学校の様子

全校ニュース

朝のボランティア

朝のボランティア活動をしている児童が数名います。

5年生は校庭のゴミ拾い。6年生は児童玄関前の清掃です。

この輪が広がっていくといいです。

0

春の訪れ

校庭には数本の桜がありますが、その中の1本に花が咲いていました。学校の桜の木の中でも1番小さい木です。運動場南門のそばでひっそりと咲いていて、とてもかわいらしいです。

春がもうそこまでやってきていますね。

 

3年生が植えた新玉ねぎの様子ですが、大変立派に育っていました。もうすぐ収穫のようなのでとても楽しみです。

0

お別れ集会・お別れ遠足

3月3日(金)は、お別れ集会・お別れ遠足でした。

昨年度は、コロナ感染予防のために、思うような取組ができませんでした。今回は、体育館で行う各学年の発表については、昨年度同様に学年を入れ替えながら実施しましたが、昨年度できなかった交流遊びについては、校庭を使って全校で実施しました。

各学年の出し物の様子(体育館にて)

どの学年も6年生のために心を込めて発表をしました。その思いが6年生に伝わっていたようでした。

 

お別れ遠足は、大瀬川の河川敷に行きました。晴天の元、子どもたちは大はしゃぎのようでした。

河川敷を大はしゃぎで駆け回る子どもたちの姿に癒やされつつ、無事に終了することができました。

0

本年度最後の参観日

2月21日(火)・22日(水)は、本年度の最後の参観日でした。今月に入り、どのクラスもこの参観日に向けて、一生懸命に準備をしてきました。

 

1年生「おもいではっぴょうかい」

1組

2組

3組

 

2年生「学しゅうはっぴょう会」

1組

2組

 

3年生「We love 延岡」

1組

2組

 

4年生「2分の1成人式」

 

5年生「My Dream」

1組

2組

 

6年生「将来の夢へ向かって」

1組

2組

本年度の参観日は、全て予定通りとはいきませんでしたが、最後の参観日は実施することができてホッとしているところです。

お子様の様子はいかがだったでしょうか?

本番は、少し緊張していたようですが、練習の成果は十分に発揮できたのではないかと思います。

また次年度もどうぞよろしくお願いいたします。

0

クラブ活動

2月14日(水)は本年度最後のクラブ活動がありました。1年間みんなで楽しく活動できたようです。

本校には8つのクラブがあります。

 

手芸クラブ

 

パソコンクラブ

 

イラストクラブ

 

音楽クラブ (ストローで笛を製作しているようです)

 

卓球クラブ

 

室内ゲームクラブ

 

体育館チャレンジクラブ

 

運動場チャレンジクラブ

1年間よくがんばりました!

また来年も楽しんでもらいたいです(^o^)

0

児童集会 4年

2月14日(水)に放送による児童集会(4年)が行われました。以前のように、コロナやインフルエンザを気にすることなく学校行事を行いたいものです。

運営委員会の子どもたちが会の運営と進行をしてくれました。

各教室では、4年生の発表の動画を視聴しています。みんな食い入るように観ていました!

発表内容は、back numberの「水平線」(合奏)と、「10歳をむかえる日に」(合唱)でした。発表が終わると同時に、大きな拍手が校舎内に響いていました。それほどステキな4年生の発表でした。

 

「10歳をむかえる日に」

楽しいことも とまどうことも 悩むこと 涙すること

まだまだたくさんあるだろう

10年後ぼくはどうしているのだろう

あきらめずに夢に向かって進んでいるのかな

小さかった頃には気付かず歩んできた たくさんのほほえみと

あふれる勇気を与えていてくれた

ここにぼくがいて 家族がいる

先生がいて 友だちがいる

10歳をむかえる記念の年に

たくさんの「ありがとう」を伝えたい

そしてまた 歩き始める 新しい明日に向かって

 

0

第2回なかよし読書

2月7日(火)は「なかよし読書」がありました。計画では校庭で行う予定でしたが、今回も前回と同様雨に降られ、泣く泣く室内で行いました。

この活動は西小の特色ある取組のひとつで、子どもたちも大変楽しみにしているようです。

上学年の子どもたちの読み聞かせを、下学年の子どもたちは真剣に聞き入っていました。

 

0

節分

今日は節分。明日は立春。校庭の南門付近にある梅の木に、梅の花がかわいらしく咲いていました。

今日で大寒が終わるよと知らせてくれているようでした。あたたかい春が待ち遠しいです。

 

1年生が校庭でたこ揚げをしていました。自分の作ったたこを背に、運動場を駆け回る1年生の姿がとてもかわいかったです。

もう数年前のことですが、河川敷でたこ揚げをしているときに、ちょうど上空を飛行機が飛んでいて、「ぶつかるぅ~!」と、近くでたこ揚げを見ていた園児達が大騒ぎをしていたのを思い出しました(笑)

天まであがれぇ~!

0

盲導犬との交流 5年生

1月27日(金)に、盲導犬協会の方々が来校され、盲導犬についてのお話をしていただきました。

盲導犬の名前は「玉露(ぎょくろ)さん」。ハーネスを装着しているときは、お仕事中の顔をしていて、ハーネスを外すとお仕事オフモードになる、とても賢くておおらかなワンちゃんでした。

いろいろなお話をしていただきました。知らないことばかりでした。

 

聞いたことを必死にメモしています。

質問コーナーもありました。

 

ちょっと休憩。

 

ふれあいタイムでは、子どもたちにナデナデしてもらい、玉露さんも嬉しそうでした。

飼い主の方のそばを片時も離れようとはしない玉露さんでした。

街で見かけたときは、あたたかく見守っていきたいと思います。

 

 

0

100㎝をこえる長さ 2年

2年生が1メートルの竹のもの差しを持って、教室内のいろいろなものの長さを計っていました。昔は、竹のもの差しのように、数字が書かれていない定規が多かった気がします。今の定規には数字が記されてるものがほとんどですね。この学習は、学校ならではの学習の一つです。メモリに数字が書かれていなくても、正確に長さを読み取ることができるよう、しっかりがんばってほしいと思います!

 

計ったら、ちゃんとノートに記録します。

 

掃除用具入れは1メートル以上あるようですね。

0

ボールを追いかけて

今、5年生の体育ではサッカーをしています。ボールを追いかけることに夢中になりすぎると、大勢がボールに集まってきます。そうならないように、みんなで作戦を立てて、お互い声をかけるように工夫をしていました。

 

男子チームは、女子のゲームが終わるまで、サブコートでドリブルやシュートの練習をしていました。

「いいね~!」「ナイス!」など、ポジティブな言葉がグランドに響いていました。

0

耐寒訓練その2

4年生がなわとびをしていました。4年生にもなると、速く長く跳べる子が増えてきます。また、いろいろな技ができる子もいます。

めざせ  なわとび名人!

0

耐寒訓練

耐寒訓練のシーズンです。体育では、なわとびや持久走が始まりました。

 

長縄跳びは、やればやるほど記録が伸びます!

寒さに負けない元気な西っ子です!

0

体育館の修理と音楽室のエアコン設置

体育館の天井の修理を冬休み中に行っていただきました。本校の体育館は「昭和43年に落成」と記録にありますので、今年で55歳を迎えることになります。西小を卒業された方々にもいろいろな思い出があることでしょう。これからも大切に使っていきたいです。

 

それから、音楽室にエアコンが設置されます。延岡市に感謝です。ありがとうございます。

0

6年生、卒業まであと46日

3学期に入り、どの学年も順調に学習に励んでいるようです。特に6年生は、残り少なくなった小学校生活をかみしめながら勉学に打ち込んでいるようです。

図工では最後の版画制作に入りました。

 

タブレットを活用した学習もすっかり馴染んできました。

がんばれ6年生!

 

0

一人一鉢

本校では、一人一鉢運動をしています。昨日は技術員の増田先生の指導のもと、4年生がパンジーを植えました。これからのお世話をがんばってほしいですね。

この花鉢は、卒業式や入学式の式場や通路に飾ります。

ちなみに、一人一鉢ではありませんが、昨年の11月に3年生が植えた新玉ねぎがすくすくと成長しています。

収穫が楽しみです。

 

0

子どもは風の子

子どもは風の子とはよく言ったものです。寒さで凍えてしまいそうな朝の時間に、子どもたちは運動場に出て元気よく遊んでいます。

見ているだけで元気をもらえます。

0

あけましておめでとうございます!

3学期がスタートしました。

冬休み明けの子どもたちは、少し眠そうな様子でしたが、「おはようございます!」「あけましておめでとうございます!」と、元気よくあいさつをしてくれました。

今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

0

恒富中学校3年生による「陸上教室」(6年)

12月20日(火)の5時間目に、恒富中学校3年生(山崎さん、中村さん)による「陸上教室」が6年生に対して行われました。

その学習内容は、50m走とハードル走です。

50m走では、スタートの仕方や腕の振り方や脚の上げ方、ハードル走では、ハードルを飛び越すときの姿勢などを丁寧に教えてもらいました。

6年生達は、中学生の2人が話す内容を真剣に聞き入っていました。そして、教えていただいたことを早速試していました。

 

0

今日の給食は「あげパン」

久しぶりのあげパンでしたが、1個ずつビニル袋に入っているので、きなこをポロポロこぼすことなく上手に食べていました。

でも、口のまわりはきなこだらけになっていました~。

0

地域ボランティア感謝集会

12月7日(水)に「地域ボランティア感謝集会」を行いました。毎朝、子どもたちのために交通安全の見守りをしていただいている方々や、読み聞かせをしていただいている方々へ感謝の気持ちを伝える集会です。

3年ぶりの開催でした。

お一人お一人にご挨拶をいただきました。

児童を代表して、6年の宮田明香音さんが感謝の意を述べてくれました。

最後に、歌をプレゼントしました。

♪「友だちになるために」♪

友だちになるために 人は出会うんだよ 

どこのどんな人とも きっとわかり合えるさ

友だちになるために 人は出会うんだよ

同じような優しさ 求め合っているのさ

今までであったたくさんの 君と君と君と 君と君と君と君と

これから出会うたくさんの 君と君と君と 君と友だち

 

ステキな集会でした!

0

修学旅行2日目 かごしま水族館

かごしま水族館に来ています。

フラッシュ禁止なので、こんなシルエットの写真しか撮れずにすみません。

13:30よりイルカショーです。子どもたちは、前列に陣取っていますが、イルカに水をかけられないかなぁ~

 

今のところ、行程は計画通りです。

水族館を14:00に出発します。

学校到着は17:30頃を予定しています。

これにて、本年度の修学旅行の掲載は終了いたします。

 

0

修学旅行1日目 昼食

昼食は、サンロイヤルホテルにて、ビュッフェスタイルでいただきました。

子どもたちの好きなものがたくさん用意されており、みんな満足していたようでした。ドリンクバーとアイスバーが大人気でした。

0

むかばきへ出発

11月10日(木)~11日(金)は、むかばき青少年自然の家にて、5年生による宿泊学習が行われています。10日は登山とキャンドルの集い。11日は追跡ハイキング。もちろんノーメディアの生活です。普段ではできない体験が盛りだくさんの貴重な体験をしていると思います。

本日の午後2時30分頃に帰ってきます。どんな顔をして帰ってくるのか、とても楽しみです。

0

読み聞かせ

10月25日(火)に読み聞かせのボランティアの方々による読み聞かせが行われました。本日は1~3年生に読み聞かせを行っていただきました。3年ぶりの開催ということもあって、ボランティアの方々は「緊張するぅ~」と言われていましたが、いざ始まると、子どもたちをたちまち絵本の世界に引き込んでいくのでした。いや~さすがでした!

0

令和4年度 第65回秋季大運動会

10月16日(日)に運動会を行いました。天気が心配でしたが、運動会当日は快晴で、暑いくらいでした。

見に来られた方々を笑顔にするんだという思いを胸に、子どもたちは自分の持てる力を精一杯発揮していました。そのがんばる姿に観客席からはたくさんのご声援や拍手をいただきました。ステキな運動会となりました。

0

避難訓練

9月2日(金)に地震・津波を想定した避難訓練を行いました。大津波の想定ということで、学校周辺の高台へ避難をする訓練にしました。全員が避難するのにかかった時間は「約8分30秒」。初めてにしてみればまずまずの時間だと思いました。

子どもたちは、学校外への避難ということで、少々緊張の面持ちでしたが、しっかりと安全を確認しながら避難場所へ移動していました。

0

着衣泳

水泳では着衣泳の体験学習を行いました。

子どもたちは「重いよ~」「体がうまく動きませ~ん」といいながら、服を着たままの遊泳の難しさを体験していました。

また、ペットボトルを使って浮き続けることにも挑戦しました。胸にペットボトルを抱きかかえて浮く方法だけでなく、小脇に抱えてみたり、股に挟んでみたりするなど、いろいろな方法で挑戦していました。

0

歓迎なかよし集会

コロナ禍ということで、本年度も校内放送を使って「歓迎なかよし集会」を行いました。運営委員会の子どもたちの工夫もあり、楽しく過ごすことができました。

来年はみんなが集まってできるといいなぁと思います。

0

あさがおの種まいたよ

1年生が新しい植木鉢にあさがおの種をまいていました。

まき終わった子どもたちは、芽が出るのをとても楽しみにしているようでした。

元気に育ちますように!

 

0

新年度スタート!

4月7日(木)に新年度がスタートしました。校庭のブランコ横にある桜は、子どもたちが登校してくるのを待っていたのでしょうか、きれいな桜の花びらを残してくれていました。すてきな1年になりますように!

