延岡市立
港小学校
今日で、令和3年度が終わります。先生方の引継等も終わり、静かに新年度を迎えようとしています。
桜も最初に咲いた花が風に吹かれて散り始め、今日あたりが一番きれいな頃ではないかと思います。
令和3年度もこのホームページをご覧いただき本当にありがとうございました。
今日10時より、離任式が行われました。山下力校長(退職、木城小・中学校へ再任用)、髙田和彦先生(方財小へ転出)、阪本美希先生(東海東小へ転出)、学校技術員佐藤房美先生(延岡市清掃工場へ転出)4名が異動となりました。先生の別れの言葉の後、卒業生市川汰史君が児童代表の言葉を述べました。
今日でお別れするのは寂しいですが、新しい先生方をお迎えし更に明るく楽しい港小学校になっていってほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
今日は曇り空でしたが、校庭の桜は満開に近くなりました。春休みに入り、ひっそりした運動場で桜の花が咲きほころんでいます。
今日の新聞にも掲載されていましたが、今回の定期異動で、退職・転出・市職異動を含め本校からも4名が異動することになりました。また離任式の際にお知らせしたいと思います。
今日は、3・4年教室も新しい黒板に貼り替えられました。新学期への準備が進められています。
今日、1校時に修了式を行いました。修了証書を手渡すと共に、「自立」の意味についてお話をしました。
児童代表で、2年の河野夕凪さん、4年の片平青君、5年の岡田竜飛君が作文を発表しました。皆、後期を振り返った長い文章をしっかり発表できました。
式の後、4月から転校となる3年の市川竜史君がお別れの言葉を述べ、みんなにプレゼントを配りました。竜史君、新しい学校でも友達をいっぱい作ってください。
今日、第127回港小学校卒業式が行われました。6年生4名が無事卒業式を迎えることができました。卒業生も在校生も、とても真剣に式にのぞみ、良い式となりました。出席いただいた保護者の皆様、祝詞や卒業生へのお祝いの品を届けていただいた皆様ありがとうございました。
今日は、卒業式前日準備の日です。午後から雨が降る予報とのことで、午前中にプランターを運びました。1年生から5年生まで協力してみんなで運びました。日向園芸の山元さんのご協力をいただいて、会場の花の設営等を行いました。明日は良い天気になることを願います。
6年生は、家庭科室の前にタイムカプセルを埋めました。場所が分かるように大きなプレートも埋めました。大人になって、みんなで小学生時代を懐かしむことができるといいですね。
今日は午前中雨でした。多目的室でみんなでゲームを行いました。一斉ジャンケンに負けると自分が乗っている新聞紙を半分に折りたたんでいくゲームです。負けが続くと、それ以上新聞が折れなくなるゲームです。みんな楽しんでいました。
給食時間、6年生と校長室で卒業前の会食を行いました。パーティションをして黙食をした後、マスクを付けて中学校への夢などの話を聞くことが出来ました。卒業式まで後2日です。
理科で4年生は乾電池カー、5年生は電磁石カー、6年生はコンデンサーカーを作ってきました。先日、4~6年生が一斉に自分が作った車による競争を行いました。
個人優勝の部と学年ごとの団体優勝の部で競い合いました。みんなマイカーを、速く動かしたりまっすぐ動かしたりするための調整を一生懸命行っていました。
今日、3・4年生は保健の時間に養護教諭の田中先生から「体の変化」という性教育の指導を受けました。性に関する用語についても、恥ずかしがらずにしっかりと聞いていました。自分の体を知ると言うことは大事なことです。
1・2年生は、安全管理員の上田淳一さんをお招きして、生活科の時間に昔の遊びや演芸を教えていただきました。メンコで競い合ったり、風船で遊んだりしました。上田さんがお得意とされている皿回しを披露していただくと、みんな感心して見入っていました。
今年度も雲海太鼓の平野勝己さんに御指導いただいて、港小わんぱく太鼓として運動会や学習発表会で和太鼓の演奏を披露することが出来ました。
6年生は3年生の時から毎年指導していただきました。卒業を前に5・6年生が平野さんへお礼の手紙をお渡ししました。
今日は卒業式予行練習がありました。「別れの言葉」では、卒業生も在校生も一人一人が、気持ちをこめた大きな声をしっかりと出せていました。練習の成果が生かされていたのでいつ卒業式を迎えても大丈夫だと思います。
今日は、市内の中学校でも卒業式が行われます。それぞれの門出をお祝いしたいと思います。
ここ数日、校内でよく見かけるお客さんが鳥のシロハラです。一羽で学校の裏庭をピョンピョン飛び歩いています。近づいてもサッと飛んで逃げるのではなく、ピョンピョンと歩きながら離れていきます。余裕があるようです。
