒業生代表の練習です!           ・呼び掛け(別れのことば)です。     ・退場します。深々と感謝の心を込めて・・。