 

4月13日(水)は、第65回目の入学式でした。本年度は67名のかわいい1年生が入学してきました。友だちをたくさんつくって、楽しい学校生活にしてもらいたいです。

0

大寒


今日は1年で寒さが最も厳しいとされる日「大寒」ですね。今朝、学校の南門で交通立番をしていましたら、南門のすぐ横に梅の花がかわいらしく咲いていました。新型コロナの感染で重々しい空気が漂っている今、この梅の花が世の中を元気づけてくれているような気がしました。
0

匠の技による「もの作り教室」(5年生)


12月8日(水)は5年生がもの作りに挑戦しました。作るものは、「畳」「小物入れ」「椅子」の3点のうち、自分がやってみたいことを選び、それに挑戦しました。
子どもたちは匠の方から指導を仰ぎながら、時のたつのを忘れるほど夢中になって製作に取り組んでいました。


0

朝の活動

12月になりました。朝夕がめっきり寒くなってきましたね。学校の樹木も様変わりし、運動場は落ち葉で賑わっています。
朝登校するやいなや、子どもたちがほうきやちりとり、ごみ袋を持ってきて、落ち葉集めをしています。自分たちで何かできないかという話合いのもと、朝の時間に落ち葉集めをすることになったようです。
0

玉ねぎを植えたよ~3年生


11月11日(木)にJAの牧野さんと山本さんのご指導の下、3年生が玉ねぎ植えに挑戦しました。玉ねぎの成長の過程や、農家の方々のこれまで苦労してこられた話などを、子どもたちは真剣に聞き入っていました。
収穫が楽しみです!

0

5年生むかばき宿泊学習

今日から明日にかけて、5年生はむかばき青少年自然の家にて宿泊学習を行います。早朝から多くのおうちの方に見守られながら、5年生54名は元気に出発していきました。
たくさんのことを学んで、これまでよりもさらに成長した姿で帰ってくることだろうと思います。
0

第2回なかよし読書




10月28日(木)に、本年度第2回目のなかよし読書が行われました。
今回も前回と同様、上学年が下学年に読み聞かせを行いました。
この「なかよし読書」は、まさに「読書の秋」にもってこいの取組です。
どの学年も心穏やかに、楽しく過ごしている姿が大変印象的でした。
0

結団式


 14日(火)にZOOMで結団式を行いました。団長・副団長による決意表明やスローガン発表、団色決定などを行いました。

 今年度のスローガンは「コロナかでも 助け合い 光り輝け 優勝へ」に決定しました。このスローガンには、コロナ禍でも団のみんなで助け合いながら思い出に残る運動会にしたいという思いや1人1人が輝く運動会にしたいという願いが込められています。子どもたちが話し合って決めた素敵なスローガンになりました。

 ダンスやリレーの練習も本格的に始まっています。団長・副団長・リーダーを中心に運動会に向けて頑張っていきたいと思います。

0

七夕


7月7日(水)は七夕でした。それぞれの思いや願いが込められた短冊でいっぱいの笹が飾られていました。
今年の短冊には「コロナが早く終わってほしい」と書かれてあるものがたくさんありました。みんなの願いが叶いますように…。
〈1年生の七夕飾りより〉
0

プール開き


今週はプール開き週間でした。昨年度はコロナ感染拡大防止対策として、水泳の授業ができませんでしたので、約2年ぶりになります。
天気もよく、気温・水温共に最高のコンディションでプール開きを迎えることができました。
0

なかよし読書


今日は、「なかよし読書」の日でした。上学年の子どもたちが自分で選んだ絵本を下学年の子どもたちに読み聞かせしてくれます。上学年の子どもたちの読み聞かせは大変上手で、下学年の子どもたちが真剣に聞き入っていました。
この光景がほほえましくて、いつまでも見ていたかったです。
0

プール清掃


5月31日(月)はプール清掃でした。昨年度はコロナの関係でプールは使用していなかったので、2年間の汚れが溜まりに溜まっていました。特にコケがあちこちにこびりついていて、こすってもこすってもなかなか落ちそうにありませんでした。しかし、さすが6年生。あきらめることなく一生懸命に磨き、最後には以前と変わらない状態に仕上げてくれました。
0

朝のあいさつ運動


西小学校の子ども達は、とても気持ちのよいあいさつができます。朝からさわやかな気持ちになります。
今日も児童玄関の前で、たくさんの子ども達があいさつ運動をしてくれていました。
0

交通安全教室

4月23日(金)に交通安全教室が行われました。各学年部に分かれて、警察や交通安全協会の方々から指導をしてもらいました。西小校区には交通量の多いところがたくさんあります。今日学習したことを今後に生かしてほしいです。

0

令和3年度第63回入学式

4月13日(火)に入学式が行われ、本年度は50名の1年生が入学してきました。入学式では少し緊張していた様子でしたが、大変立派な態度で式に臨んでいました。どんな1年になるのかとても楽しみです。
0