2024年9月の記事一覧

9月最後の日です

9月30日(月)あっという間に9月も過ぎていくような気がします。明日から10月、運動会まであと3週間です。どの学年も運動場での練習の方にシフトしてきています。1校時から4年生は運動場で元気に体を動かしていました。表現の方も完成間近という感じです。本番が楽しみです。

食事のマナー大切です

9月26日(木)3校時、2年3組では栄養教諭の先生が授業に入って「楽しく食事をするためのマナーをしろう」という学習をしました。食事中の姿勢やはしの持ち方について、大切なことを学びました。はしの持ち方については、実際にはしを使って上手につかむためのポイントを練習しました。給食や家庭での食事の場面でも生かしてくれたらと思います。

3連休明け、がんばっています

9月24日(火)先週に引き続き、3連休明けの火曜日です。1校時、5年生は運動会に向けて短距離走のタイムチャレンジをしていました。最後まで力を抜かずに一生懸命走っている姿がすばらしかったです。最後の組では先生もいっしょにゴールを駆け抜けました。

市長があいさつ運動に来てくださいました

9月24日(火)今朝はずいぶんと涼しくなりました。そんな中、西村市長があいさつ運動に来てくださいました。1学期に引き続き、今回で2回目です。3連休明けの子どもたちに、笑顔で「おはようございます」と声をかけてくださいました。子どもたちもにこやかにあいさつしていました。朝早くからありがとうございました。

暑さはいつまで・・・

9月20日(金)急に強雨が降り出したかと思えば、止んで日射しが照りつけるということを何度か繰り返す天気。この蒸し暑さの中、3校時に3年生が体育館で運動会団技「台風の目」の練習に取り組んでいました。どうすればうまくコーンを回れるか、どうすればうまく棒を飛び越せるかなど、各クラスでそれぞれ作戦をもとに練習が進められていました。チームワークが試されています。

来週から全校体育も行われます。この変則的な天気の蒸し暑さの中、運動場では一部に雑草が伸びたグラウンドを技術員さんが連日、整備作業を進めてくれています。

 

運動会役員打合せ

9月19日(木)6校時、第1回目の運動会役員打合せを行いました。5・6年生とそれぞれの担当の先生方が顔合わせをし、運動会に向けての準備や当日の役割についての確認を行いました。「リーダー、太鼓、出発合図、決勝審判、用具、記録、本部、出発準備、招集、お世話、放送」において、今年も5・6年生がバッチリ運動会を支えてくれます。

3連休明けです

9月17日(火)3連休明けのスタートの日、今日も蒸し暑いです。そんな中ですが、子どもたちは元気にがんばっています。1校時、体育館で5年1組がマット運動に取り組んでいました。3つの回転技を組み合わせた発表会がもうすぐ計画されているということで、子どもたちそれぞれの得意な技の練習にがんばっていました。

今日から、また、昼休み時間が戻ってきました。ただ、熱中症警戒レベルが「厳重警戒」なので、外で遊べる時間は20分間、それでも元気いっぱい楽しんだ子どもたちでした。

来週から通常の校時程に戻ります

9月13日(金)9月も半ばに入ったのに、真夏の暑さが続いています。今週まで「サマータイム校時程」ということで暑さ対策として下校時刻を早めていましたが、来週から通常の校時程に戻ります。各学年の時間割で下校時刻等を再度お確かめください。この暑さに負けず、1校時に2年生は体育館で表現の練習に取り組んでいました。元気いっぱいに体を動かす2年生、見ている方も元気をもらいました。

ひょっとこ踊りに挑戦!