昨日14日(月)東海地区幼保小連絡協議会が本校でありました。東海地区の小学校4校と幼稚園・保育園6園の先生方が集まって、次年度に向けた協議を行いました。
幼稚園・保育園・小学校が連携を密にすることは、子供達を見守る上で大切なことだと思います。
スズキ教育ソフト「ハイパーキューブ」は児童用ソフトとして、早くから全国の小学校に取り入れられています。今回、港小学校が第24回全国キューブ活用コンテストで準グランプリに選ばれました。
キューブソフトを使って作成した新聞や、総合的な学習の時間で作成したプレゼンテーションデータ等、全校児童の作品を髙田先生が応募した結果です。
応募して3年目になりますが、1年目が入賞、2年目がステップアップ賞、3年目が準グランプリと文字通りステップアップしてきています。おめでとうございます。
6年生は弁天様、水尻神社に続き、今日は東海神社の清掃を行いました。総合的な学習の時間に調べ活動で訪れた場所を感謝を込めて掃除することができました。
中東海地区の平野区長さんが、危険な箇所にロープを張ってくださると共に、差入れまでしてくださいました。どうもありがとうございました。
今日の給食は、宮崎産黒毛和牛を使ったビーフシチューでした。今年最後の国・県の補助事業による地産地消の給食です。おいしくいただきました。
今日は、全校での2回目の卒業式練習がありました。1年生から6年生まで全員が卒業式に参加します。1回目の練習の時からほとんどの人がしっかり自分のセリフを覚えていました。そしてマスクをしていてもはっきり聞こえる声を出せていました。1年生も背筋を伸ばして座っていました。皆、心を込めて卒業式が迎えられそうです。
日に日に春を感じます。学校の梅林も満開になってきました。そんな中、ふと見ると梅の木に鳥の巣らしきものができかかっています。そんなに高いところではないのでヘビに狙われないか心配ですが、完成するところを見守りたいなと思います。
今日午前中、お別れ遠足で川島ふれあい公園へ行きました。昨年夏にできた公園です。学校から徒歩で45分かかりますが、遠足としてはちょうどよいぐらいの距離でした。
到着してまず遊具で遊びました。大きな遊具を使っての鬼ごっこなどを楽しみました。おやつタイムの後は、それぞれ自由にグランドで遊びました。ボール遊びをする人や、中にはジョギングコースに沿ってランニングを楽しむ人もいました。エネルギーをたっぷり発散できたようです。太陽の光が射して風もさほど強くなく遠足にはぴったりの一日でした。お弁当は金曜日に食べたので、今日は学校に戻って給食を食べました。
4日(金)6年生を送る会を行いました。本来はお別れ遠足と兼ねて川島ふれあい公園にも行く予定でしたがまん延防止措置が終了される6日までは公園が使えないとのことで、集会は本日行い公園は8日(火)に行くことになりました。
4校時に体育館で、それぞれの学年が6年生を交えての劇や、クイズ、メッセージカード渡し等を行いました。6年生は自分達がミシンで作ったお守りを一人一人に手渡しました。
お弁当をみんなで運動場で食べて、裏山の山小屋に登りました。6年生にとっては最後の山小屋です。みんなで延岡市の町に向かってヤッホーと大声を出しました。
先日の昼休み、全校児童の皆さんと先生方が、歌やプレゼントで還暦の誕生日を祝ってくださいました。皆さんの優しい心遣いに心より感謝いたします。個人的なことで申し訳ありませんが今月いっぱいで定年退職となり、このホームページに携われるのもあと少しとなります。修了式までは学校の様子をできるだけお伝えしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
今日ホームページを開いたら、サーバー管理者によりスタイルが更新されていました。早く慣れたいと思います。ただ、訪問者カウンタが4日(金)の朝180252人だったのが、今日7日(月)の朝には177492人となぜか減っていました。更新の際にずれが生じたのでしょうか。残念ですが、また追いつけたらと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 2 | 29 1 | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 2 | 7   | 8 1 | 9   |
10 1 | 11 1 | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 2 | 27 1 | 28 1 | 29 2 | 30   |