ブログ

学校からのお知らせ

9月の誕生給食

9月27日(金)

Happy Birthday!!
9月の誕生給食の日です。メニューは、ミネストローネ・ツナサラダ・食パン・牛乳です。
9月生まれの子ども達がランチルームに集まり、給食をおいしくいただきました。





団別集会

9月27日(金)

3回目の団別集会がありました。団長・副団長・リーダーが中心となり、応援の練習をしました。
「勝つのは赤団だ!」「勝つのは白団だ!」
どちらの団も、一致団結した大きな声が出るようになってきました。



合同体育

9月26日(木)
 4回目の合同体育がありました。エール交換の後、1・4年生は徒走、2・3年生は団技の練習をしました。最後は団対抗リレーの練習です。運動場に大きな声援が響きました。







8月の誕生給食

 猛暑のため延期していた8月生まれの誕生給食が9月25日に開かれました。各学級からハッピーバースデーの大合唱がありました。ゼリーもおいしかった!
                                                                                                      

団別集会

9月20日(金)

2回目の団別集会でした。
赤団・白団共に、リーダーを中心として大きな声で応援の練習をしました。
運動会まであと2週間です。どちらの団も応援賞をねらって、毎日一生懸命練習に励んでいます。



合同練習3回目

9月17日(火)
3回目の全校合同体育を行いました。
今日は閉会式の流れと、ばんば踊りの練習をしました。行進の仕方や並び方など、練習を重ねる度にきれいになっていきます。
ばんば踊りでは、代表の児童が太鼓を打ちました。





合同体育2回目

9月13日(金)
2回目の全校合同体育では、選手入場から開会式までの通し練習と、全校団技(綱引き)の練習を行いました。
綱引きの練習では、腰を落として力いっぱい綱を引き合いました。心が一つになった瞬間です。





ばんば太鼓

9月12日(木)
講師にお招きし、ばんば太鼓の練習をしました。
今年度も、運動会の「ばんば踊り」では、代表の子ども達が、太鼓を打ちます。
曲に合わせて、力強い太鼓の音が学校中に響き渡りました。


いのちの教育を実施しました

9月4日(水)に宮崎県動物愛護センターより講師の方をお二人お招きし、第2学年で「いのちの教育」を実施しました。
愛護センターに保護された動物の話を通して、動物を飼うことの責任といのちを大切にすることを学びました。
 
 

運動会の全体練習が始まりました

9月10日(火)は雨で延期になっていた1回目の運動会全体練習がありました。開会式の隊形や入退場の仕方、綱引きの隊形を練習しました。
熱中症対策として、こまめに水分補給の休憩を入れながら子どもたちは頑張っていました。 
 

陸上教室

9月11日 (水)は、ゆりかごWEC児童クラブのJAAF公認ジュニアコーチに2回目の陸上運動の指導をいただきました。今回はハードルの練習でした。走り方やハードルの跳びかたを教えていただきました。ありがとうございます。









上学年参観日

今日は上学年の参観日(4・5・6学年)でした。お忙しい中に多数の参観をいただいて、子どもたちも元気に発表や活動に取り組んでいました。保護者の皆様対象の学年説明会が5年生・6年生で行われ、5年生は宿泊学習について、6年生は修学旅行についての説明を学校よりさせていただきました。学級懇談会では、夏休み中の子どもたちの様子についての情報交換や2学期の学級経営方針や学習等についての話など充実した会になりました。ありがとうございました。
 
 
 
 

読み聞かせありがとうございます。

9月3日(火)の朝は、1・2年生の読み聞かせがありました。本校では、図書ボランティアの方々のご協力をいただいています。読み聞かせの日を子どもたちはとても楽しみにしています。この日も、子どもたちは楽しくそして集中して聞いていました。
 

2学期最初の参観日

今日は2学期最初の参観日(1・2・3学年)でした。お忙しい中に多数の参観をいただいて、子どもたちも元気に発表や活動に取り組んでいました。懇談会にも参加いただき、夏休み中の子どもたちの様子や2学期の学習等について情報交換や協議ができました。ありがとうございました。
 
 
 

新しいALTの先生との勉強が始まりました

 今日から5・6年生の外国語活動を指導してくださる、新しいALTの先生が来られました。初めての出会いでしたが、やさしく指導してくださり子どもたちもすぐに打ち解けていました。子どもたちは笑顔いっぱいで楽しく活動していました。次の訪問を楽しみにしています。これからよろしくお願いします。


団の色が決定!

