学校の様子

全校ニュース

なかよし読書

6月21日、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアになり、上の学年の子どもが読み聞かせをしました。上学年の子どもたちは事前に本を選び、練習をして今日を迎えました。1年生は、「全部楽しかったです」と感想を話していました。少しでも本に親しんで欲しいと思います。

 

 

0

第1回代表委員会

5月13日。第1回代表委員会では、子どもたちが考える学校の課題について話し合いました。「安全で静かな廊下歩行ができるようにすること」を重点的に取り組んでいこうということになりました。翌日には、運営委員会の子どもたちが代表委員会の話合いの結果を全校放送で報告しました。

0

歓迎なかよし集会

5月1日、「歓迎なかよし集会」を開催しました。運営委員会が司会を務めました。なかよし集会は、入学した1年生を歓迎する集会で、各学年の子供たちが、清掃・給食・昼休み時間など、学校生活について1年生に紹介しました。

6年生の発表4年生の発表

0

「交通安全教室」開催

4月23日、梅田学園自動車学校の協力をいただき、交通安全教室を体育館で開催しました。自転車の安全な乗り方、安全な歩行などについて説明していただきました。低学年の子どもたちは、横断歩道を安全に渡る練習もしました。

低学年高学年

0

給食スタート 1年生

4月18日。1年生の給食が始まりました。準備・片付けに戸惑いながらでしたが、静かに食べていました。「おいしいです。」と1年生。

今日のメニューは、肉じゃが、ツナとワカメの酢の物、ご飯、牛乳でした。

1年生4月18日の給食

0

令和6年度スタート

令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

4月5日。新任式、始業式を行いました。新任式では、異動してこられた先生方の紹介をしました。始業式では、代表児童が新しい学年で頑張りたいことなどを発表しました。

新任式始業式始業式

0

凧あげ 1年

2月7日、1年生は生活科で作った凧をあげました。凧には、かわいい絵が描いてありました。風が弱かったので、1年生は一生懸命走って凧をあげていました。

0

読み聞かせ

1月24、31日に読み聞かせボランティア「えほん倶楽部」の皆様に読み聞かせをしていただきました。子どもたちはお話を聞きながら、頷いたり、驚いたり、笑ったり…。楽しい時間になりました。

0

避難訓練 火災

1月25日、火災を想定した避難訓練を行いました。子どもたちは、避難するときの約束「お・は・し・も・あ」をしっかり守って避難することができました。この日は、消防署の協力をいただき、消防車の説明、水消火器を使った消火訓練も行いました。

0

給食感謝週間

学校給食は食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。このような学校給食の意義や役割について理解を深め関心を高めるために「給食感謝週間」(1/22~26)を設定しています。

 

0

大谷選手からのグローブ届く!

1月15日、西小学校にも大谷選手からのグローブが届きました。子供用のグローブ3個(右利き用2個、左利き用1個)です。子どもたちは大喜びでした。授業等で活用させていただきます。大谷選手、ありがとうございます。

0

ペッパーくん来校

ペッパーくんが西小学校にやって来ました。子どもたちは、ペッパーくんにあいさつしたり、ペッパーくんの出す算数の問題に答えたりして楽しんでいます。ペッパーくんは市内の複数の企業から提供いただき、各学校をまわっています。

0

3学期スタート

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 1月9日、3学期がスタートしました。始業式では、3人の子どもたちが3学期がんばりたいこと、卒業までにがんばりたいことなどを発表しました。各教室では、子どもたち一人一人が今年の目標、3学期の目標を考えていました。

0

研究授業

12月12、13日に採用2年目の先生の研究授業を行いました。1年生の音楽(リズム作り)、6年生の国語(文章構成メモ作り)の授業です。

1年生6年生

0

スポーツフェスタ 6年

12月8日、6年生は西階陸上競技場を中心に開催されたスポーツフェスタ(主催:延岡市小学校体育連盟)に参加しました。ペタンク、スポーツ玉入れ、Tボールなどに挑戦しました。

ペタンクスポーツ玉入れTボール

 

0

ボランティア感謝集会

12月7日、いつもお世話になっている「安全ボランティア」の皆様、「読み聞かせボランティア」の皆様をお招きし、感謝の気持ちを伝える集会を開きました。この日は、校長室と各教室をオンラインでつないで行いました。

