南っ子広場

2024年4月の記事一覧

初めての昼休み

 4月30日(火)、1年生は初めて5時間授業の時間割で一日を過ごしました。

 子どもたちは初めての昼休みにわくわくしていましたが、残念ながら暑さと雨で外に出られず、お絵かきや粘土遊び、絵本を読んで過ごしました。その後の清掃も1年生は担任の先生の指示に従い、積極的に行っていました。

 これまでより長い一日で1年生は疲れているようでしたが、お兄さんお姉さんたちと同じ時間割を過ごすことで、少しずつ立派な小学生に成長しているようです。校庭で思いっきり遊べる日が楽しみですね。

 

学校北側交差点に注意!

 4月26日(金)今年度より、学校北側(粟野三叉路)交差点の一時停止の箇所が変更になりました。それに伴い、学校では横断歩道を渡る際、十分な左右確認や手を挙げて渡るなどの指導を行っています。低学年については下校時に現地指導を行い、安全な渡り方を確認しました。

 

 子どもたちがいくら気を付けても、運転する私たちが安全義務を守らなければ大切な命を守ることはできません。学校付近の交差点はもちろん、その他の場所でも、横断歩道では歩行者優先を必ず守っていきましょう。

歯科検診

 4月26日(金)、低学年の歯科検診を行いました。

 1年生は初めての歯科検診で緊張した様子でしたが、静かに廊下に並び、しっかりと口を開けて受診することができました。

 低学年は歯が生えかわる大切な時期です。子どもたちも、「先生見て、大人の歯が生えたよ」といった報告を聞かせてくれて、口の中の変化に興味津々なようです。妻南小では継続して給食後の歯みがき指導を行っておりますが、ご家庭でも歯みがきの大切さについて話し合っていただければと思います。

不審者対応 避難訓練

 4月24日(水)、不審者対対応の避難訓練を実施しました。

 訓練では、まず各学級で、避難の仕方や緊急時に大切な合言葉「おはしも」(お:押さない、は:走らない、し:しゃべらない、も:戻らない)等について確認しました。そして、不審者が侵入したという報告を受けると、安全な場所へいち早く避難したり教室の鍵をかけバリケードを築いたりして、身を守るための行動をとりました。

 いつ、どこから、どのように襲ってくるか全く予想できないのが不審者です。 校長先生の「100点の避難訓練を目指すこと」という言葉や、スクールサポーターの方の「最後に身を守れるのは自分自身」という言葉を常に頭に入れ、もしもの時に100点の対応ができるようにしていきます。

 

 

全国学力・学習状況調査

4月22日(月) 

 4月18日(木)に全国学力・学習状況調査が実施され、6年生が国語科と算数科の学力調査を受けました。そして、本日は「質問紙調査」がオンラインで行われ、子どもたちは一人一台端末を使って学習状況や生活の様子に関する様々な質問に答えていました。

 文部科学省の説明によると、全国学力・学習状況調査の目的は「義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図ること」だとされています。この調査の結果をもとに、より質の高い教育を提供できるよう、教育委員会や学校が一丸となってこれからの教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てていきます。