~ちびっ子落語の学校~
日誌
2020年11月の記事一覧
11月30日 人権学習
5・6時間目に講師の方をお招きして人権学習を行いました。
まず、株式会社エンラボよりこられた西田さんから「み~んな凸凹あるんだよ」というタイトルでお話がありました。
人それぞれに特性、考え方、価値観があり、それを受け入れることで誰もが自信を持てる社会をつくる大切さを話して頂きました。
次に村社会福祉協議会の前田さんから、「みえるとかみえないとか」という読み聞かせがありました。誰しもが持っている自分が基準の「当たり前」、その「当たり前」もひとそれぞれでいろいろな「当たり前」があるという話でした。
そして、今日の授業の感想を画用紙に書きます。
「自分や他人の個性、凸凹を大切にしたい」という感想が見られました。
最後に記念写真。
自分を含めた人の個性や多様性を受け入れてよりよい社会を作っていくことの大切さを学んだ授業でした。
エンラボカレッジの西田さん、社会福祉協議会の甲斐さん、前田さん、お忙しい中ありがとうございました。
まず、株式会社エンラボよりこられた西田さんから「み~んな凸凹あるんだよ」というタイトルでお話がありました。
人それぞれに特性、考え方、価値観があり、それを受け入れることで誰もが自信を持てる社会をつくる大切さを話して頂きました。
次に村社会福祉協議会の前田さんから、「みえるとかみえないとか」という読み聞かせがありました。誰しもが持っている自分が基準の「当たり前」、その「当たり前」もひとそれぞれでいろいろな「当たり前」があるという話でした。
そして、今日の授業の感想を画用紙に書きます。
「自分や他人の個性、凸凹を大切にしたい」という感想が見られました。
最後に記念写真。
自分を含めた人の個性や多様性を受け入れてよりよい社会を作っていくことの大切さを学んだ授業でした。
エンラボカレッジの西田さん、社会福祉協議会の甲斐さん、前田さん、お忙しい中ありがとうございました。
11月27日 遠隔授業
今日は待ちに待った遠隔業本番でした。
授業は算数で、参加したのは6年生。
実際にやってみて、特にトラブルもなくスムーズにできました。
椎葉小の椎葉先生の説明、他校の児童の発表もよく聞こえました。
子ども達も、遠隔だからと言って戸惑うこともなく、授業の内容に没頭していました。
後で感想を聞くと、
「普通に授業ができた」と言っていました。
これが何よりも大きな成果だったと思います。
これからの可能性を感じた授業でした。
運営をしてくださった教育委員会を初めとする関係の方、楽しい授業をしてくださった椎葉陽子先生、本当にありがとうございました。
11月26日 ZOOM読み聞かせ、調理実習
今朝は、なんとカテリエからのZOOMによるオンライン読み聞かせでした。
椎葉村内の小学生みんなと、同じ本の紹介を共有することができました。
カテリエの方の紹介、カメラワークもとても分かりやすかったです。
ZOOMって本当に使えるなあと実感した朝でした。
また、今日は34年生、56年生がそろいもそろって調理実習でした。
「ほうれん草と生揚げの味噌炒め」、「ツナ入りポテトハンバーグ」を作りました。
でき出来上がりの写真がなくて申し訳ありませんが、味は美味しかったです。
食べた筆者が証言します。
一方こちらは3・4年。
学校で採れたさつまいもをこねてますね。
スイートポテトの出来上がりです。
こちらは、「ほくほくしておいしい」とちゃんと食レポいたきました。
11月25日 遠隔授業の練習
玄関で一人で授業を行っている教師・・・なかなかシュールな光景ですが、じつはこれ、本校内で遠隔授業の練習をしている様子です。
使用しているのはZOOMというオンライン会議のサービスです。
椎葉村はこのZOOMを利用して、村内の学校の合同授業や交流授業を推進しています。
今回は、そのZOOMに教師も児童も「慣れる」ための練習です。
教師が玄関で授業をし、児童5名(2年生)は、それぞれ教室、特別教室に散ってタブレットを見なが授業をします。
何もわざわざ同じ学校にいてZOOMを使わなくても・・・と思われるかもしれませんが、あくまでこれは今回に限っての練習です。普段は教室で顔を合わせて授業をしていますのでご安心を。
練習の成果としては、なんといっても「普通に授業ができること」が挙げられます。2年生でも操作が普通にできました。
課題としては、児童の音声が入らない場面がありました。
でも概ねスムーズに授業ができたので、十分使えることが確認できました。
11月24日 クラブ
3連休明けの火曜日、今日のクラブはバレーボールでした。
初めはなかなか続かなかったのですが、だんだんボールがつながるようになり、
徐々にバレーボールっぽくなってきました。
レシーブもだんだんさまになってきてますよ。
後半は職員も入って楽しくゲームをしました。
初めはなかなか続かなかったのですが、だんだんボールがつながるようになり、
徐々にバレーボールっぽくなってきました。
レシーブもだんだんさまになってきてますよ。
後半は職員も入って楽しくゲームをしました。
11月19日 イチョウアート(ドローン)
全国の本HPウォッチャーの皆さん、こんにちは!
