給食コーナー
給食コーナー
おいしい♪
☆ 献立
ドライカレー 牛乳 ツナサラダ
☆ コメント
今日は子どもたちにとって待ちに待った「ドライカレー」でした(*^_^*) ドライカレーは鶏ひき肉や大豆、たまねぎ、にんじん、ピーマンのたっぷりの野菜、炒り卵が具材で、栄養たっぷりです
なすを入れてもおいしいです。おいしく野菜を食べることができる料理です
0
しあわせにんじん
☆ 献立
麦ごはん 牛乳 つくねスープ ゴーヤチャンプル
☆ コメント
今日はにがうりの入ったゴーヤチャンプル・・・(^_^;) にがうりは胃腸を刺激して、食欲を増進する働きがあります
食欲が低下する暑い時期にぴったり♪ 「にがーーい!」と言ってなかなか箸が進まない子もチラホラいましたが、がんばって食べていました(^^)/
さて、今日は「しあわせにんじん」の日でした。調理員さんがにんじんをハートの形にして、つくねスープに入れてくださいました
写真がなくて、ごめんさない。。。来月もお楽しみに・・・
0
かむかむ・・・
☆ 献立
麦ごはん 牛乳 鶏肉と大豆の煮物 千切り大根のサラダ
☆ コメント
今日はたくさん噛まないといけないメニューでした(^^;) 煮物の中には、大豆にごぼう、れんこん、にんじん。サラダにはたっぷりの千切り大根。食べるのに時間がかかっているようでした
今の人は噛む回数が減って、あごがしっかりしていないようです。たしかに昔の人のあごと比べて、現代人はシャープですね。見た目は美しいと思われがちですが、噛む回数が減って、あごが発達していないと考えると怖いですね・・・
0
誕生給食
☆ 献立
麦ごはん 牛乳 野菜スープ 魚のマリネ
☆ コメント
今日は6月生まれのお誕生給食でした(^^)/児童 21名、先生3名でお祝いをしました。お誕生者は「米粉のチョコタルト」付きです。給食委員会からお祝いの言葉とともに受け取っていました。うれしそうな表情に、給食委員会もにっこりしていました(^o^)
0
交互食べをしよう!
☆ 献立
麦ごはん 牛乳 かぼちゃのミートソース煮 パインサラダ
☆ コメント
今日はごはんの進む「かぼちゃのミートソース煮」でした。ケチャップで甘く煮たので、ごはんが進む進む・・・(*^_^*)
今日は、給食マナー週間の2日目です。給食中に「給食委員会が「交互に食べる」について放送をしました
交互食べはバランスよく食べることができたり、おいしく味わうことができたり、味覚を鍛えることができたりします。よいことがある「交互食べ」を身に付けてほしいです。
0
給食マナー週間
☆ 献立
麦ごはん 牛乳 鶏肉のみそ煮 野菜のごま和え
☆ コメント
今日は煮物料理です
鶏肉に厚揚げ、ちくわ、じゃがいも、こんにゃくの食材をみそで甘く煮ました(*^_^*) じゃがいもがホクホクしており、美味しかったです。
今週は「給食マナー瞬間」です。とくに3つのマナーをがんばります。
① 食器を持って食べる
② はしを正しく使う
③ 料理を交互に食べる
今週はとくに食事のマナーについて、意識して食べていきましょう(^^)/
0
もちもち♪
☆ 献立
黒糖パン 牛乳 とり肉のトマト煮 フルーツ白玉
☆ コメント
今日はもちもちの白玉が入った「フルーツ白玉」でした。今日みたいなじめじめした天気の日にぴったり(*^_^*)
プールの学習がスタートして、テンションが高めの子どもたち・・・(^^;) プールは体力を使うのでしっかり食事をとって体力をつけましょう
0
焼き肉やったー♪
☆ 献立
麦ごはん 牛乳 わかめスープ 焼き肉炒め
☆ コメント
今日はお肉のたっぷり入った「焼き肉炒め」でした(^^)/ 給食室の前を通る児童から「よっしゃ!焼き肉炒めや
」、「今日は焼き肉だよ~!」と喜ぶ声が聞こえました。焼き肉炒めはごはんが進み人気のようです
今週は雨が続きそうですね・・・(>_<) どんよりな気分になりがちですが、おいしい給食を食べて、お昼からの学習もがんばってほしいです
0
もずくは好きかな?
☆ 献立
とりめし 牛乳 もずくスープ きのこのマリネ パインムース
☆ コメント
今日はもずくです♪ なかなか食べる機会がない人もいるのでは?もずくについてです
もずくは、日本のいろんな場所でとれる海藻の仲間です。このもずくは、他の海藻にくっついて生育するため、「藻に付く」から「もずく」と呼ばれるようになったそうです。もずくには、体にとって必要な栄養素がたくさん含まれています。特に、もずくのぬめり成分にはみなさんを風邪などの病気からまもってくれる栄養素が含まれています。もずくが苦手な人も、まずは一口食べてほしいです。
0
待ってました ♬
☆ 献立
フィッシュバーガー 牛乳 ラビオリスープ 日向夏ドレッシングサラダ
☆ コメント
今日は子どもたちが待ちに待った「フィッシュバーガー」(*^_^*) 昨日から楽しみにしている子がたくさんいたようです
写真のように配膳されるので、自分達でサンドして作ります。上手に作って、大きな口でがぶり♪幸せそうな顔がたくさん広がっていました
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
1
0
8
2
1
6
0
高千穂町立高千穂小学校
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井122番地
電話番号
0982-72-3251
FAX
0982-72-3252
本Webページの著作権は、高千穂小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。