日誌

2017年10月の記事一覧

低学年集合学習&外国語活動

 今朝7時不土野は気温約4度。初霜も降り、登校してくる子ども達の
吐く息が白くなっていました。今日から2日間低学年の集合学習があ
ります。3人の1・2年生が玄関先で元気に挨拶をして椎葉小学校へと
出発していきました。

 【声をそろえて「行ってきます!】     【 み ん な で 見 送 り 】
  


 また3・4校時は、ALTを迎えて5・6年生の外国語活動がありました。
今回は、自分が興味をもった世界の国々について調べる学習です。世
界地図やタブレットを使っていろいろと調べる姿が見られました。次回
の外国語活動までには仕上げて、きっといろんなことを発表してくれる
ものと思います。発表が今から楽しみです。

    【 A L T の 説 明 】      【 さあ調べてみよう! 】
  


  【模造紙にまとめていきます】    【 A L T  と の 共 同 作 業 】
  

芸を磨いて表現力アップを

 今朝の不土野は気温6度。寒くなってきました。校庭のいちょうの木も
これから色づいてきそうです。

    【久しぶりに晴れ上がったさわやかな朝の風景】
   

  今日は業間と3校時を使って、落語「大喜利」の練習を行いました。
今回は、ICT活用も兼ね、前にテレビモニターを設置して、自分達の姿
を確認しながらの練習でした。どの子も自分の動きを意識しながら、本
番同様に緊張した面持ちで、練習に取り組むことができました。これか
らもICTの活用を積極的に進めて、効果的な指導に役立てていきたい
と思います。

   【 1・2年生の小咄練習 】   【大喜利の様子を確認しながら】
 


 【 動きも大きく、表情も豊かに 】  【 「笑点」の様子を確認して 】
  

いもほりをしました

   昨日は「勉学の秋」、今日は「収穫の秋」ということで、小学生・保育所
全員でいもほりをしました。最初に担当の先生から説明を受けた後、そ
れぞれが掘る場所に分かれて、一生懸命いもを掘りました。

  【 さあ、たくさん掘るぞ!! 】     【 高学年がつるを切ります 】
 

   【  仲良く並んでほりましょう  】     【 保育所生も真剣です 】
 

  大きないもがとれる度に子ども達からは歓声があがり、 自慢したり、
関心し合ったりしていました。とれたいもは、子ども達の持ち帰り用と、
11月3日にある不土野地区産業祭りの出品用に分けました。自然の
恵みに感謝・感謝の1日でした。

 【 僕の顔と同じぐらいだあ 】   【不土野で一番の人口密集地】
 


  【 こんなにとれたよ! 】       【 私もとりました!! 】
 

     【 自慢のいもをもって笑顔の小学生&保育所生 】
 


                【 今 年 も い い 思 い 出 が で き ま し た  】

勉学の秋も頑張ってます

 10月も後半に入り、スポーツの秋、食欲の秋、真っ盛りといった感じ
ですが、子ども達にとってもう一つ大切なのは「勉学の秋」です。今日
は各学年の学習の様子をアップします。どの学年も真剣に、そして先
生や友だちと一緒に頑張っています。伸びよ、子ども達!!

     【 4年生「概数」の学習~1人調べ 】


【3年生「かけ算の筆算」~友だちと意見交換】


 【5年生「ミシン縫い」~先生に教わりながら】


  【1・2年生「ドリル学習」~ひたすら復習】

師匠来校!落語の練習

 昨日は、ふれあい参観日にあわせて、本年度これまでに2回指導
に来てくださった春風亭柳之助師匠・三笑亭可風師匠をお招きして
落語指導をしていただきました。
 まず、子ども達・保護者・地域の高齢者の方達の前で、2人の師匠
にお手本として一席ずつ披露していただきました。師匠達の本物の
落語に会場が笑いの渦に巻き込まれました。子ども達にとってもよい
勉強になったことと思います。
 その後、平家祭りで披露する「大喜利」の指導をしていただきました。
1人で話しきるいつもの落語の演目と違って、「大喜利」は他の人との
言葉のやりとりや間の取り方・タイミングが大切になってきます。今ま
で以上に要求されるものも高くなるので、子ども達は師匠の言葉を真
剣に聞きながら学んでいました。
 今回教えていただいたことにさらに磨きをかけ、本番の平家祭りでの
発表を成功させたいと思います。

 【相手を意識した所作のお手本】   【真剣なまなざしの子ども達】
 


   【 師匠のお題を聞く子ども達 】    【  6年生からお礼の言葉  】