今日は、上空40mの写真からスタートです!
おっ? なんか見えますね~。近寄ってみましょう。
テッテレーーー♪
どうですか。来年の干支、牛です。
一昨日お知らせしたこのイチョウアート、今日は、久間組の久間さんのご協力により、ドローンで記念撮影をしました。
みんなが小さく見えますね。
地上ではよくわかりませんが、こうやって見るととってもかわいい牛ですねw
6年生のデザインです。
今年は世界的に大変な1年でしたが、これを見ると、来年はよい年になる気がします。
撮影にご協力いただきました久間さん、本当にありがとうございました。
(ドローンほしい!!)
11月18日 持久走大会
不土野小学校でも朝の持久走練習が始まりました。
今日は、その4回目でした。
今年から、時間走ではなく、決まった周のタイムを計って、成長を確かめます。
ですから、不土野キッズ達はいつもに増して真剣に走っています。
最初から速いペースをキープしながら走る子、後半にペースをあげる子、走るのが苦手でも最後まで諦めず頑張る子、みんなそれぞれです。
真剣に走る様子を見ているのは気持ちがいいですね~。
(走っている方は苦しいでしょうけど・・・)
牛君もみんなの頑張りを見守っています。
ちなみに、持久走大会は
12月10日(木) 10:25~11:10です。
ぜひ応援にお越しください!
11月17日 イチョウアート
毎年恒例、イチョウアートの時期がやってきました。
今日はその製作日でした。
では、メイキング オブ イチョウアートの様子をご覧ください。
今年も大量のイチョウの落ち葉です。
落ちたてホヤホヤの落ち葉は、色もきれいで保温力抜群!
快適な眠りを約束します。
4時間目に6年生が運動場に描いた下絵に、イチョウの葉を敷き詰めます。
かなり広いですね。
校長先生も入れて、児童、職員総出です。
「はみ出さないようにていねいに・・・」
だんだん仕上がってきました。
今年の作品はなんでしょうか?
「お~!!」
高台で出来映えを確認!
最後にみんなで記念写真
今年の作品は、来年の干支、「丑」です!
今年も立派な出来映えに満足です。
19日はドローンでの撮影を予定しています。
空からの様子も楽しみにしてください。
今日はその製作日でした。
では、メイキング オブ イチョウアートの様子をご覧ください。
今年も大量のイチョウの落ち葉です。
落ちたてホヤホヤの落ち葉は、色もきれいで保温力抜群!
快適な眠りを約束します。
4時間目に6年生が運動場に描いた下絵に、イチョウの葉を敷き詰めます。
かなり広いですね。
校長先生も入れて、児童、職員総出です。
「はみ出さないようにていねいに・・・」
だんだん仕上がってきました。
今年の作品はなんでしょうか?
「お~!!」
高台で出来映えを確認!
最後にみんなで記念写真
今年の作品は、来年の干支、「丑」です!
