今日の給食

2020年9月の記事一覧

今日の給食(0911)

コッペパン・牛乳
ポテトコーンスープ
チーズサラダ

 今日のメニュー、コーン風味豊かなスープと、チーズたっぷりのチーズサラダでした。スープにはパセリが入っています。給食室で出来立ての時にはきれいな緑色ですがやっぱり子どもたちが食べるときには少し暗めの深緑色になってしまいます。みど献立を立てる身としていろどりも考えているのでちょっと残念。ですが、子どもに達は「美味しかった。」と言っていました。

今日の給食(9月10日)


ご飯・牛乳
いわしのかぼすレモン煮
添え野菜
牛乳

 今日は和食です。〝けんちん汁〟この名前は、鎌倉時代に創建された禅寺・建長寺に由来するもので、もともとは修行僧の料理でした。“建長寺の汁”がいつしか“建長(けんちん)汁”として広まったようです。けんちん汁は精進料理で、「精進料理では、殺生(せっしょう)をしてはいけないという仏教の教えから、肉や魚は用いないとのことで東小給食調理場の献立にも肉は使用していません。けんちん汁、ほかにも説があるようです。食卓で、けんちん汁の説についての話も面白いかもしれませんね。答えは出ないけれど、世の中には白黒つけられないこともあるという学びになるかもしれません。我が家でも今日の夕飯時にはけんちん汁について話をしてみたいとも思います。

今日の給食(9月9日)



ご飯・牛乳
じとっこのから揚げ
そえ野菜
冬瓜のみそ汁

 じとっこのから揚げです。
 市からの食材提供の話があったときにじとっこ(地鶏)を使った献立に悩みました。地鶏?硬いよね。給食に地鶏?どうしよう。そう思っていると、一人の栄養教諭の先生が「じとっこは、から揚げにしても美味しいし硬くないですよ。」と教えて下さいました。その方は以前給食にじとっこを使った献立を提供していたとのことでした。そこで、今日の献立になりました。

 見てください。この大量のから揚げ。こんがりきつね色。そして、香ばしい香り。私は見ているだけで幸せな気分になりました。味は・・・ぜひ、家庭で子どもに聞いてみてください。

 追記 6年3組の日記には「じとっこのから揚げ」について。の話題がかなり多かったみたいです。子どもに感動を与える給食。そしてそれは宮崎県の県産品!の食材。
有難いことです。

今日の給食(9月8日)



コッペパン・牛乳
ポークビーンズ
海藻サラダ

 ポークビーンズとはアメリカの家庭料理で、白いんげん豆を使うようですが給食では大豆を使用しています。大豆の苦手な子どももポークビーンズは好きと言って食べるようです。栄養バランスも良く成長に必要な成分が自然にとれる料理です。

今日の給食(9月4日)



ドッグパン・牛乳
ツナサンド
ふわふわスープ

 今日もとっても美味しい給食でした。子どもたちも、ドッグパンに、ツナサンドの具をはさみ自分でツナサンドを作ることで給食に楽しみも加わり美味しさも格別のようです。ふわふわスープもたまごがふわふわでとても幸せな給食でした。
 毎日「美味しいです。」と書いているので、「ホントに?」と思われている方がいらっしゃるかもしれません。好き嫌いの点では個人で違いがあり、苦手な食材を避けてしまうこともあるかもしれませんが、好き嫌いがないのであれば、味は間違いなく美味しい給食を毎日提供させていただいております。これも、調理員さんの支えがあってこそです。いつも、衛生面の配慮から神経をつかい、大量の食材混ぜることから体力をつかい、また、給食室は夏はとにかく暑い。そんななか、子どもたちのために美味しい給食を作ってくださっています。本当にありがたいかぎりです。

 今日も、美味しい給食。ごちそうさまでした。