~ちびっ子落語の学校~
2024年11月の記事一覧
11月13日 持久走練習
朝夕が冷え込んできましたね。
寒さを感じる椎葉村の中でも、不土野地区はさらに寒さが厳しい地域です。
そんな寒さを吹き飛ばすように、子どもたちの元気な走る姿が見られます。持久走の季節です。
12月3日(火)は、持久走大会も予定しています。ロードに出て走るので、その練習もしていかねばなりません。
自分の体力にあわせ、少しずつ走ることのできる距離が伸ばせるように体力向上に努めていきます。
寒さに負けず、頑張れ不土野っ子!
11月12日 鑑賞教室
1年に一度の鑑賞教室。今年も子どもたちが楽しみにしていました。
今年は、観劇「野原の麦わら帽子」です。劇団こふく劇場の皆さんがはるばる都城市からお越しくださいました。
全校児童8名の不土野小に、役者さん、音響、照明等スタッフの方々総勢9名でお越しくださいました。
本当に感謝の言葉しかありません。ありがとうございました。
体育館の真ん中にステージを作るという斬新な形に、まず目を奪われました。本校の児童・職員をどんどん巻き込んで、大きなうねりとなって会場を沸かせていきます。
参加型の観劇ということもあって、全員最後まで集中して観ることができました。見所も満載で、笑いあり、しんみりする場面もあり、、、。
1時間半があっという間に過ぎていきました。
観客を巻き込んでいく演者のみなさんに魅了された1日となりました。
最後に6年生から感謝の気持ちをお伝えし、記念撮影です。
劇団こふく劇場の皆さん、改めて御礼申し上げます。
楽しい時間を本当にありがとうございました!
11月11日 朝靄(あさもや)の中を
前日の雨が蒸発していく様子が見えます。
思わずシャッターを切りました。
朝もやの中でポーズ。「うわー!なにこれー!」と大興奮です。
そろそろ寒さが本格化してきそうです。日中の寒暖差も激しいです。体調管理にはくれぐれもご留意ください。
11月8日 スクールカウンセラーの先生との授業
椎葉村のスクールカウンセラーが来校し、全校の子どもたちと10~30分程度、個別に面談をしてくださっています。
今回で、3回目の来校ということで、子どもたちも自身の心の内を話せる機会となっているようです。
自分の気持ちを聞いてくれる人が、自分の身の回りにいるということは、とても素敵なことですね。
いのちの誕生について、いのちを大切に、というテーマで話をしてくださいました。
いろいろな人と接し、いろいろな話を聞く経験は、子どもにとっても大人にとってもかけがえのない時間です。
出会いを大切にできる人であってほしいと願います。今日のこの出会いが、きっといつか何かをもたらしてくれるはずです。
11月7日 クラブ活動
不土野小学校のクラブ活動は、全員が参加します。
2学期は、室内ゲームを中心とした活動を行います。今回は、「人狼(じんろう)ゲーム」をするようです。
客観的な事象から読み解き、友達の心理を的確に推理していくというこのゲーム。
低学年の子たちにはちょっと難しかったようで、上級生の様子を見ながら勉強中です。
他には、UNO、トランプ、花札、カルタ、、、いろいろ取りそろえております。テレビゲームやスマホの通信を使って・・・というゲームも楽しいですが、こういった、友達と向かい合って遊ぶアナログゲームの方が個人的には楽しいです。
秋の夜長は、どのように過ごされていますか。ぜひ家族の団らんにカードゲームなどはいかがでしょう。
11月8日 栽培活動(花の苗植え)
卒業式の式場を飾る花々を育てていくための栽培活動です。
全校のみんなで取り組みます。
今年は、ペチュニア、パンジー、そして、アリッサムを育てます。
季節外れの長雨の影響で、いも掘りや苗植えが例年より少し遅れてしまいましたが、卒業式にきれいに咲きそろうように、育てていく予定です。
難しいと思うんですよね、、、実際。不土野小の用務員さんが、種まきから育てた苗をていねいに植え替えました。
椎葉の寒い寒い冬を越して、あたたかい春を迎えられるよう面倒をみていきたいと思います。
11月6日 ふれあい参観日
ふれあい参観日には、地域の方や学校運営協議会の方々にご参加いただき、子どもたちとのふれあいがたくさん見られました。
おじゃみ入れでは、ファインプレイがたくさん見られました。そのたびに歓声を上げて盛り上げる子どもたち。いいですね~!