0

赤い羽根共同募金

12月6日、集まったお金を延岡市社会福祉協議会に渡しました。赤い羽根共同募金は、運営委員会の子どもたちが中心になって呼びかけ、集めました。ご協力いただきありがとうございました。

 

0

もの作り体験教室 5年

12月6日、宮崎県技能士連合会、宮崎県職業能力開発協会の皆様の協力をいただき、もの作り体験教室を開催しました。洋裁(ブックバッグ)、家具(踏み台)、ミニ畳作りの中から希望し、挑戦しました。

ブックバック踏み台ミニ畳

0

研究授業

初任者の研究授業を行いました。11月30日は2年生の生活科、12月5日は、4年生の総合的な学習の時間。授業力向上のために日々取り組んでいます。

2年生4年生

0

修学旅行 6年

11月21、22日。6年生は、修学旅行に行ってきました。宇佐市平和資料館などでの平和学習。中津城、福澤記念館などでの班別自主研修。水族館や遊園地での活動。多くのことを学んだ2日間でした。

0

鑑賞教室

11月16日、劇団影法師の皆様をお招きし、鑑賞教室を開催しました。「もったいないミュージカル」を鑑賞しました。

0

研究授業

11月9日、初任者の研究授業(道徳)を行いました。自分の長所や短所について考え、個性を伸ばし、自分を輝かせることについて話合いました。

0

なかよし読書

11月8日、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアになり、上学年の子どもが下学年の子どもに読み聞かせをしました。

0

図工作品 5・6年生

6年生は「未来のわたし」をテーマに、紙粘土を使った作品を作りました。また、5年生は「立ち上がれ!ワイヤーアート」をテーマに、針金を使った作品を作りました。

6年生の作品6年生の作品6年生の作品5年生の作品5年生の作品5年生の作品

0

委員会活動 5・6年生

学校生活を充実させるために、5・6年生が協力して、各委員会で活動しています。本校の委員会は、次のとおりです。
  給食委員会、美化・リサイクル委員会、ベルマーク・栽培委員会、
  図書委員会、放送委員会、保健委員会、体育委員会、運営委員会、
  生活安全・掲示委員会

給食委員会図書委員会ベルマーク・栽培委員会美化・リサイクル委員会

0

図書館祭り開催中

図書館祭りの一環としておすすめの本を紹介しています。図書委員のおすすめの本(図書室に展示)、子どもたちのおすすめの本(児童玄関に掲示)、先生方のおすすめの本(図書室に掲示)です。

0

みやざきシェイクアウト

11月2日に県民一斉防災行動訓練「みやざきシェイクアウト」が実施されますが、本校では、行事の都合上、11月1日に行いました。事前(10月24日)に安全を確保する行動「低く、頭を守り、動かない」について指導を行い、当日を迎えました。子どもたちは、意識して行動できました。

 

0

クラブ活動 4~6年

10月31日、4~6年生を対象としたクラブ活動を行いました。今年度のクラブ活動は、・・・

室内ゲームクラブ、イラストクラブ、手芸クラブ、パソコンクラブ、音楽ダンスクラブ、卓球クラブ、体育館チャレンジクラブ、運動場チャレンジクラブ

8つのクラブ活動があり、年間12回行っています。

 

0

ドングリと桜

運動場の西側には、ドングリの木があります。子どもたちの中には、朝、ドングリをポケットいっぱい拾って教室へ行く子どももいます。

秋を感じるドングリですが、この時期には珍しく、北門の桜の木には花が数個咲いています。

0

研究授業

10月26日、初任者の研究授業を行いました。この日は、道徳の研究授業でした。子どもたちはとても集中して学習に取り組んでいました。

0

ふるさと学習 4年

10月19日、4年生は、社会科の学習の一環で野口遵記念館や後藤勇吉像の見学をしました。延岡市の歴史や文化に触れ、地域の発展や生活の向上に貢献した先人について理解することなどを目的に行いました。

0

運動会解団式

10月17日、運動会解団式を各団毎に行いました。式では、リーダー一人一人が運動会を振り返り、団員へのお礼などを話しました。

0

第66回 運動会 開催

本日(10/15)、第66回運動会を開催しました。天気にも恵まれ、子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮しました。保護者の皆様、地域の皆様にもお越しいただき、たくさんの応援をいただきました。ありがとうござました。