今日は結団式がありました。
はじめに、団長と副団長がステージに上がり、紹介されました。その後いよいよ団の色の決定です。各団長が選んだ棒を引き抜くと・・・・赤白の団旗が出てきました。
     
  
団の色が決定した後、各団で団長、副団長、リーダーの紹介とあいさつがありました。みんなやる気十分です。それぞれの団で「がんばるぞ!おー!」と掛け声をかけました。
今年はどちらが優勝するでしょうか・・・運動会の練習がいよいよ始まります。
 
 

陸上指導がはじまりました。

本年度第6学年では、10月16日(火)の延岡市陸上教室に向けて、ゆりかごWEC児童クラブにご協力いただいて、JAAF公認ジュニアコーチに陸上運動の講師として指導をいただくことになっています。8月28日(水)はその第1回目でした。あいにくの雨でしたが、体育館で指導してくださいました。授業後は子どもたちもフォームが変わってきているのを感じ、本番に向けてやる気が出ているようです。今後も数回の指導をお願いしています。
   
  

2学期が始まりました。

長かった夏休みが終わり、今日から令和元年度の第2学期が始まりました。学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
猛暑による熱中症や台風の接近が心配されましたが、大きな事故もなく、子どもたちも楽しい思い出ができたことと思います。
2校時に、体育館で始業式を行いました。2学期のスタートとして、無言で移動と集合ができるように、子どもたちも意識していました。初めに2学期の目標について、3年生と5年生の子どもたちが作文発表をしました。そして、校長先生から、夏休みの振り返りと、2学期の目標のこと、運動会をみんなの力で成功させることなどの話がありました。

  

クリーン作戦のご協力ありがとうございました

8月18日(日)にPTA主催クリーン作戦が実施されました。
当日は、早朝の6:30からの開始でしたが200名以上の参加をいただきました。6年生の子どもたちもお家の方と一緒に頑張っていました。また、伊形地区の各高齢者クラブの皆様も多数ボランティアとして参加くださいました。
熱中症防止対策のため1時間程の作業となりましたが、運動場整備、いも畑の草ぬき、花壇の草抜き、枝の剪定等をしてくださり、8月27日からの2学期スタートに向けて校内が大変きれいになりました。
改めてご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
  
   

久しぶり! 登校日

 8月1日は登校日でした。子どもたちのにぎやかな声が響きわたり、学校も夏の暑さに負けない元気をもらったように感じました! 各学級で夏休みの安全な過ごし方について再確認をしました。特に熱中症は室内でも起きる可能性があります、こまめな水分補給を心がけましょう。夏休みも後半にはいります。安全第1で、健康な毎日を送ってほしいものです。

水泳教室を開催

 7月23日水泳教室を開催しました。市内のスイミングクラブのコーチ2名を講師にお迎えして、水に浮くこと、手や足の使い方、呼吸など、丁寧に指導していただきました。今もっている力を少しでも伸ばしたい、という思いを胸に一生懸命練習していました。
 

1学期の終業式

 1学期の終業式が行われました。二人の代表児童が「1学期を振り返って」がんばったことや友達との思い出などを発表しました。学校長は「安全な夏休み、健康な夏休み」をめざし、命を大切にする行動の大切さを話しました。早ね早起き、生活リズムを崩さない、危険な行動をしないなど、ルールを守って楽しい夏休みにしましょう。 
    
  ※ 終業式で作文を発表してくれた児童の名前と画像を「PTA会員向け公開ページ」に掲載しています。閲覧にはログインが必要です。                                     

児童向けの救命講習を実施

延岡市消防本部の方を講師にお迎えし、6年生児童向けの救命講習を開催しました。救命について6年生が分かるように、丁寧に指導していただきました。心臓マッサージも全員が体験することができました。水遊びが増える夏休みを前に貴重な体験、学びとなりました、ありがとうございました。



服を着たまま泳いだら・・・。

服を着たまま泳げますか? 5年生、6年生を対象に着衣泳の講義・実技が行われました。雷雨のため実技は中止になりましたが、川や海では想定しない状況もあり得るため、もしも、に対応できるように、スイミングクラブの2名の講師の方から、命を守る方法を学びました。自分の命を守る行動ができる人になってほしい、という講師の先生方の気持ちが伝わりました。ありがとうございました。




「花は咲く」 を合唱しました。

 7月11日、関西二期会(合唱)の方々による合唱指導、ミニコンサートがありました。
名水小学校と合同です。文化芸術による子どもの育成事業の巡回公演です。
 講師の方々の声の大きさ、美しさ、音域の広さなどなど驚くばかりでした。
6名の方々、ご指導ありがとうございました。


梅雨の合間に・・・。

1年生,2年生の願いが通じました。水泳ができました!

