令和4年度

2022年6月の記事一覧

梅雨明けの空の下で神楽体操

梅雨の明けた西米良村、とってもいい天気です。

朝のすずしい時間に、熱中症対策をしっかりと行いながら、全校で神楽体操の練習をしました。

神楽体操とは、村所小学校に代々伝わる伝統の体操。西米良の神楽の舞をベースにして作られた体操です。

1年生は5月の連休明けから練習を毎日続けてきました。今年度、全体を通して舞うのは今日が初めてです。

神楽実行委員会の5・6年生を中心に、上級生が下級生を優しく教えています。

 

みんな真剣なまなざしで練習をしていました。

神楽体操は、10月のメラリンピックで披露されます。

西米良音頭

西米良村の老人クラブほのぼの学級のみなさん、社会福祉協議会の方などを招き、西米良音頭の講習会が行われました。

西米良の神楽、自然など、西米良音頭の動きには、一つ一つ意味があることを教えてくださいました。

まずは、確認しながら練習です。

みんな楽しそうに踊っています。

ほのぼの学級のみなさんにも一緒に踊っていたただき、ていねいに教えていただきました。

練習した西米良音頭は、運動会で披露します。

相互参観授業で授業力アップ!!

今日から、相互授業参観が始まりました。

これは、先生たちが互いに授業を公開し合い、色々なアドバイスをし合うことで、授業力を高めていこうという取組です。

(1時間目)

5年生の学級活動をけいこ先生とりさ先生がティーム・ティーチングで行いました。

おやつの正しいとり方について、話し合うことができました。

(2時間目)

2年生は、くみこ先生と算数の授業です。

100をこえる数について、タブレットを操作しながら考えることができました。

(3時間目)

6年生も算数、「資料の調べ方」の学習です。

ドットプロットを自分で作成しながら、その良さをみんなで考えることができました。

(5時間目)

4年生も算数です。小数の筆算について学びました。

小数の筆算をするときに大事なことは何か、ペアで考えたり、全体で共有したり、話し合いを深めていました。

 

 

 

 

横野・越野尾・小川地区の見学(3年生)

 3年生は、今日は横野・越野尾・小川地区に見学に行きました。横野小学校跡地、児原稲荷神社、越野尾小学校跡地、小川小学校跡地、小川城趾公園等、たくさんの場所を見学しました。初めてそれぞれの場所を訪れた子ども達も多く、西米良村にたくさんの小学校があったことに驚いているようでした。

 

 

 

 

小中合同研究会

西米良中で小中合同研究会が行われました。

今回は中学校3年生の理科の授業を参観。

中学3年生のICTの操作技術はさすがです。タブレットを文房具の一つとして自然に扱っていました。

それ以上に、学習課題に向かって粘り強く取り組む姿が見られ、本校の卒業生の立派な姿を参観できました。

 

授業研究会では、他校の先生方と共に協議を行いました。

今回の事後研究会では、各グループに分かれ、タブレットを使い、共同編集しながら協議をまとめていきます。

電子黒板で投影させて発表し、共有化し、協議を深めることができました。

次回は、9月に小学校で研究会が行われます。

 

 

看護実習

 地域の生活や地域資源・ネットワークの実際を知ることを目的に、宮崎大学医学部看護科の学生の方々が実習に来校されました。校長や教頭、養護教諭の講話を聞いたり、各学級に入って授業参観をしたり、給食を子どもたちとともに食べたりしました。昼休みも子どもたちと触れ合うなど、たくさんのことを学ばれたようでした。

 

 

プール開き(1・2年生)

 3校時に1・2年生のプール開きがありました。1年生にとっては小学校初めてのプール、小プールに入りました。友達と水を掛け合ったり、水の中に顔をつけてじゃんけんをしたり、クラゲやワニになって浮いたりしました。これから夏休みにかけて、水泳の学習が続きます。

 

 

 

表彰式

5月29日に西米良村トレーニングセンターで、宮崎県スポーツ少年団西都・児湯ブロック大会剣道競技が行われました。

村所少剣が大変すばらしい結果で大会を終え、先日の朝の集会で表彰式を行いました。

Aパート 第1位

Bパート 第1位

Bパート 第3位

 Aパートで1位のメンバーは、県大会に進むことになりました。

 

また、6月5日に行われた県民総合スポーツ祭陸上競技、小学校6年生50メートル走の部で、本校6年生の山﨑尚志さんが、見事4位に入賞しました。

みんなの前で紹介され、大きな拍手をもらい、大変喜んでいました。

校長先生からは、子ども達にむけて、剣道や陸上以外の部門でも、自分の特技を伸ばしてほしいと激励の言葉がありました。

めざせ!むし歯ゼロ!

本校の保健給食委員会、別名「劇団保健給食委員会」。

健康な体をつくることをPRするために、短編映画を製作して、啓発活動に努めています。

先日、朝の集会で、今月の生活目標である「めざせ!むし歯ゼロ!」をテーマに発表してくれました。

(あらすじ)

西米良村の子どもたちの歯をむし歯にしようとねらっている魔王ミュータンスと手下プラークから、子ども達を守ろうと勇者が奮闘していく冒険映画です。

 

女神に勇者だと指名された男の子。魔王と手下に奪われたフロスを、女神にあずかった歯ブラシと拾った手鏡を武器に取り返す旅が始まります。

「君が勇者です!」

「え!ぼくが勇者ですか?」

途中で歯医者の「ハイーシャ」とフロスの持ち主「スキマー」も手伝ってくれます。

激しい戦いの末・・・

見事、フロスを取り返し、西米良村の子どもたちの歯を守ることができました。

最後は魔王と手下も改心し、ハッピーエンドで幕を閉じます。

 

実際に、歯ブラシの使い方等の説明もしてくれました。みんな興味深く聞いていました。

6月の生活目標「めざせ!むし歯ゼロ!」を目標にがんばろうと意欲を高めることができました。

養護教諭のまなみ先生が監督・脚本、栄養教諭のけいこ先生が女神役と、先生方も工夫を凝らし、楽しく活動できました。

田植え(5・6年生)

 5・6年生合同で、地域のアグリスクールの方々にご指導いただきながら、田植えを行いました。餅米の苗を、印に沿ってうえていきました。6年生は2回目の活動、5年生は初めての活動でした。秋に収穫した餅米で、餅つきを行う予定です。