出来事

出来事

学習支援ボランティア!

 6月29日(金) この日は5年生の家庭科に学習支援ボランティアをお願いしました。内容は裁縫です。なかなか裁縫をする機会のない子どもたちのために4名のボランティアの方々が来てくださり丁寧に教えていただきました。これを機に子どもたちもボタン付けや簡単な繕いなどもできるようになるといいですね。次回は10日(火)にお願いしました。ボタン付けもやります。支援ボランティアの皆さん、よろしくお願いいたします。

【支援の様子】
 ・ボランティアの方々です。                       ・難しいかな?
 

 
  

重点支援校訪問!

 6月28日(木) この日は重点支援校訪問の1回目でした。学力向上を目的にした、授業づくりの勉強でした。教育庁、研修センター、教育事務所、市教育委員会などから8名の先生方に来てもらい、紙屋小の先生方の授業を参観し、その後、個別に今日の授業について話し合って、よりよい授業をつくりあげていくというものです。蒸し暑い日でしたが、子どもたちも紙屋小の先生方も一生懸命授業をしました。その後の話し合いでは、いろいろな意見、アドバイスをいただきました。子どもたちも一生懸命授業に取り組んでいました。みなさん、お疲れ様でした。そして、8名の先生方もありがとうございました。次回は10月です。その日までに、この日にいただいたアドバイスをもとに、よりよい授業づくりに頑張っていきたいと思います。では、また!

 【参観授業の様子】
  ・1年生は「国語」です。アルマジロは・・・。         ・2年生は「算数」です。 比べるとどっちが大きい?
 

 ・3年生も「算数」です。 たまごの値段は?            ・4年生も「算数」です。 四角形の対角線は・・・。
 

 ・5年生は「国語」です。 討論の準備です。            ・6年生は「算数」です。円の面積の求める公式を考えました。
  

 ・理科の授業です。 消化と吸収はどこで行われているの?        ・発表も頑張りました。勇気を出して!がんばれ!
  

 ・指で隠して考えました。                  ・きれいなての挙げ方ですね!
 


ポスターコンクール入賞!

 「歯・口の健康に関する図画・ポスター・標語コンクール」に応募した紙屋小学校の作品から、3年生の 松井 柊(まつい しゅう)さんが図画・ポスター低学年の部で入賞しました。おめでとうございます。入賞した松井 柊さんを作品、賞状とともに写真を撮り、中校舎に掲示しました。ご来校の折にご覧ください。HPではPDFでアップします。

H30:歯のポスター賞状(松井柊:6月).pdf

体育館屋根の工事!

 6月18日(月)から体育館屋根の改修工事が始まりました。まずは体育館周りに足場が組まれました。梅雨時の工事なので、雨の中、工事の人たちはカッパを着て作業されています。足場が組み上がったら、材料などを屋根の上にあげるため、大型クレーンが来て、荷揚げをしました。屋根の上の工事なので、作業の様子はあまり分かりませんが、確実に工事は進んでいるようです。来週には少し、見えるようになることでしょう。完成すると雨漏りがなくなります。雨漏りの心配をしなくてすみ、体育館内で思いっきり運動ができますね!完成が待ち遠しいです。工事の方々、気をつけて作業されてくださいね。ありがとうございます。

 【工事の様子】
        ・足場を組み立てる作業から始まりました。                      ・クレーンで資材をあげます。     
   

 ・大型クレーンの作業に子どもたちも興味津々でした。
   

      ・周りの様子です。覆いをして作業を進めます。 (左から 西側、南側、東側です。)
  

1~3年生栽培!

 6月最終週、1~3年生の栽培はその後、どうなったのでしょうね?久しぶりにテラスや栽培園を見てみました。1年生の朝顔は1~2輪の花からたくさんの花が咲いていました。朝顔の花はしばらくするとしぼんでしまいますから、時期を逃さないようにしましょう。1年生は毎日、花の様子を見ていました。2年生のミニトマトもたくさんの実がついていました。鳥が食べに来る!らしいですね。早く収穫したいですね。3年生の野菜も大きくなったものは収穫したそうです。まだまだ、実が付いていますね。植物、作物を育てることは一日、一日の生長の様子を知ることができ、愛情が湧いてきますね。自然に声かけもするようになってきます。愛情をたっぷりかけた植物、作物はきれいに大きく育つことでしょう。うんうん。
 
 【植物、作物の様子】
  ・朝顔の様子です。
  

 ・ ミニトマトもいっぱい実が付いていますね。 キュウリもナスも大きくなりました。 収穫した野菜は順番に持ち帰っています。
  

国際交流(CIR)!

 6月22日(金) この日は今年度最初のCIR訪問でした。国際交流員のメロンさんが来校されて、ヨーロッパの文化を教えてくださいました。今年度から3・4年生にも外国語活動が入ったので、今年度は1・2年生だけの活動になります。1年生は保育園でもあったようで、メロンさんを知っていました。けれど、テンション高く、興奮状態の子どももいました。おまけにBTVケーブルテレビの取材もあり、ますますハイテンションの1年生でした。メロンさんも担任の先生もさぞ、お疲れになったことでしょう(^_^)2年生ではあいさつ(フランス語で!)やカードを使って果物や野菜の名前を言うという内容でした。2年生も久しぶりの国際交流ということで、盛り上がっていました。メロンさん、お疲れ様でした!次回は9月です。また、いろいろと教えてくださいね。よろしくお願いします。(そうそう、今日の取材した内容は今日の18時からの放送の中で放映されますよ!)