昔の遊びでは、コツを教えてもらいながら一緒に挑戦する姿にほっこりします。
そして、一番の盛り上がりを見せたのがボッチャ。老若男女で楽しめるスポーツというのも納得です。
ターゲット(白い球)にいかに近づけることができるかを競い合うのですが、白い球を動かすことで大逆転のあるスリリングな展開も魅力の一つです。
地域の方にいろいろと取材活動もさせてもらいました。神楽も近づいてきましたし、今年は椎葉村学でも学習しているので、予め質問を準備して熱心に聞き取りをしていました。
6年生のお礼の言葉です。しっかり感謝の気持ちを伝えることができました。
年々集合写真の人数も少なくなってきているというお話も伺いました。この子どもたちが、これからの不土野地区を背負って立つ存在になることを願っています。
ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
11月5日 手作りのグラタン
給食にグラタンが出ました!調理員さんの手作りです!
こんなことがあるんだ・・・とあまりにも驚いてしまいましたので、思わず食べる前にパシャリ。
味はもちろん、とっても美味しかったです。給食で食べられることはないだろうと思われるメニューの一つだと思っていました。
いつも美味しい給食をつくってくださるだけでなく、こんなに手間のかかる料理まで、、、。調理員のみなさまへ感謝です!ありがとうございました。ごちそうさまでした!美味しかったです!
11月6日 いも掘り
ふれあい参観日のあとは、栽培活動でいも掘りもありました。
今年は猛暑のせいで野菜の生育がなかなか厳しかったようですね。
本校のいも畑も葉が大きくならず、つるもそこまで伸びず、、、。
おまけにサツマイモの白い花まで咲く始末・・・。これはマズいぞと思っていたわけです。
しかし、見てください!この子どもたちの笑顔!
宝探しの様相を呈してきました。あちらこちらか子どもたちの歓声が上がります。
思っていた以上にたくさん採ることができました。
子どもたちは、お気に入りのいもを持ち帰り用に選びます。大きいいもを選ぶ子、好きな形のいもを選ぶ子、、、様々です。
しっかり乾燥させて寝かせることで、より甘さが増していくそうですね。
最終的には大小織り交ぜて100個近く採れましたよ。
どんな料理にして食べるといいでしょうかね。天ぷら、スイートポテト、大学芋、シチューに入れてもいいですね。
秋の味覚を楽しんでくださいね。
11月5日 ふれあい参観日前日準備
地域の方をお招きする参観日、「ふれあい参観日」の前日準備の様子です。
「ちびっ子落語の学校」不土野小学校の面目躍如、児童全員による小咄の披露と、参加された皆さんとのふれあい活動がメインです。
ふれあい活動は子どもたちが考えました。今年は、「おじゃみ入れ」「昔のあそび」「ボッチャ」です。
今年は、平家まつりが行われなかったので、小咄を披露するのも今回が初めて。練習時間もあまりありませんでしたので、自信をもって、、、という子は少ないようですが、はたして?
こちらでは、「おじゃみ入れ」の箱を置く位置を調整中でしょうか。
自分たちが楽しんでいるようにも見えますが、、、。いや、自分たちが楽しめる活動でないと、お客さんを楽しませることはできませんね。
そして、「昔のあそび」コーナー。めんこ、コマ回し、けん玉、だるま落とし、ヨーヨー、、、童心に戻って楽しんでもらう計画です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX