日向市立塩見小学校
塩見小ニュース
校庭の桜が咲き始めました
暖かい春の訪れとともに、校庭の桜も花を咲かせ始めました。まだほんの少しではありますが、これから満開の季節が近づいていることを感じさせてくれています。
例年、4月の第1週ごろに満開を迎える本校の桜は、まさに見事な光景を作り出します。校庭には多くの桜の木が植えられており、満開の時期には一面ピンク色の花びらが広がる風景は、私たちにとって特別な春の風物詩です。
今年の桜も、皆さんにとって思い出深いひとときを提供してくれることでしょう。ぜひ、足を運んで、心地よい春の訪れを感じていただきたいと思います。
新1年生を迎える準備が始まりました ~ペチュニアの花がつなぐ卒業式と入学式~
本校の卒業式では、ペチュニアの花が美しく咲き誇り、式を鮮やかに彩ってくれました。その素晴らしい花々に囲まれ、多くの卒業生たちが新しい門出を祝福されました。
このたび、そのペチュニアの花を惜しみながらも、すべて丁寧に摘み取る作業を行いました。この時期に花を摘むことは、約2週間後に控える入学式に向けて、新たに花を咲かせるために必要不可欠なステップなのだそうです。入学式においても、かわいい新入生を華やかに迎えることができるよう、これからも継続してお世話をしていきます。
また、ペチュニアがより元気に育つように、先生たち全員で力を合わせ、鉢の位置を朝日がよく当たる場所に移動したり、適切な水やりを行ったりと、細やかな手入れを心がけています。
4月の入学式当日、ピカピカのランドセルを背負った新入生たちを、きっと鮮やかなペチュニアの花々が笑顔で迎えてくれることでしょう。私たち教職員も、花たちと共に心を込めて準備を進めています。
感動の離任式~子どもたちの涙に込められた感謝の気持ち~
本校の体育館で離任式が行われました。本校からは8名の先生方が退職・異動されることになり、子どもたちは感謝と思い出を胸に、涙で別れを惜しみました。
先生方からのメッセージ
異動される先生方からは、子どもたちへの温かい言葉が贈られました。
「塩見小学校での日々は本当に幸せでした」
「親しみを込めて呼んでくれて嬉しかった」
「もっと一緒に過ごしたかったです」
「朝のあいさつや歌声、笑い声が、私の毎日に元気をくれました」
――どの言葉にも、子どもたちとの絆への深い愛情がにじんでいました。
花道に咲いた感謝の気持ち
式の最後には、全校児童が心を込めて花道を作りました。拍手と「ありがとうございました!」の声に包まれながら先生方が歩む姿を見て、涙をこらえきれずに目を拭う児童がたくさんいました。体育館いっぱいに広がった子どもたちの思いは、先生方の背中を優しく押していました。
異動される先生方、これまでのご尽力に心から感謝申し上げます。新天地でのご活躍を塩見小学校一同、応援しております。子どもたちの成長の足跡は、先生方との出会いが紡いだ大切な宝物です。
オンライン修了式を実施しました
本校では、オンラインによる修了式を行いました。
修了式では、1年生の代表児童が「1年生を振り返って」をテーマに作文を発表しました。算数の計算や友達の話をしっかり聞く姿勢、本を速く読む力が身についたこと、参観日やスポーツフェスティバルでの頑張り、そして日々の学習への努力を、生き生きとした言葉で振り返りました。
校長先生からのメッセージ
校長先生からは、塩見小学校の目標である「笑顔・自立・貢献」の3つのキーワードを軸に、次のようなお話がありました。
「今年できたことは、来年度以降も続けてほしい。例えば、友達を思いやる『笑顔』、自分で考え行動する『自立』、誰かのために動く『貢献』の気持ちを、これからも大切にしてください。皆さんは塩見小学校の一員として誇りを持ち、さらに成長していけるよう、これからもがんばってください」
この1年間、子どもたちはさまざまな経験を通じて大きく成長しました。保護者や地域の皆様の温かいご支援に心より感謝申し上げます。来年度も、児童の可能性を引き出す教育に精一杯取り組んでまいります。
笑顔の花咲く 卒業式の思い出に華を添えて
卒業式が終わった後、卒業生とご家族はそれぞれの思い出を胸に、記念写真を撮影していました。
その光景をより一層美しく演出するため、事務室の先生は、きれいな花々で彩られた特別な撮影スポットを用意されました。実は、この花壇は、卒業生とそのご家族が色とりどりの花々に囲まれて、笑顔あふれる一瞬を残せるよう、半年前から丹念に準備が進められてきたそうです。
事務室の先生の温かい心遣いが生んだこのフォトスポットは、未来への希望とともに、卒業生のご家族の大切な記憶に美しい彩りを添えることと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 1 | 9 2 | 10 1 | 11 2 | 12 |
13 | 14 1 | 15 2 | 16 2 | 17 3 | 18 3 | 19 |
20 | 21 2 | 22 1 | 23 2 | 24 2 | 25 1 | 26 |
27 2 | 28 1 | 29 | 30 1 | 1 1 | 2 1 | 3 |
宮崎県日向市大字塩見2678番地
電話番号 0982-52-2365
FAX 0982-52-3298
本Webページの著作権は、日向市立塩見小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。