0

応援タイム

9月20日の応援タイムでは、各団に分かれ、初めての応援練習を行いました。団長、副団長、リーダーの自己紹介の後、応援の練習をしました。

0

第66回運動会スローガン

第66回運動会スローガン 

「一致団結 みんなが主役 勝っても負けても 光り輝け」

スローガンには、「西小学校の子どもたちが団結し、一人ひとりが輝けるよう、本番に向けての練習も頑張っていこう」という子どもたちの思いが込められています。たくさんの応援をお願いします。

0

読み聞かせ

9月14日、読み聞かせボランティア「えほん倶楽部」の皆さんに来ていただきました。子どもたちはあっという間に絵本の世界へ。

0

水質調査 4年生

4年生は、総合的な学習の時間で「川について調べよう」をテーマに学習しています。6月22日に「リバーパル五ヶ瀬川」の協力をいただき、大瀬川で水質調査を行いました。

0

なかよし読書

6月21日、読書に親しむことなどを目的に、「なかよし読書」を開催しました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアになり、上の学年の児童が読み聞かせをしました。

0

朝の体操

本校では、体づくりの一環として、音楽に合わせて簡単な体操をしています。4月19日は、1年生のために体育委員会の子どもたちが手本を示しました。1年生は楽しそうに取り組んでいました。

0

卒業式・修了式

3月23日(木)に卒業式が行われました。心配された天候も、式が始まる前には雨はすっかりやんでくれました。卒業生達は緊張した面持ちでしたが、最後まで立派な態度で終えることができました。

さみしくなりますが、新たなステージでもきっと活躍してくれることでしょう。

ご卒業おめでとうございます!

そして、3月24日(金)は修了式が行われました。本日で1年間の学習が終わります。本年度も子どもたちは多くのことを学び、すくすくと成長をしてくれたと思います。

次年度はどんな成長を見せてくれるか、とても楽しみです!

0

明日は卒業式

明日の卒業式へ向けて、4・5年生の子どもたちと職員とで準備をしています。明日の天気予報は雨。せめて午前中だけでも雨がやみますように…。

0

朝のボランティア

朝のボランティア活動をしている児童が数名います。

5年生は校庭のゴミ拾い。6年生は児童玄関前の清掃です。

この輪が広がっていくといいです。

0

春の訪れ

校庭には数本の桜がありますが、その中の1本に花が咲いていました。学校の桜の木の中でも1番小さい木です。運動場南門のそばでひっそりと咲いていて、とてもかわいらしいです。

春がもうそこまでやってきていますね。

 

3年生が植えた新玉ねぎの様子ですが、大変立派に育っていました。もうすぐ収穫のようなのでとても楽しみです。

0

お別れ集会・お別れ遠足

3月3日(金)は、お別れ集会・お別れ遠足でした。

昨年度は、コロナ感染予防のために、思うような取組ができませんでした。今回は、体育館で行う各学年の発表については、昨年度同様に学年を入れ替えながら実施しましたが、昨年度できなかった交流遊びについては、校庭を使って全校で実施しました。

各学年の出し物の様子(体育館にて)

どの学年も6年生のために心を込めて発表をしました。その思いが6年生に伝わっていたようでした。

 

お別れ遠足は、大瀬川の河川敷に行きました。晴天の元、子どもたちは大はしゃぎのようでした。

河川敷を大はしゃぎで駆け回る子どもたちの姿に癒やされつつ、無事に終了することができました。

0

本年度最後の参観日

2月21日(火)・22日(水)は、本年度の最後の参観日でした。今月に入り、どのクラスもこの参観日に向けて、一生懸命に準備をしてきました。

 

1年生「おもいではっぴょうかい」

1組

2組

3組

 

2年生「学しゅうはっぴょう会」

1組

2組

 

3年生「We love 延岡」

1組

2組

 

4年生「2分の1成人式」

 

5年生「My Dream」

1組

2組

 

6年生「将来の夢へ向かって」

1組

2組

本年度の参観日は、全て予定通りとはいきませんでしたが、最後の参観日は実施することができてホッとしているところです。

お子様の様子はいかがだったでしょうか?

本番は、少し緊張していたようですが、練習の成果は十分に発揮できたのではないかと思います。

また次年度もどうぞよろしくお願いいたします。

0

クラブ活動

2月14日(水)は本年度最後のクラブ活動がありました。1年間みんなで楽しく活動できたようです。

本校には8つのクラブがあります。

 

手芸クラブ

 

パソコンクラブ

 

イラストクラブ

 

音楽クラブ (ストローで笛を製作しているようです)

 

卓球クラブ

 

室内ゲームクラブ

 

体育館チャレンジクラブ

 

運動場チャレンジクラブ

1年間よくがんばりました!

