2016年12月の記事一覧

もちつき大会

 長距離走大会が終わったら、昼休みは子ども対大人でサッカー対決をしました。ぽかぽか陽気だったため、子どもたちは体操服に着替えてボールを追いかけました。子どもがゴールをしたら2点というルールで始まったサッカーですが、大人の方々も容赦なくゴールを狙いにいきます。長距離走大会の疲れはどこかに吹き飛んでしまったような子どもたちの清々しいプレーでした。

  【真剣勝負です。結果は8対6で大人の勝ちでした】

 その後、もちつき大会を行いました。このもちつき大会のために、前日に家庭教育学級の役員の方が準備をしに来てくださいました。また、当日は火おこしや火の番などを保護者の方々にしていただき、もちがつける段取りをしていただきました。
 まずはじめに、お父さん方が勢いよくもちをついてくださいました。あっという間にもち米がもちに変わり、子どもたちにバトンタッチです。


【リズミカルにペッタンペッタン】【とっても熱いもち、ひっくり返すのも一苦労です】


    【もちが固くなる前にペッタンペッタン】

 体育館の中では、お母さん方がもちを丸めるお手伝いをしてくださっていました。早速、保育所生はもちを丸めました。おだんごを作るように両手で丸め、おいしそうなおもちが出来上がりました。


【役割分担して、スムーズにもちが出来上がっていきました】


【慣れた手つきの保育所の先生方】


         【おいしくなあれ】


          【早く食べたいね】

        【きなこもちもできたよ】

  【おもちをびよ~ん】



【つきたてのおもち、何もつけなくてもペロリと食べられます】


        【きなこもちも人気でした】

【保育所生もおかわりしたかな?】

 今年は白もち207個、あんこもち55個、ピンク色のもち61個、いももち53個、あずきもち(もちにあずきを入れてついたもの)67個、よもぎもち60個、鏡もち2個の合計505個のおもちが出来上がりました。


【家庭教育学級の役員さんに大変お世話になりました】

 田植えから稲刈り・脱穀などお米に関することを一手に引き受けてくださった地域の方、そしてもちつき大会を支えてくださった保護者の皆様、お陰様で今年も子どもたちの笑顔あふれるもちつき大会になりました。ありがとうございました。