日向市立塩見小学校
日誌
塩見小ニュース
スポーツ大会前日準備
今日は土曜日ですが、明日、塩見小スポーツ大会が行われるため、昨日と入れ替えて授業日を設定しました。1~4年生は午前中で下校し、5・6年生は昼食後、職員と一緒に前日準備を行いました。さすがに高学年の児童はてきぱきと動き、予定していた時間内に終えることができました。今夜は雨が降るかもしれませんのでそれが少し心配ですが、明日は大丈夫なのではないかと思います。予定通り開催できることを祈っています。


0
音読発表会2年
2年生は国語の時間に単元「お手紙」の音読発表会を行いました。二人一組になって、かえるくんとがまくんの会話文を読み、地の文は教師が読むという方法です。これまでの授業で、かえるくんやがまくんの心情を考えながら書き込みをしてきたためか、どの児童も気持ちを込めたり読む速さや強さに気を付けたりと表現豊かに読むことができていました。
0
模範授業6年外国語
5校時、6年教室で、外国語専科講師とALTによる外国語の模範授業が行われ、初任の教諭と校長が参観しました。「英語の母音に注意しよう」という内容で、pan(フライパン)とpen(ペン)、bag(バッグ)とbug(昆虫)など、似ている発音で意味が違うものを例として取り上げ、正しく発音しないと全く違う意味になってしまうということを学んでいました。子どもたちは、英語の発音の難しさを改めて感じていたようです。
0
スポーツ大会予行練習
今日の1~3校時、17日のスポーツ大会へ向けての予行練習が行われました。主な内容は、走る競技での児童役員の動き、表現・ダンスの入退場、開閉開式等の確認でした。天気がよく、朝から暑かったので、休息や水分補給に気を付けて実施しました。練習でしたが、子どもたちは本番と同じように、真剣に全力で取り組んでいました。17日の本番が楽しみです。
0
学校訪問
10月4日(月)、日向市教育委員会から7名の先生方をお迎えして学校訪問(支援訪問)が行われました。本校の教育的課題や取組状況を説明した後、市教委の先生方には教室を回って授業を参観していただきました。6年生では研究授業が行われましたが、午後の授業研究会にも黒木課長補佐が特別に参加してくださり、指導助言をいただきました。
0
訪問者カウンタ
7
3
3
6
4
2
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 1 | 9 2 | 10 1 | 11 2 | 12 |
13 | 14 1 | 15 2 | 16 2 | 17 3 | 18 3 | 19 |
20 | 21 2 | 22 1 | 23 2 | 24 2 | 25 1 | 26 |
27 2 | 28 1 | 29 | 30 1 | 1 1 | 2 1 | 3 |
日向市立塩見小学校
宮崎県日向市大字塩見2678番地
電話番号 0982-52-2365
FAX 0982-52-3298
本Webページの著作権は、日向市立塩見小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。