また来年も楽しんでもらいたいです(^o^)

0

児童集会 4年

2月14日(水)に放送による児童集会(4年)が行われました。以前のように、コロナやインフルエンザを気にすることなく学校行事を行いたいものです。

運営委員会の子どもたちが会の運営と進行をしてくれました。

各教室では、4年生の発表の動画を視聴しています。みんな食い入るように観ていました!

発表内容は、back numberの「水平線」(合奏)と、「10歳をむかえる日に」(合唱)でした。発表が終わると同時に、大きな拍手が校舎内に響いていました。それほどステキな4年生の発表でした。

 

「10歳をむかえる日に」

楽しいことも とまどうことも 悩むこと 涙すること

まだまだたくさんあるだろう

10年後ぼくはどうしているのだろう

あきらめずに夢に向かって進んでいるのかな

小さかった頃には気付かず歩んできた たくさんのほほえみと

あふれる勇気を与えていてくれた

ここにぼくがいて 家族がいる

先生がいて 友だちがいる

10歳をむかえる記念の年に

たくさんの「ありがとう」を伝えたい

そしてまた 歩き始める 新しい明日に向かって

 

0

第2回なかよし読書

2月7日(火)は「なかよし読書」がありました。計画では校庭で行う予定でしたが、今回も前回と同様雨に降られ、泣く泣く室内で行いました。

この活動は西小の特色ある取組のひとつで、子どもたちも大変楽しみにしているようです。

上学年の子どもたちの読み聞かせを、下学年の子どもたちは真剣に聞き入っていました。

 

0

節分

今日は節分。明日は立春。校庭の南門付近にある梅の木に、梅の花がかわいらしく咲いていました。

今日で大寒が終わるよと知らせてくれているようでした。あたたかい春が待ち遠しいです。

 

1年生が校庭でたこ揚げをしていました。自分の作ったたこを背に、運動場を駆け回る1年生の姿がとてもかわいかったです。

もう数年前のことですが、河川敷でたこ揚げをしているときに、ちょうど上空を飛行機が飛んでいて、「ぶつかるぅ~!」と、近くでたこ揚げを見ていた園児達が大騒ぎをしていたのを思い出しました(笑)

天まであがれぇ~!

0

盲導犬との交流 5年生

1月27日(金)に、盲導犬協会の方々が来校され、盲導犬についてのお話をしていただきました。

盲導犬の名前は「玉露(ぎょくろ)さん」。ハーネスを装着しているときは、お仕事中の顔をしていて、ハーネスを外すとお仕事オフモードになる、とても賢くておおらかなワンちゃんでした。

いろいろなお話をしていただきました。知らないことばかりでした。

 

聞いたことを必死にメモしています。

質問コーナーもありました。

 

ちょっと休憩。

 

ふれあいタイムでは、子どもたちにナデナデしてもらい、玉露さんも嬉しそうでした。

飼い主の方のそばを片時も離れようとはしない玉露さんでした。

街で見かけたときは、あたたかく見守っていきたいと思います。

 

 

0

100㎝をこえる長さ 2年

2年生が1メートルの竹のもの差しを持って、教室内のいろいろなものの長さを計っていました。昔は、竹のもの差しのように、数字が書かれていない定規が多かった気がします。今の定規には数字が記されてるものがほとんどですね。この学習は、学校ならではの学習の一つです。メモリに数字が書かれていなくても、正確に長さを読み取ることができるよう、しっかりがんばってほしいと思います!

 

計ったら、ちゃんとノートに記録します。

 

掃除用具入れは1メートル以上あるようですね。

0

ボールを追いかけて

今、5年生の体育ではサッカーをしています。ボールを追いかけることに夢中になりすぎると、大勢がボールに集まってきます。そうならないように、みんなで作戦を立てて、お互い声をかけるように工夫をしていました。

 

男子チームは、女子のゲームが終わるまで、サブコートでドリブルやシュートの練習をしていました。

「いいね~!」「ナイス!」など、ポジティブな言葉がグランドに響いていました。

0

耐寒訓練その2

4年生がなわとびをしていました。4年生にもなると、速く長く跳べる子が増えてきます。また、いろいろな技ができる子もいます。

めざせ  なわとび名人!

