学校の様子

2018年4月の記事一覧

4月24日(火) さくらんぼ

 3月はじめ、校舎前に咲いていたきれいな桜がさくらんぼの実になっていたので、みんなで一個ずつ食べてみました。




 

  


【甘酸っぱくて、とてもおいしかったです。】

4月18日(水) 絵本の読み聞かせ

 今年度も家庭教育学級の方々が朝の時間に絵本の読み聞かせに来てくださることになりました。4月18日は今年度初の読み聞かせで、2年生の保護者の方が来てくださいました。みんなとても楽しそうに聞き入っていました。
 
 

4月17日(火) 昼休み「みんデー」

 毎週火曜日と金曜日の昼休みは、13人みんなで遊ぶ日、略して「みんデー」です。4月17日(火)、この日は雨で肌寒い1日でしたが、体育館で天下取りやドッジボールをして楽しく遊びました。
  
  
  

【体育館中に元気な声が響いていました。】


  

【1・2年生は20秒間のブリッジにチャレンジ!】

4月11日(水) 13人での学校生活スタート

 入学式の次の日、全校児童13人での学校生活がスタートしました。1年生が入学してくることをずっと心待ちにしていた2~6年生。朝から張り切って優しく色々なことを教えてあげていました。1年生は、昨年度から約2㎞の距離を登校班のメンバーで歩く練習をしていたので、大きなランドセルを背負いながらも初日から元気に登校することができました。


 朝の活動の時間は登下校指導をしました。
 
【早速、意欲的に発表する1年生。とても頼もしいです。】



 13人での初めての給食の時間です。この日のメニューは、「ミニミルクパン、スパゲッティミートソース、青豆サラダ、お祝いいちごゼリー」。新しくほたきゅう委員会に入った新3年生。前の日から読む練習をがんばって、献立の一口メモを大きな声で読むことができました。



 1年生2人が増えて、とても賑やかな給食の時間となりました。今年の給食もとてもおいしく、うれしそうに完食した子どもたちでした。

 
 

4月10日(火) 入学式

 4月10日は、みんながとても楽しみにしていた1年生2名が入学してくる日。色とりどりのきれいな花が花壇や植木鉢にたくさん咲いて、1年生の入学を歓迎しているようでした。
  

 入学式、はじめに花のアーチをくぐって入場です。


 来賓の方々から温かなお祝いの言葉や記念品をいただきました。緊張した表情だった1年生でしたが、「あいさつ」や「礼」がとても上手でした。
 
【たくさんの来賓の方々にお越しいただきました。ありがとうございました。】

 在校生の「歓迎のことば」の発表です。
  
【歌と言葉で元気と笑顔いっぱい歓迎の気持ちを伝えました。】


【お父さん、お母さん、1年生のことは私たちに「ぜーんぶ」】


【「ドーン」とまかせてください!】

 

 1年生による「誓いのことば」です。大きな声で堂々と発表していました。


 笑顔いっぱい、元気いっぱい、花いっぱいのとても素敵な入学式となりました。ようやく全校児童13名が揃い、子どもたちもとってもうれしそうです。保護者の皆様、地域の皆様、今年度も荒谷小の子どもたちのために、ご支援・ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。