2022年10月の記事一覧

ほとんどみんなが初めての稲刈り

   6月に塩見地区の奈須さんから田んぼをお借りして、5年生が稲作を行ってきました。その稲刈りの季節になり、20日(木)に稲刈りを行いました。ほとんどの児童が初めてとあって、「なかなか切れないなあ。」「この機械で稲穂を取るんだね。」などの声が聞かれ、一生懸命刈り取りました。

 

みんなで楽しくSDGs(持続可能な開発目標)

   本校では、PTAの活動としてベルマーク委員会があり、いろいろな商品に付いているベルマークを集め、子ども達が使うものと交換をしています。さらにテトラパックもたくさん集めて、ベルマークと同様いろいろな物と交換しています。これらの活動はすべて SDGs(持続可能な開発目標)の取組と言えます。SDGsの17の目標のうち、

11 住み続けられるまちづくりを
12 つくる責任、つかう責任
15 陸の豊かさを守ろう

などにつながります。
 これらの取組がPTAの取組だけにとどまらず、児童にも広げていけたらと6年生児童に紹介してみました。すると、「私たちも手伝いたい。」「朝ボラ(ボランティア)でしようよ。」などの声が出て、昨日からたくさんの6年生が、手が空いたとき、テトラパックを切り開く手伝いをしてくれています。「SDGsに行こうや」と誘い合う声が今日も聞こえてきました。

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について  10月18日(火)

 厚生労働省から「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について案内がありました。
 新型コロナウイルス感染症の影響による小学校の臨時休業や子どもが新型コロナウイルスに感染した(またそのおそれがある)等の事情により、子どもの世話を保護者として行うことが必要となった場合に、国から次の支給がなされます。

〔小学校休業等助成金〕
 労働者として雇用している保護者に対し、年次有給休暇とは別の有休の休暇を取得させた企業に対して支給されるもの。
〔小学校休業等対応支援金〕
 個人で業務委託契約等をしていた仕事ができなくなった保護者に対して支給されるもの

 資料については、PDFファイルでお送りしていますので、ご確認ください。また、PDFがうまく開けない方や不具合で資料を見ることができない方は、本校ホームや厚生労働省のホームページからも確認できます。もしも不具合等で確認できない場合は、学校へご連絡して頂ければ資料をお渡しします。どうぞよろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について.pdf