0

耐寒訓練

耐寒訓練のシーズンです。体育では、なわとびや持久走が始まりました。

 

長縄跳びは、やればやるほど記録が伸びます!

寒さに負けない元気な西っ子です!

0

体育館の修理と音楽室のエアコン設置

体育館の天井の修理を冬休み中に行っていただきました。本校の体育館は「昭和43年に落成」と記録にありますので、今年で55歳を迎えることになります。西小を卒業された方々にもいろいろな思い出があることでしょう。これからも大切に使っていきたいです。

 

それから、音楽室にエアコンが設置されます。延岡市に感謝です。ありがとうございます。

0

6年生、卒業まであと46日

3学期に入り、どの学年も順調に学習に励んでいるようです。特に6年生は、残り少なくなった小学校生活をかみしめながら勉学に打ち込んでいるようです。

図工では最後の版画制作に入りました。

 

タブレットを活用した学習もすっかり馴染んできました。

がんばれ6年生!

 

0

一人一鉢

本校では、一人一鉢運動をしています。昨日は技術員の増田先生の指導のもと、4年生がパンジーを植えました。これからのお世話をがんばってほしいですね。

この花鉢は、卒業式や入学式の式場や通路に飾ります。

ちなみに、一人一鉢ではありませんが、昨年の11月に3年生が植えた新玉ねぎがすくすくと成長しています。

収穫が楽しみです。

 

0

子どもは風の子

子どもは風の子とはよく言ったものです。寒さで凍えてしまいそうな朝の時間に、子どもたちは運動場に出て元気よく遊んでいます。

見ているだけで元気をもらえます。

0

あけましておめでとうございます!

3学期がスタートしました。

冬休み明けの子どもたちは、少し眠そうな様子でしたが、「おはようございます!」「あけましておめでとうございます!」と、元気よくあいさつをしてくれました。

今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

0

恒富中学校3年生による「陸上教室」(6年)

12月20日(火)の5時間目に、恒富中学校3年生(山崎さん、中村さん)による「陸上教室」が6年生に対して行われました。

その学習内容は、50m走とハードル走です。

50m走では、スタートの仕方や腕の振り方や脚の上げ方、ハードル走では、ハードルを飛び越すときの姿勢などを丁寧に教えてもらいました。

6年生達は、中学生の2人が話す内容を真剣に聞き入っていました。そして、教えていただいたことを早速試していました。

 

0

今日の給食は「あげパン」

久しぶりのあげパンでしたが、1個ずつビニル袋に入っているので、きなこをポロポロこぼすことなく上手に食べていました。

でも、口のまわりはきなこだらけになっていました~。

0

地域ボランティア感謝集会

12月7日(水)に「地域ボランティア感謝集会」を行いました。毎朝、子どもたちのために交通安全の見守りをしていただいている方々や、読み聞かせをしていただいている方々へ感謝の気持ちを伝える集会です。

3年ぶりの開催でした。

お一人お一人にご挨拶をいただきました。

児童を代表して、6年の宮田明香音さんが感謝の意を述べてくれました。

最後に、歌をプレゼントしました。

♪「友だちになるために」♪

友だちになるために 人は出会うんだよ 

どこのどんな人とも きっとわかり合えるさ

友だちになるために 人は出会うんだよ

同じような優しさ 求め合っているのさ

今までであったたくさんの 君と君と君と 君と君と君と君と

これから出会うたくさんの 君と君と君と 君と友だち

 

ステキな集会でした!

0

修学旅行2日目 かごしま水族館

かごしま水族館に来ています。

フラッシュ禁止なので、こんなシルエットの写真しか撮れずにすみません。

13:30よりイルカショーです。子どもたちは、前列に陣取っていますが、イルカに水をかけられないかなぁ~

 

今のところ、行程は計画通りです。

水族館を14:00に出発します。

学校到着は17:30頃を予定しています。

これにて、本年度の修学旅行の掲載は終了いたします。

 

0

修学旅行1日目 昼食

昼食は、サンロイヤルホテルにて、ビュッフェスタイルでいただきました。

子どもたちの好きなものがたくさん用意されており、みんな満足していたようでした。ドリンクバーとアイスバーが大人気でした。

0