ブログ

2024年9月の記事一覧

3回目のとうもろこし栽培 ~苗の植え付けをしました~

 9月27日(金)に、今シーズン3回目のとうもろこしの植え付けをしました。とうもろこしの栽培は、1回めが4月で種をまいて始めました。2回めは種から苗を育てて7月に植え付けました。そして今回、3回目、種から苗を育てて植え付けました。二期作ならぬ、「三期作」に挑戦です。これから秋にかけて、とうもろこしが実るでしょうか。

次の野菜栽培に向けて畑の準備 ~肥料まき、うね作り、マルチ張り~

 9月26日(木)、南の農園の野菜の栽培に向けて、畑の準備をしました。まずは、堆肥や肥料をまく作業です。全体にまんべんなくまいていきました。その後、耕運機で耕した後、うねを立てました。くわの使い方は難しいですが、なんとか幅50㎝くらいのうねができました。最後にマルチを張りました。先生と子どもたちと協力してマルチ張りまでしたので、だいたい1時間で作業が完了しました。秋から冬に向けて、野菜を植える準備ができました。なかなか大変な作業でしたが、やりきることができました。6年生は「宮沢賢治」の世界も味わえたのでは?

ミート朝の会 ~いろいろな話題で話しました~

 9月26日(木)の朝の時間は、ミート朝の会で、熊野江小学校とオンラインでスピーチをしました。この日は浦城小の当番で司会でした。浦城小からは、図工や生活科で作成した作品の紹介や家庭科で作ったものの紹介などをしました。熊野江小からは、3連休の過ごし方などがスピーチされました。質問の時間はそれぞれ聞かれたことについて答えていました。盛り上がって時間が足りないくらいでした。

ミートで宿泊学習の打合せ ~生活班や活動班の役割を決めました~

 9月24日(火)に宿泊学習に行く7校の子どもたちがミートをつないで打合せをしました。11月の宿泊学習に向けての準備です。はじめに、全体で手順を確認しました。その後、生活班に分かれてミートに入り、班長や係を決めていきました。さらに、活動班に分かれて係分担していきました。画面越しで最初は緊張もあったかもしれませんが、少しずつ話し合いながら打ち解けていったような感じでした。少し機器の不具合もあったかもしれませんが、離れている7校の児童がミートでつながることが、すばらしい取組に感じますね。

親子ニコニコ給食 ~親子で給食を食べました~

 浦城小学校では、参観日の折に、親子給食の機会を設けています。9月20日は、年に1回の親子給食でした。子どもたちはいつものように配膳していきました。その後、保護者の方と隣り合わせで給食を食べました。親子で給食を食べる機会は少ないので、ちがった雰囲気があったかもしれません。みんな、おいしく完食していました。給食センターのご配慮と思いますが、メニューは「親子丼」でした。

奉仕作業ありがとうございました ~たくさんの地区の方が参加くださいました~

 9月20日(金)の午後4時から、浦城小PTAと地区合同の奉仕作業が行われました。平日のお忙しい中に、PTAの方をはじめ、地区の方々、特に班長さん方が集まっていただき、作業を行っていただきました。

 はじめに集まっていただき、自己紹介をしていただきました。その後、作業の手順や場所を確認して作業に取りかかりました。学校周りや駐車場などみなさんの作業のおかげで、とてもきれいになりました。体育館の2階も作業のおかげですっきりになりました。約1時間の作業でしたが、みなさんのおかげで、運動会に向けて練習ができそうです。たくさんの方々の御協力本当にありがとうございました。

第2回学校運営協議会 ~2学期も御支援お願いいたします~

 9月20日(金)、第2回学校運営協議会が開かれました。委員の方々に集まっていただき、2学期の学校支援や協働活動について、協議していただきました。

 まず、1学期までの学校の状況や協働活動について振り返りました。その後、2学期の活動について、支援の確認をさせていただきました。早速、10月には、地区合同の運動会があります。また、12月には、地区と合同の避難訓練、もちつきなどがありますので、委員の皆様の御協力をよろしくお願いいたします。

命のつながりと大切な心 ~学校保健委員会がありました~ 

 9月20日(金)は参観日で、学校保健委員会も開かれました。今回は、一般社団法人 日本いのち心アカデミー協会の水野弥生 様を講師に招いて、「命のつながりと大切な心」と題して、講話をしていただきました。保護者の方々とともに、子どもたち3人も話を聞きました。

 お話の中で、命の誕生までのことや産まれたときの様子などについて詳しく説明いただきました。また、命が受け継がれていることも学びました。これから思春期を迎えていく子どもたちにとって、その保護者にとってとてもよいお話を聞くことができました。

生活リズムを整えよう ~9月17日 すくすくタイム~

 9月17日(火)はすくすくタイムがありました。この日は生活リズムを整えようという内容で、保健室の先生が子どもたちへ指導をしました。まずは、夏休みの生活について振り返りました。寝る時刻、起きる時刻、朝食、歯磨きなどについて実践できたか振り返りました。できていない項目については、2学期に課題として取り組んでいくことにしました。2学期にはスポーツフェスタもありますので、しっかり生活リズムを整えて、練習できるようにしていきましょう。

はらわく⑤ 干潟体験、どしゃぶり体験

 9月14日(土)は、はらわく(はらはらわくわくふるさと体験隊)の5回目が開催されました。今回は、延岡市のリバーパル五ヶ瀬川の会場で干潟体験や豪雨体験(どしゃぶり体験)をしました。

 干潟体験では、河口付近の干潟に行って生き物の観察や採集をしました。カニやヤドカリなど小さな生き物がたくさんいて子どもたちは砂を掘っては捕まえていました。大きなカニが捕まると、その班にみんな見に行っていました。

 後半のどしゃぶり体験では、20mmから180mmまでの雨を体験しました。50mm以上の雨となると、かさは全く役に立たず、まさにびしょぬれ状態でした。豪雨の時はあのような雨が短時間に降ることがあるので、台風のシーズンでは気を付けたいですね。