ブログ

2024年1月の記事一覧

昼休みのかんけり ~MVPは1年生~

 暖かい昼休み時間、子どもたちと先生でかんけりをしました。

 鬼を決めて、さあ始まりです。先生が鬼になり探し始めました。見つかり始めて、最後の1年生が缶を蹴ってくれました。またかくれて、次も最後残りは1年生。またも1年生が缶を蹴ってくれました。どこにかくれていたのか分かりませんが、うまく鬼の隙間を見付けて全力で走って缶を蹴っていました。

 今日のかんけりのMVPは、1年生でした。

 

ミート道徳「にほんのあそび」~港小学校とオンライン授業~

 1月19日の1校時は、港小学校の1・2年生と道徳のオンライン授業でした。今年に入ってから初めてのオンライン授業でしたが、1年生は何も緊張することなく、以前より進んで発表したり、聞いたりしていました。

 今回の題材は、「にほんのあそび」でした。こま回しやたこあげ、竹馬、羽子板、かるたなどいろいろな遊びを取り上げましたが、1・2年生もみんなよく知っていて、やったことのある遊びもたくさんありました。改めて、日本の昔からある遊びについて話し合ったり考えたりすることができてよかったですね。

学習発表会に向けて練習中 ~音楽の時間~

 2月2日の参観日の学習発表に向けて、各教科の時間で発表の練習をしています。音楽の時間は、合唱や器楽の練習をしています。それぞれの課題の曲を練習中です。

 1年生は、鍵盤ハーモニカの演奏の練習です。曲がすらすらと弾けるようにがんばっています。5年生は、リコーダーの練習をパートに分かれてしています。むずかしい所もあるのでしょうが、うまく吹けるようにがんばっています。あと2週間、ほかの発表の練習もがんばりましょう。

保健室の先生の「保健の授業」 心と体の変化

 5年生の保健の学習に、保健室の養護助教諭の先生が加わってくださり授業を行っています。17日は、心と体の変化について授業をしてくださいました。

 内容は、心が変化すると体の状態が変わる、体調が変化すると心の状態も変わるということで、心と体は密接につながっているのですということでした。それぞれの内容について、5年生は真剣に取り組み、理解していたようでした。普段担任の先生から学ぶときよりも少しちがった雰囲気で、楽しく学習できていたようです。

1年の学習の成果をみます CRTを受けました

 小学校では、1年の学習の成果をみるために、多くの小学校ではCRTというまとめのテストを採用して実施しています。1月17日は、浦城小学校の3人の子どもたちもCRTを受けました。国語と算数でした。

 いつものワークテストのようにすぐに終わる問題の量ではなく、50問以上あるテストです。1年生にとっては集中して最後まで問題に取り組むことがまず大事です。問題をよく読みながら問題を解いていました。5年生は経験はあるものの、問題の難しさがありますので、悩みながら解いていっていました。

 結果は2月の初めに出ることになっています。みんなよくがんばりました。