今年も立派な出来映えに満足です。
19日はドローンでの撮影を予定しています。
空からの様子も楽しみにしてください。
11月16日 模様替え
先週は晴天に恵まれましたが、今日は一転してどんよりとした空でした。
校舎の中を覗いてみますと・・・
気持ちよさそうに本を読んでますね。
今年度購入したマットが気持ちいいと子ども達に評判です。
これは、5・6年生が設置したものです。
「うれしかったことば」「いやだったことば」をそれぞれ書いて、投函してもらいます。みんなで振り返って、言葉遣いについて考えようという5・6年生のアイデアです。
みんなの意識が高まるといいですね。
玄関の装飾は、秋からすっかりクリスマスへ模様替えです。
校舎の中を覗いてみますと・・・
気持ちよさそうに本を読んでますね。
今年度購入したマットが気持ちいいと子ども達に評判です。
これは、5・6年生が設置したものです。
「うれしかったことば」「いやだったことば」をそれぞれ書いて、投函してもらいます。みんなで振り返って、言葉遣いについて考えようという5・6年生のアイデアです。
みんなの意識が高まるといいですね。
玄関の装飾は、秋からすっかりクリスマスへ模様替えです。
11月13日 秋の遠足(2校間交流)
今日は、秋の遠足(2校間交流)ということで、大向小学校の友達と一緒にカテリエに行きました。
初めの会での児童あいさつです。不土野小6年生が大役を務めました。
みなさんは、カテリエに行かれたことありますか?
とても開放的で明るく、スタイリッシュでとても雰囲気のいい場所です。
本もたくさん。
おっ、今日はジュリーさんも遊びに来られたのですね。
こんなところで、1日中ぼ~っとしていたい・・
木製の遊具です。外も充実してます。
しかし今日はいい天気でしたね! 最高の遠足日和です。
遠足といえば・・・そう、弁当ですよね~。
弁当の日にちなんで、みなさんも弁当作りに参加できたかな?
最後にみんなで記念写真。
こうやって見ると、けっこう大人数ですね。
どうですか、この満面笑み。楽しかったことを物語ってますね。
尾向の子どもたちと交流を深め、カテリエの文化に触れることができた最高の遠足でした。
初めの会での児童あいさつです。不土野小6年生が大役を務めました。
みなさんは、カテリエに行かれたことありますか?
とても開放的で明るく、スタイリッシュでとても雰囲気のいい場所です。
本もたくさん。
おっ、今日はジュリーさんも遊びに来られたのですね。
こんなところで、1日中ぼ~っとしていたい・・
木製の遊具です。外も充実してます。
しかし今日はいい天気でしたね! 最高の遠足日和です。
遠足といえば・・・そう、弁当ですよね~。
弁当の日にちなんで、みなさんも弁当作りに参加できたかな?
最後にみんなで記念写真。
こうやって見ると、けっこう大人数ですね。
どうですか、この満面笑み。楽しかったことを物語ってますね。
尾向の子どもたちと交流を深め、カテリエの文化に触れることができた最高の遠足でした。
11月11日 計画委員会
秋も深まってきました。
不土野小の名物の1つ、2本のイチョウの木はもう黄色くなって散り始めています。
今年は、散るのが少し早いようです。
紅葉は見頃ですよ~。
さて、今日は計画委員会がありました。
今日の議題は、
「よりよい不土野小にしよう」
学校の課題として、
言葉遣い、あいさつ、廊下歩行などが出されました。
課題について自分達でどうしたらよいかを一生懸命考えていました。
問題意識を高めることができた1時間でした。
11月10日 全校朝会
今日は11月の全校朝会の日でした。
校長先生の話では、将棋の藤井聡太さんの写真から入ります。
藤井聡太さんは、幼少期から色々なことに関心をもち、4歳で九九ができたそうです。
また、同じ頃、おばあちゃんから将棋を与えられたのがきっかけで将棋の世界に入りました。
そんな藤井さんは、勝敗にかかわらず、対局後は誰よりも深く頭を下げて礼をするそうです。
これを受けて、校長先生の話のテーマは、
「感謝」と「謙虚」
人が成長する上でとても大切なことですね。
聞いているみんなの顔も真剣です。
ちなみに今日は表彰もしました。
5・6年生の陸上教室、素晴らしい活躍でした!