9月12日(水)2校時、1年生は体育館で運動会の練習に取り組んでいました。ひょっとこ夏祭りの"てんてこてん"でもお世話になった地域の方を先生にお招きして、ひょっとこ踊りを教えていただきました。最初はぎこちなかった足の運びも、終わり頃には音楽に乗って上手にできるようになりました。このひょっとこ踊りで運動会での1年生の出番がまた盛り上がりそうです。

蒸し暑い1日です

9月11日(水)朝は雨がパラつき、時折、強い雨も降りましたが、昼前から日が射してきてとても蒸し暑い1日になりました。もうしばらくは、この暑さへの警戒が必要なようです。今日は6年生が1校時、体育館で表現の練習に取り組んでいました。難しい動きだけに、6年生の表情も真剣そのものでした。2校時、1年生は国語でかたかなの学習に取り組んでいました。ひらがな、漢字、かたかな・・覚えることがいっぱいの1年生ですが、しっかりがんばってます。

1週間のスタートです

9月9日(月)新しい1週間のスタートです。1校時、4年生が体育館で運動会に向けて表現の練習に取り組んでいました。動きや声の出し方についてのポイントを確かめながら、全員が真剣な表情で取り組んでいる姿が見られました。

優勝おめでとうございます

9月1日(日)に延岡妙田球場で準決勝・決勝が行われた「第45回夕刊デイリー新聞社旗争奪日豊学童野球大会」において、本校児童が所属する"大王谷ファイターズ"が見事優勝しました。おめでとうございます。

 

 

避難訓練(地震・津波対応)をしました

9月3日(火)3校時、避難訓練(地震・津波対応)を行いました。まずは教室で動画資料等をもとに、地震・津波のこわさ、避難時に気を付けなければいけないことなどを確認しました。そのあと、実際に避難場所である運動場への経路も確認しました。8月8日に起こった日向灘を震源とするM6.9の地震からもうすぐ1ヶ月ですが、県内ではこれまで頻繁に地震が起きている状況です。避難場所や方法について、学校でも家庭でも確認しながら、引き続き、いざという時の準備を継続できたらと思います。

優勝おめでとうございます

8月31日に行われた「第40回宮崎県小学生バドミントン選手権大会」の「4年生以下男子シングルスの部」において本校4年生児童が第1位という優秀な成績を収めました。おめでとうございます。この後、九州大会にも出場するそうで、活躍を楽しみにしています。今回も友だちといっしょに校長室に報告に来てくれました。

校内における児童の安全確保について

9月より下記の2点について保護者の皆様、地域の皆様のご理解、ご協力をお願いします。

1 北門の開閉について
  学校北側の校門(上町保育所前)は、不審者侵入防止対策として、児童が学校にいる時間帯は閉じさせていただきます。
① 授業日の児童登校後、午前8時15分を目途に北門を閉じます。
 ※ 遅れて登校する場合は、正門(南側:体育館前)から入ります。
② 放課後、一番早く授業が終了する学年(低学年)の下校時間帯に合わせて、北門を開きます。
 ※ それ以降の時間帯や土日・祝日等の児童が登校していない日は、北門は開放しています。
                                    
2 自家用車の乗り入れ区域の制限について
  登下校時に、何らかの事情で児童を自家用車で送迎する際、歩いて登下校している児童の安全を優先しての徐行運転をお願いします。
① 正門への出入りの際は一時停止するなど、必ず安全を確認してください。                    
② 体育館前にバックで駐車して、児童を乗降させて下さい。
③ 登下校時間帯における管理棟(事務室・職員室のある校舎)より奥への自家用車の進入は児童の安全確保上、禁止とさせていただきます。 
④ 下校時、体育館前管理棟側の駐車スペースは放課後等デイサービス(児童クラブ)の送迎のために優先的に空けていただけるよう、ご協力下さい。 
 
   

授業が始まりました

9月になりました。9月2日(月)、始業式後に、台風10号接近による3日間の臨時休業があったので、本日が2学期の本格的なスタートです。ご自宅や周辺に台風の被害はなかったでしょうか。気になることがありましたら、学校にご連絡ください。始業式から時間が空いたので子どもたちの様子が気になっていましたが、どの学年も一生懸命に授業に取り組んでいる姿が見られて安心しました。まだまだ残暑が続いていますので、9月13日までサマータイムの校時程で進みます。暑さに気をつけながら、学習活動を進めていきたいと思います。写真は1・4・6年生です。

にっこり「 富高小創立150周年」横断幕もでき上がりました!