PTA活動

活動の様子

家庭教育学級(足育についての講演会)

 9月から延期になっていました家庭教育学級の講演会を本日行いました。講師は、「足育」について県内で広くご講演をされている、成田あすか様でした。ご自身の子育ての経験から、足の成長と靴の重要さを感じ、2013年に「足育アドバイザー」に認定され、講演等をされています。

 始めは、足の骨のつくりや働きをクイズ形式にして学んだり・・・

 足の力がどのくらいあるか、実際に動いてチャレンジしてみたり、  

話を聞くだけでなく実際に動いてみて、足の働きが体にはとても重要であることが分かりました。

 また、靴のサイズはつま先に指1本分のゆとりがあるものがよいこと、靴の履き方は座ってかかとを靴にしっかりと付けてから紐をむすぶとよいことなど、具体的な方法も教えていただき、大変勉強になりました。

 幼児期や小学生など、骨が柔らかい時期に、足の成長を考えた靴選びや運動などをしていくことが大切だと感じました。皆さんも次に靴を選ぶときには、参考にされてみてください。

郡PTA研修会

 昨夜は、第45回西臼杵郡PTA研修会がオンラインで行われました。コロナ禍のため、各学校でZOOMによる開催となりました。

 高千穂町立田原小学校の活動発表のあと、「SDGs入門~子どもの可能性をひきだす17の目標」を演題に、難波裕扶子(なんばゆうこ)様のご講演がありました。県内でもSDGs(持続可能な開発目標)の啓発をされている方で、地球温暖化の影響や課題など、世界で起こっている出来事などをもとに話をしていただきました。今後のPTA活動にも参考になる話がいろいろと聞くことができた研修会となりました。

運動会前日準備

 明日の運動会に向けて、午後から保護者の皆様にご協力いただきながら準備を行いました。準備の中で一番力を必要とするところが、入場門と竹を立てるところです。切った竹を運び、赤、白の布の流しを取り付けて立てていきました。

 各団のテント横に、団を象徴する竹が立てられると一気に運動会の雰囲気が高まります。子どもたちもきっと明日は精一杯力を発揮することでしょう。ご協力いただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。