校長先生の話では、将棋の藤井聡太さんの写真から入ります。
藤井聡太さんは、幼少期から色々なことに関心をもち、4歳で九九ができたそうです。
また、同じ頃、おばあちゃんから将棋を与えられたのがきっかけで将棋の世界に入りました。
そんな藤井さんは、勝敗にかかわらず、対局後は誰よりも深く頭を下げて礼をするそうです。
これを受けて、校長先生の話のテーマは、
「感謝」と「謙虚」
人が成長する上でとても大切なことですね。
聞いているみんなの顔も真剣です。
ちなみに今日は表彰もしました。
5・6年生の陸上教室、素晴らしい活躍でした!
11月9日 みやざきシェイクアウト
今日は、みやざきシェイアウト訓練を実施しました。
これは、地震や津波災害に対する県民の防災意識の向上を図るため、県が推進している県民一斉防災行動訓練です。
今日は、児童に事前に知らせず、11時に
「訓練です。ただいま地震が発生しました。」
という放送を入れて実施しました。
慌てた子もいたようですが、多くは冷静に机の下に潜ったようです。
今回の訓練のように、地震は何の前触れもなく、突然やってきます。
そのとき、冷静に対応することが、自分の命を守る鍵となります。
ご家庭でも、ぜひ防災について話をされてみてください。
これは、地震や津波災害に対する県民の防災意識の向上を図るため、県が推進している県民一斉防災行動訓練です。
今日は、児童に事前に知らせず、11時に
「訓練です。ただいま地震が発生しました。」
という放送を入れて実施しました。
慌てた子もいたようですが、多くは冷静に机の下に潜ったようです。
今回の訓練のように、地震は何の前触れもなく、突然やってきます。
そのとき、冷静に対応することが、自分の命を守る鍵となります。
ご家庭でも、ぜひ防災について話をされてみてください。
11月5日 栽培活動
11月5日は栽培活動がありました。
苗をプランターに移す作業です。
卒業式までには、きれいな花をたくさん咲かせてほしいですね。
苗をプランターに移す作業です。
卒業式までには、きれいな花をたくさん咲かせてほしいですね。
11月2日 秋のチョットした楽しいお店
昨日(11月1日)は、職員でふどの亭「秋のチョットした楽しいお店」に行って来ました。
いきなりの「手動販売機」。
お金を入れる前に、「ジュースを買うことを誓います」と宣言しないといけないそうです笑
店頭からすでにおもしろいですね。
お洒落なウェルカムボード。
ちょっとじゃなく、かなり楽しそうな雰囲気がしますよ。
おーーー! フリーマーケットはたくさんの品物!
職員の出品物も、なかなか攻めた価格の割には売れていたそうですよ。
掘り出し物が、まだまだたくさんありますよ~。
焼き鳥や豚汁、ポテトなど食べ物も充実していましたよ。
秋の景色を楽しみながら、美味しくいただきました。
ちなみに、
7日(土)、8日(日)も10:00から開催されるそうです。
みなさんもぜひ行かれてみてください!
いきなりの「手動販売機」。
お金を入れる前に、「ジュースを買うことを誓います」と宣言しないといけないそうです笑
店頭からすでにおもしろいですね。
お洒落なウェルカムボード。
ちょっとじゃなく、かなり楽しそうな雰囲気がしますよ。
おーーー! フリーマーケットはたくさんの品物!
職員の出品物も、なかなか攻めた価格の割には売れていたそうですよ。
掘り出し物が、まだまだたくさんありますよ~。
焼き鳥や豚汁、ポテトなど食べ物も充実していましたよ。
秋の景色を楽しみながら、美味しくいただきました。
ちなみに、
7日(土)、8日(日)も10:00から開催されるそうです。
みなさんもぜひ行かれてみてください!
学校の主な行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
3
7
3
2
9
9
椎葉村立不土野小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX
0982-67-5010
本Webページの著作権は、不土野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
キャビネット
フォトアルバム
フォトアルバム