ブログ

令和6年度 学校の様子

緑ヶ丘地区地震・津波避難訓練

11月3日(日)、緑ヶ丘地区の地震・津波避難訓練が行われました。午前9時に、地区の緊急放送が流れると、緑ヶ丘小学校に近隣の方々が集まってこられました。緑っ子も家族でかけつけています。本校の玄関入り口には「地震解錠ボックス」が設置されており、この日、区長さん方が中心となって実際にボックスを開け、校舎3階に誘導しました。地域の避難場所としての学校という意識を高くもち、本校の防災訓練の充実を図っていきたいと考えます。地域の皆様、本日はご参加誠にありがとうございました。

永年勤続表彰20年

本校職員、黒木 美穂 教諭と甲斐 朋美 教諭は、本年度、勤続20年を迎えます。職員室で、永年勤続表彰を行いました。この20年、社会の変化とともに学校教育も大きく変化し続ける中、お二人の教職の道一筋の努力に、身の引き締まる思いです。心よりお祝い申し上げます!

授業風景

10月31日(木)、3年生が国語「おすすめの1さつをきめよう」で、グループの話し合いの仕方を学習していました。司会係や時間係など役割を担当し、グループでの話し合いのルールを知って、実際におすすめの1冊の議題に沿って話し合いに取り組んでいます。先生は子どもたちのルールが守られているか、話が滞っていないか等を観察しながら、その都度、必要な場面で指導します。知識・技能を実際に働かせてこそ身に付ける意義深い言語活動。秩序をもって取り組む姿が見られる3年生です。

授業風景

10月30日(水)、1年生が生活科で秋のおもちゃづくりを楽しんでいました。作ったおもちゃを、今度のオープンスクール参観日に来られた方々にも楽しんでもらいたいようで、みんなで創作に夢中になっていました。

5年生 研究授業

10月30日(水)、校内主題研究の2回目の研究授業が5年1組で行われました。国語科説明文教材における資料活用の効果について考える学習内容です。文章と資料の結びつきをとらえ、筆者が提示した情報の意図や効果に気づくことを通して、その後の自分で書く活動に生かすことを狙いとしています。授業改善の視点として、子どもたち一人一人が課題を自分ごととしてとらえながら、対話を通して学びを深めるにはどのような手立てが必要かが問われています。授業参観後の事後研究会で、職員も協働的に学びを深め、子どもたちに還元できるよう努めてまいります。