学校の様子

2016年3月の記事一覧

最後のクラブ活動

今年最後のクラブ活動、お菓子(カップケーキ)づくりをしました。

今日のレシピは次の通り

それぞれ自分でカップに材料を入れ、レンジを使って調理しました。

量が少なく、水分が抜けて固くなったり焦げたりもしたものもありましたが、1人1個以上はうまく完成して、おいしくいただくことができました。
6年生とは最後のクラブ活動、楽しくできてよかったですね。

朝のボランティア活動


朝、学校に登校し、荷物などの片付けが終わると、外に出て、ボランティア活動に取り組みます。
今朝はほとんどの児童が外に出て、自分たちの学級の花壇の草取りをしました。
温かくなったせいか、草の伸びも早いです。
みんなでがんばって取らなきゃ!

3月参観日2


3,4年生は、模造紙にまとめた新聞の発表となわとびの発表を行いました。

5,6年生は、「感謝の気持ちを伝えよう」
5年生は6年生へ、6年生は5年生へ、同じ教室で過ごした友だちへの手紙を読みました。
最後はここまで育ててくれた保護者への感謝の手紙を読み、心を込めて作ったホットケーキを親子一緒に会食しました。

どの学年も、涙あり笑いありの1時間となりました。

3月の参観日1

今日は今年最後の参観日でした。
どの学級も、これまでの学習の成果の「発表会」でした。

1年生は、自作物語、音楽、劇などの発表をしました。
大切に育てた「チューリップ」の鉢植えもプレゼントしました。

2年生は、「自分ものがたり」と歌の発表をしました。
1年間の出来事を映像でも振り返りました。

みんなで遊ぶ日


毎週木曜日恒例、「みんなの遊ぶ日」です。
今回は、1年生企画の「バナナおに」をしました。
温かい日差しの下、運動場いっぱいに広がり走り回りました。
6年生といっしょに遊べるのもあとわずかです。