  
                                


エリン先生ありがとうございました。

 外国語活動のALTの先生の最後の授業が行われました。これまで大変お世話になりました。外国の文化、英会話等、たくさん教えていただきました。ありがとうございました。


誕生給食,上級生の優しさに感謝!

7月10日、7月の誕生給食が行われました。1年生から6年生まで
総勢34名の子どもたちが集まりました。5年生、6年生が下級生を
まとめ、とても楽しい会食になりました。準備や片付け、そうじまで
頼りになる上級生の行動でした。
                                   

参観日、ありがとうございました。

7月2日、5日は参観日でした。7月を迎えた子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。
いつも以上に緊張する! という声もありました。
お忙しい中、参観、懇談ありがとうございました。
                                                                                                  
                                                                                                                            
                                                                                                                           

まとめの7月へ

 いよいよ来週から7月、学校では1学期のまとめの時期となります。学校前の道路では紫陽花がまだまだ元気な姿を見せています。子どもたちも、早ね早起き朝ごはんを守って、健康な毎日を過ごしてほしいです。

代表委員会が動き出した!

子どもたちから「静かな右側一列歩行」ができていない、ぶつかったり転んだりする危険が予測される、と意見が出されました。安全な学校生活を送ることができるように委員会から「足跡マーク」の提案がありました。準備が整い、さっそく実行していました。みんなで協力して右側一列の意識が高まるようにしたいものです。


5年生の田植え

6月22日(土) JA延岡のご配慮により、農事組合法人 いがたの方々のご支援をうけ、田植えを実施することができました。学校の西側に広がる田園地帯(校区外ですが)の一つを提供していただき、貴重な体験となりました。本当にありがとうございました。また、学校を支援する保護者の会である「ゆうゆう会」の皆様にもお手伝いをいただき、無事に終えることができました、ありがとうございました。米づくりについて、今日の体験を活かしながら学びを深めていきたいと思います。






6年生のキャリア教育ポスターセッション

6月22日(土) 5名の講師の方を招いて、働くことの意義、将来の夢や希望を考える機会となるポスターセッションを開催しました。真剣に聞く顔、そして仕事内容に関する多くの質問がでていたことなどから、子どもたちが将来について真剣に考えていることが伝わった、と講師の方からお言葉をいただきました。貴重な講話をありがとうございました。









。                             

6月の誕生給食


6月の誕生給食がありました。全校児童から元気いっぱいの「誕生日おめでとう」の祝福を受けました。




一ヶ岡の昔がわかったよ!


 3年生の学習に地域学習があります。今回は地域の高齢者クラブ「青桐会」のみな様に、一ヶ岡小学校や一ヶ岡地区の歴史を教えていただきました。最後に給食も一緒に食べました。ご指導ありがとうございました。  
    



                        

学校保健委員会

6月11日(火)に本年度第1回目の学校保健委員会を開催しました。
養護教諭による「本校の保健面での現状」についての説明後、情報交換や学校保健の取組に関する協議を行いました。貴重な情報やご意見ありがとうございました。
 

リニュアールしました、学校図書館!

図書委員会の子どもたちと図書ボランティアの方々が協力して、「行ってみたい図書室!」に生まれ変わりました。子どもたちが作った折り紙などを保護者の方々が上手に飾り付けしていただきました。たくさんの本と出会うステキな場所になりました。ありがとうございました。




元気に育て、さつまいも!


2年生がサツマイモの苗を植えました。プールの北側にある学校園です。どろんこになった児童もおり、服や靴下を洗う児童もでてきました・・・。一生懸命植えました、収穫を楽しみにみんなでお世話をしていきます。ご指導ありがとうございました。
     
      

水泳シーズン!

