日誌

PTA活動

インフルエンザにはかからない!

 16日(土)、土曜授業を活用してPTA主催講演会を体育館で開催しました。
 延岡市健康増進課の保健師でいらっしゃる成地富美(なるじふみ)さんを講師に迎え、「出張!インフル鑑定団~今年はインフルエンザにかからないぞ~」という演題で約1時間お話しいただきました。今回は、自分の健康は自分で守るという観点から、6年生にも聞いてもらいました。

 
 折しも、昨日「インフルエンザ 1か月早く流行開始」のニュースが流れていただけに、実にタイムリーな話題となりました。インフルエンザだけでなく、いろいろな感染症についても例を挙げて丁寧に分かりやすく解説していただきました。中でも、手洗いの大切さを理解するためにブラックライトを使って行った実験は、子どもたちをとても驚かせました。

 丁寧にしっかりと、そしてこまめに洗うことを子どもたちも保護者も実感したようです。このほか、咳エチケットやマスクの正しい着用の仕方などについても教えていただきました。これからが本番を迎える冬ですが、感染症にかからない健康な体づくりと予防法をしっかりと学ぶことのできた講演会でした。

 講師の成地さん、ご多用な中貴重なご講演をいただきありがとうございました。また、講演会を企画・運営していただいた松山美由紀PTA研修部長をはじめ部員の皆さん、ありがとうございました。お疲れ様でした。

PTAバザー 盛大に開催!

 27日(日)、日曜参観日とPTAバザーを開催しました。2・3校時を自由授業参観とし、11時からバザーの開始です。
 授業参観では、日曜日ということもあってか、いつもよりお父さん方の参加が多かったように思いました。一生懸命授業を受けながらも、保護者の姿を探す様子に子ども心の素直さを感じました。
 バザーは、規模の大きな学校ならではのダイナミックさでした。

 パンやおにぎりなどの委託販売の他、熱々のうどん、綿菓子などの販売、保護者や住民の方から提供された物品の販売、ゲームコーナーなども出店していました。
 バザー委員さんはもちろんのこと、役員さん方のしっかりとした準備がよく分かりました。本当にお疲れ様でした。

第5回三役会・運営委員会

 16日(水)、三役会と運営委員会が図書室にて開催されました。

 今回は、10月27日(日)に予定されているPTAバザーについての確認が中心の議題となりました。当日までの運営計画や準備の進捗状況についてバザー委員会の押川委員長様から説明を受けたあと、駐車場管理や当日売りの販売計画等も検討されました。会の後は、バザー委員さん方が集合して売上金の集計等の作業を夜遅くまでされました。賑やかで華やかなバザーですが、その陰には大変なご苦労があるのだと、改めて実感しました。「すべては子どもたちのために」・・・そんな意識の高さも、こうしたPTA活動を支えているのだと思います。役員の皆様、バザー委員の皆様、本当にありがとうございます。

第4回三役会・運営委員会

 18日(水)、第4回三役会・運営委員会が、南校舎図書室にて開催されました。
 今回の議題の中心は、10月6日(日)に予定されている運動会の計画についてでした。本来学校行事である運動会ですが、保護者観覧席や駐車場等についてはPTAの皆さんのご協力なしには運営できません。観覧場所の事前抽選や前日準備、当日の監視活動、来賓の接待等々本当にたくさんの事柄を担っていただきます。松本会長をはじめ三役の皆さん、畦田体育厚生委員長を中心に運営委員の皆さんには心より感謝申し上げます。お子様の競技を見逃すことのないよう、それだけが心配です。
 また、すべてのPTA会員の皆様にも役員さんがこれだけの準備をして当日を迎えていることをご承知いただき、お互いに協力し合えることができますようお願い申し上げます。
 三役会・運営委員会にご出席いただいた役員の皆様方、お疲れ様でした。ありがとうございました。

メディア安全講話

 27日(火)、第3回家庭教育学級が開催されました。
 今回は、延岡警察署生活安全課の方においでいただき、子どもたちをメディアの危険から守るための講話をしていただきました。


 始業日の朝9時からということもあり都合が付かない方もいたようで、少し少ない7名の参加でした。子どもたちの携帯電話やスマートフォンの普及率やそれに伴うトラブルの発生状況など、具体的な数値を示していただきながら学びました。多くの子どもが所持している現状では、どのように使うかという点が大切です。親子で十分に話し合い、ルールに基づいて使用することを確かめ合いました。