今日の給食

今日の給食

5月2日の給食

 今日の献立は、うおそうめん汁、茎わかめのきんぴら、かしわもち、牛乳、ごはんです。

 魚のすり身をそうめん仕立てにした汁ですが、魚の出汁も出ていて、とてもさっぱりしていておいしかったです。茎わかめのきんぴらも食物繊維たっぷりでご飯にも相性ばっちりでとてもおいしかったです。端午の節句にちなんでかしわ餅も加わりました。

 

5月1日の給食

5月に入りました。梅雨みたいな天気ですね。

さて、今日の献立はマカロニと大豆のクリーム煮、しゃきしゃきサラダ、牛乳、コッペパンです。クリーム煮にはマカロニと大豆が入っていますが、大豆はとても柔らかく、クリーミーな味でとてもおいしかったです。しゃきしゃきサラダはコッペパンに挟んで食べましたが、少し酸味がありパンもおいしくいただきました。

 

4月30日の給食

 今日の献立は、麻婆大根、レンコンのごま和え、牛乳、ごはんです。麻婆大根は大根嫌いの子どもでも、食べられるように麻婆豆腐の中に豆腐と同じ形・大きさで切られた大根が一緒に入っています。とてもおいしかったです。レンコンも普段はあまり食べないので、食物繊維たっぷりのごま和えもとてもヘルシーでおいしかったです。

4月26日の給食

 今日の献立は、魚のたこ焼きソースがらめ、添え野菜、けんちん汁、ご飯、牛乳です。

 魚のたこ焼きソースがらめは、魚の臭みがないようにしっかり揚げられて、たこ焼きソースを絡めることで、魚の嫌いな子どもたちにも食べやすい味となっています。ブロッコリーも添えられ、とてもおいしかったです。

4月25日の給食

 今日の献立は、中華スープと八宝菜丼、牛乳です。今日は中華メニューばかりでしたが、とてもおいしくいただきました。ウズラの卵の事故で八宝菜丼には卵が入っていませんが、入っているのと入っていないのでは意外に味の差があるんだなと感じたところです。