ブログ

令和6年度 学校の様子

授業風景

3月4日(火)、1年生は6年生へ「ありがとうメッセージカード」を作っていました。この1年間で親切にしてもらったことなど思い出していました。

2年生は図画工作「ともだちハウス」で、お友達のおうちづくりに夢中になっています。お友達は拾ってきた石ころやペットボトルのキャップなどを使って作っていました。

3年生は外国語活動で「Who are you?」のお話の音読を練習しています。次回の授業に向けて、グループで話し合っていました。

4年生は算数「もうすぐ5年生」で、1年間の復習をどんどん進めています。

6年生は国語「海の命」の課題解決に向けて、全員で話し合いを行っていました。友達から友達へ、意見をつないでいます。

卒業式練習

3月3日(月)、5、6年生の3回目の卒業式練習を行いました。今日の練習で見えた課題をもとに、各学級で繰り返し練習し、来週の予行練習に臨みます。

6年生に負けないくらい、大変立派な心構えで臨む5年生。さすが在校生代表です。

授業風景

2月28日(金)、6年生が図画工作で「漢字をデザイン」と題して作品を制作していました。1年間を振り返って自分の心に残る言葉をしたためました。

ブランコ補修作業

2月26日(水)から2月28日(金)の3日間、本校のブランコの補修作業が行われました。作業を行ってくださったのは長浜町にお住まいの新名 修 様です。なんと新名様はこれらの作業をボランティアで行ってくださっており、市内の学校を次々に回ってくださっているそうです。まず錆落としをして、新しくペンキで塗っていただき、明るいピカピカのブランコに生まれ変わりました。安心で安全な遊具のためにご支援を賜りました新名様に深く御礼申し上げます。誠に有り難うございました。

 

 

卒業式練習

2月27日(木)、第2回目の卒業式練習を行いました。5年生も一緒に参加しての全体の流れを通しで行います。別れの言葉では5年生も呼びかけの言葉や合唱を卒業生に贈ります。みんな真剣に練習に臨んでいました。予行練習もまもなく控えています。卒業生の晴れ舞台、みんなで心をこめてお祝いしたいと思います。