【国際交流の様子】
   ・1年生です。 カメラ目線になっている?          ・2年生です。ドンドン、チャ ドンドン、チャ のリズムで・・・・
  

 ・フランス語のあいさつです! ちなみにドイツ語での おはようは 「ぐーてんもるげん」 ありがとうは 「だんけ!」ですよ。
 

家庭教育学級!

 6月21日(木) この日は平成30年度の家庭教育学級の開級日でした。つまり、スタートの日です。紙屋小学校、中学校合同で開いています。開級式では、紙屋中学校の松原宗一校長先生から講話をいただきました。演題は「私の中学時代とこれから」でした。ご自身の生い立ちから教員生活までをエピソードやためになる話を交えながらお話されました。講話の後は今年度の活動について協議しました。2月の閉級式まで6回の講座を計画していますので、たくさんのご参加をお待ちしています。7月は研修視察で「西都方面」に行きます。案内も配付されていますので、西都の古墳について勉強したり、埴輪づくりなどを体験したりしてみませんか?

【家庭教育学級 開級式の様子】
 ・松原校長先生です。            ・参加者の皆さんです。小中合わせて、18名の参加でした。
  

 ・校長先生の宝物です!それは・・・・         ・ウルトラマンのスタンプ!たくさんありました!
 

プール開き!

 6月18日(月)この日は子どもたちが待ちに待った、プール開きでした。天気が心配されましたが、何とか小雨程度でもってくれました。子どもたちは朝からそわそわ、うきうき、落ち着かない様子でした。最初は1・2年生です。1年生は何もかもが初めての経験、着替えるのが遅くなってしまい、2年生を待たせていまいました。“ごめんなさい、待ってくれてありがとう”という1年生に“どういたしまして”と返す2年生、ほほえましい光景でした。3・4年生は慣れたもの、ちゃんと先生の話を聞いていました。しかし、3年生にとっては初めての大きなプール!大丈夫だったかな?5・6年生はもう大丈夫、25メートルを何本も泳いで?泳がされて?いました。7月24日(火)は市の水泳大会です。頑張りましょう!さあ、これから約1か月、水泳学習です。目標を決めて、できるようになりましょうね!がんばれ!紙屋っ子!(19日からはタートルスイミングの先生に来てもらい、水泳の指導をしていただきます。また、紙屋中学校の体育の先生にも来てもらうときがありますよ。先生方、よろしくお願いします。)

【プール開きの様子】
 ・1、2年生、先生の注意を聞きます。              ・さあ、水につかりましょう!大丈夫かな?
  

 ・3年生、初めての大きなプールです。      ・まずは周りを歩きましょう!4年生が先頭です!
  

 ・5、6年生 行きますよ!                ・まずは、軽~く 流します。        ・25メートル、スタート!
  

PTAバレー大会!

 6月17日(日) この日はPTAバレー大会の日でした。紙屋地区体育館に保護者の方、子どもたち、先生方が集まりました。9時から開会式を行い、その後、熱戦の火ぶたが切られました。8チーム(1~5年までのチームと6年2チーム、職員チーム)を2つに分けて予選リンクリーグを行い、各パートの1位同士で決勝、2位同士で3位決定戦を行いました。予選の結果、3位決定戦は、2年生VS5年生、決勝戦は1年生VS6年生Bとなりました。好プレー、珍プレーがたくさん出て、盛り上がりました。子どもたちも応援を頑張りました。12時半くらいには終了しました。PTAバレーの目的である、親睦を深めることができてとても良かったですね。みなさん、お疲れ様でした!結果は以下のようになりました。

【バレー大会の様子】
 ・開会式、校長先生のあいさつです。             ・選手宣誓!“日頃のストレスを・・・・”      ・ラリー中です!
   

  ・トース!                   ・スパイク!                    ・応援にも熱が入ります!
   

 ・あ~っ、残念!                       ・第3位 5年生!
  

 ・第2位 1年生!                       ・優勝 6年生Bチーム! おめでとうございます!
 

小中合同田植え活動!

 6月15日(金) この日は小中合同での田植え活動の日でした。前日の天気予報ではあまり良くない感じでしたが、当日は良い天気に恵まれました。やはり、行いが良い!と言うことですかね。(^^) 午後から小学5年生11人と中学1・2年生17人の合計28人で活動しました。当日はコーディネーターの方や保護者の生活指導部の方に加勢をいただきました。5年生の中には初めての経験をする子どももいました。田んぼの中の感触はどんな感じだったのでしょうか?1時間ほどで植え終わりました。これから秋の収穫に向けて、稲がどんな生長を見せてくれるのでしょうか。楽しみですね!お手伝いをしていただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。11月の稲刈りの時には、またお世話になります。よろしくお願いします!(稲刈りまでの間にも、生活指導部の方やコーディネーターの方は水の管理やあぜの草刈りなどのお世話をしていただきます。ありがとうございます。)

【田植えの様子】
 ・児童代表のあいさつです。              ・校長先生のお話です。         ・田植えをしています。うまくできたかな?
   

  ・きれいに植えました。          ・中学生は広い方の田んぼを植えました。 ・終わりあいさつです。あれっ、どこかで見た中学生だね。