ブログ

2022年6月の記事一覧

防災授業~もしもに備えて

 6月28日(火)香川大学の先生方を講師に迎えて防災授業が実施されました。緑ヶ丘小は海のすぐ近くの学校です。南海トラフ地震や津波は自分事として捉えないといけません。前半は、地震のメカニズムや南海トラフ地震で予想される被害などについて学びました。後半は、一緒に参加していただいた、市職員防災担当の方、消防署防災士の方、地区の区長さんや民生児童委員の方も参加し、地震についての備えや課題、夜中の地震への対応についてグループ討議をしました。防災の専門家と一緒に自分たちの命を守る方法について考える事ができ、充実した学習となりました。

  

読み語り ~ ボランティアの皆様ありがとうございます

 6月22日(水) 今日は、ボランティアの皆様による上学年の読み聞かせがありました。上学年になると反応も様々。どのような本を選択するかにずいぶん悩むということでした。素直に反応に出せない年頃ではありますが、心の中ではとても楽しんでいるのではないかと思います。お忙しい中、朝早くから協力してくださるボランティアの皆様に感謝です。

  

読書祭り ~ たくさん本を読もう!

6月20日(月) 今日から図書委員会による「読書まつり」が始まりました。図書委員会の児童が、たくさん本を借りてもらうためにいろいろな工夫をしています。ビンゴカードに書いてあるいろいろな条件に当てはまる本を借りてビンゴになれば、「もう一冊券」がもらえるとあって図書館は長蛇の列でした。たくさん本を読んで心が豊かになってほしいと思います。

  

ふるさと先生 ~ 前向きに生きよう!

 6月15日(水) ふるさと先生としてスポーツインストラクターの方が来られ、6年生に話をしてくださいました。たくさんのスポーツジム等を掛け持ちされて、大変アクティブに活動されている先生が、何をモチベーションとして頑張っておられるかなどを話してくださいました。また、実際に体を動かしながら体を動かすメカニズムについても説明してくださいました。難しい動きでも、繰り返していれば神経が発達しできるようになるという説明に、難しいこともあきらめないで頑張ってみようと思った子どもたちでした。前向きに生きるすばらしさを教えてくださったすてきなお話でした。

  

 

交通安全教室~いのちの教育です

 6月9日(木) 自動車学校の方を講師に招いて交通安全教室がありました。高学年では、まずシミュレーターを使っての自転車の乗り方指導がありました。次に、ダミー実験です。飛び出した子どもが車にはねられるとどうなるか。人形とはいえ、目の前で起こった光景に子どもたちは衝撃を受け、その後の横断歩道での訓練も真剣に取り組んでいました。毎年繰り返し行う学習ですが、自分の命を守る行動ができる人になってほしいものです。