水泳の学習がスタートしました。事故がないようにプールに「よろしくお願いします」も元気よくできました。睡眠と栄養を  よろしくお願いします。
     
  
  
 

ほうれんそうのお浸し










今日は5年2組が調理実習でほうれんそうのお浸しを作りました。

とても美味しくできました。

包丁や鍋など、調理器具の使い方も上手でした。

全校朝会


今朝、全校朝会が行われました。

教頭先生から礼儀についてのお話がありました。



また、プールのお話と歯を大切にしましょうというお話がありました。




バスケットと野球の表彰もありました。

みんな、体を向けてしっかりと話を聞いていました。

体育館への入退場も無言でしっかり取り組めていました。

非行防止教室


本日は、延岡警察署の方を招いて非行防止教室を行いました。
対象は3~6年生です。



3年生






4年生






5・6年生






紙芝居などを通して、インターネットの正しい使い方やお金の大切さを勉強しました。
友人関係において、どのような行動や発言が相手の心を救えるのかということも学びました。

交通安全教室を実施しました。

 5月24日(金)
 雨で延期になっていました交通安全教室を実施しました。
 まずはじめに、生徒指導主事より交通安全教室の目的や心構えについて話がありました。次に集団登校班ごとに実際に通学路を通ることで、安全面に気をつけた歩道の歩き方や横断歩道の渡り方を学びました。今日学んだことを、登下校だけでなく地域での過ごし方にも生かしてほしいと思います。
   

春の遠足


1年生・・・土々呂、海浜公園





2年生・・・門川、海浜公園





3年生・・・愛宕山、カルチャープラザ、社教センター





4年生・・・岩熊井堰、消防署、西階公園





5年生・・・ケーブルメディアワイワイ、栽培漁業協会、道の駅北浦





6年生・・・門川、心の杜公園





遠足日和の天候になり、とても楽しい1日を過ごすことができました。

PTAミニバレー大会を開催しました!

5月18日(土)の午後にPTAミニバレー大会を開催しました。あいにくの荒天でしたが、たくさんの保護者の皆様に参加いただきました。優勝6年2組、準優勝2年生合同チーム、敢闘賞6年1組という結果になりました。
ミニバレー担当の保護者の皆様には、お忙しい中にもかかわらず事前の準備から当日の運営までご協力くださり本当にありがとうございました。

風雨の強い中ありがとうございました。

 5月18日、土曜日は風水害により、児童のみで下校することが厳しい状況を想定した訓練がありました。風雨が強い中の実施となり、より実践的な訓練だったとのご意見もいただきました。多くの車両が校内に入りますので、学校近くの道路の混雑や待ち時間の長さ等、ご迷惑をおかけしました。児童の安全を最優先に課題を整理し、児童の命を守る取組にしていきます。ご協力ありがとうございました。

体力テストに向けて











今日は6年生がシャトルランの練習に励んでいます。

体力向上に向けて、全学年が一生懸命取り組んでいます!

新体力テストは5月29(水)に実施予定です。

お誕生日おめでとう!


4月生まれのみなさん




5月生まれのみなさん


昨日は4月生まれの、今日は5月生まれの誕生給食でした。
全校生徒から一斉にハッピーバースデイの歌を歌ってもらいました。
子どもたちも歌を聴いて、嬉しそうに食べていました。

健やかな成長を支えていくために!





 今週から個人面談がはじまりました。昨年度までは家庭訪問でしたが、学校においでいただいての面談となりました。お忙しい中、時間設定していただき本当にありがとございます。子どもたちのよりよい成長のために、担任と保護者の方が子育てや学校教育等について話をする大切な時間となっています。来週まで実施する学年もあります。どうぞよろしくお願いします。

笑顔いっぱいの報告でした。





おめでとうございます!
 先日行われた延岡地区の野球大会で、一ケ岡クラブの上級生チームが準優勝し、6月にある県大会出場をきめ、下級生チームは優勝しました、と笑顔の報告がありました。
 一ケ岡クラブは近隣の小学校と一緒に活動している野球チームです。運動場や隣のグランドからいつも大きな声が聞こえています。監督やコーチ、保護者の方々の指導のもと一生懸命練習しているチームです。保護者の方によると野球以上にあいさつなど生活態度にも力を入れているそうです。これからも楽しみですね。