ブログ

令和6年度 学校の様子

職員研修「心肺蘇生法」

5月21日(火)、延岡市消防本部から2名の方を講師にお招きして、「心肺蘇生法」の職員研修を開きました。瞬時の判断と処置が命を左右する最も緊迫した場面での一次救命処置として、胸骨圧迫、AED使用等の演習を行いました。突然の事故や病気に対する予防が何より重要であるとしたうえで、万が一に備えた判断力や行動力を身に付けることの大切さを再確認させていただきました。延岡消防本部の皆様、ご多用の中のご指導誠に有り難うございました。

5年生、むかばき事前学習

5月20日(月)、5年生が来週30日(木)~31日(金)に行われるむかばき宿泊学習の事前学習に取り組んでいました。保健室の関谷先生から、健康に関するお話を聞き、当日までの準備について確認することができました。いよいよ来週!わくわくドキドキですね!

6年生、地域の方にインタビュー

5月20日(月)、6年生の国語科「聞いて、考えを深めよう」の学習で、普段、緑ヶ丘小学校に関わってくださっている地域の方にインタビューを行うことができました。地域の方のご自身のことや、子どもたちに関わってくださっていることへの思いに触れることを通して、自らの考えを深めていくことをねらいとしています。6つのグループに分かれて、地域の方とたくさん交流を深めることができました。お忙しい中、子どもたちの学習をご支援くださった6名の皆様、誠に有り難うございました。

緊急時児童引き渡し訓練

5月17日(金)、緊急時に保護者の皆様に迎えに来ていただくための引き渡し訓練を実施しました。14時に大雨警戒注意報が発令されたとの想定で、全校児童が緊急に下校の準備を始めました。連絡メールで保護者の方にお知らせした直後、保護者の方々が次々に学校に迎えに来られました。非常時における心構えをもち、迅速に避難できる体制づくりに努めてまいります。保護者の皆様には、お忙しい中ご協力いただき、心より感謝申し上げます。

3年生~学校のまわり探検

5月17日(金)2~3校時に、3年生が社会科で学校のまわり探検を行いました。自分たちの住む町のようすについて調べる学習です。ワークシートに一生懸命メモしながらぐるりとまわって学校に帰ってきました。充実したお勉強ができましたね!

授業風景

5月16日(木)の授業の様子です。理科室は3年生の学習「チョウを育てよう」の時間です。現在、卵から幼虫になる観察をしており、タブレットに絵や言葉で記録しています。

1年生の教室は図画工作「ねんどでごちそう なにつくろう」の時間です。おいしそうなごちそうが仕上がってきています。

読み語り1~3年生

5月16日(月)、図書ボランティア「緑の風」の皆様による朝の読み語りが、1~3年生の教室で開かれました。お話の世界に引き込まれる子どもたち。いつもいろんな表情が見られる時間をありがとうございます。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

交通教室

5月13日(月)に梅田学園自動車学校から5名の方にお越しいただき、交通教室を開きました。今回は雨天で体育館で行いました。学年に応じてビデオを観たり、自転車点検やルールを確認したり、横断の練習をしたりしながら学びました。日常の身の回りの危険への関心を高め、交通ルールを遵守して命を守る力を身に付けてほしいと願っています。梅田学園自動車学校の皆様、ご多用の中ご指導いただき誠に有り難うございました。

授業風景

3年生の初めての習字の時間です!準備の仕方、筆の扱い方、書き方、そして片付け方まで、一つ一つ動画で確認した後、先生がやって見せて、自分でやってみるという流れでじっくりと進めていました。いよいよ紙に筆で書くときのドキドキした面持ちがとっても可愛らしい3年生でした!

作品を綴じるバッグに今日の第1号作品を大切に保管します。

5年生も習字の学習中でした。今日は「道」という作品です。みんな黙々と練習しています。

4年生の算数は折れ線グラフの学習です。グラフの書き方を習って、表の数値を見てグラフに点を打っていきます。

授業風景

5月9日(木)、6年生の道徳「まどさんからの手紙」の様子です。詩人まどみちおさんの手紙を読んで、自分の生き方について問いかけ、じっくりと考える学習でした。まどさんのメッセージ「小学生はたった1回きりのすばらしい『とき』です。すっごい『とき』です」について、なぜだろうか?と考え、まどさんのメッセージから感じたこと、気付いたことについて意見を交流し合いました。道徳ノートに黙々と鉛筆を走らせ自分の心に向き合う子どもたちの姿があります。小学校最後の大切な『とき』を過ごす6年生の心に響く授業となりました。