日誌

給食日誌

7月8日(木)


 

麦ごはん

地頭鶏親子丼

もずくスープ

牛乳

 

 今日は、宮崎県から食材提供していただいた「みやざき地頭鶏」を使った親子丼でした。宮崎県産ブランドとして生産されるみやざき地頭鶏は、宮崎県内の指定認定農場で育てられるされる特別な品種です。飼育の特徴として、4~5ヶ月と飼育期間が長く、広々とした環境で放し飼いにしていることがあげられます。広い鶏舎を駆け回り、のびのびと育てられることで、やわらかくて歯ごたえのある、うま味たっぷりの肉質となります。よくかんで味わいながら食べてもらいました。

0

7月7日(水)


コーンごはん

七夕汁

日向鶏コロッケ

ゴーヤのおかかマヨ和え

七夕デザート(ソーダまたはぶどうゼリーをセレクト)

牛乳

 

今日は七夕です。七夕は、中国から伝わった行事の一つです。「7月7日の夜に天の川にかかる橋を渡って、織姫と彦星が1年に1度だけ会うことができる」という伝説にもとづいたお祭りです。七夕の行事食には「そうめん」があります。これにはいろいろな説がありますが、機織りの上手な織姫のつむぐ“糸”や“天の川”に見立てて食べられているようです。給食では、七夕汁の中にそうめんを入れて星型のオクラ、人参、かまぼこを入れています。コーンごはんもきらきら輝く星が夜空にたくさん浮かんでいる様子にも見えませんか?

 

0

7月6日(火)


 

クッパ

かんぱちのネギソース和え

牛乳

 

クッパは、韓国料理で、お肉や、野菜、などを煮込んだスープを、ご飯にかけて食べます。「クッ」は「汁もの」を意味し、「パ」は「ご飯」の意味です。栄養たっぷりのスープをご飯にかけて食べて下さい。

 今日は、宮崎県から食材提供していただいた養殖かんぱちを使ってねぎソース和えを作りました。「かんぱち」という名前は、顔を正面から見ると眉間に漢数字の「八」のような模様があることから、この模様にちなんで名づけられたといわれています。宮崎県の延岡市や串間市では、かんぱちの養殖が盛んです。沖合のいけすの中で厳選したエサを与えて育てられたかんぱちは、程よい脂がのり、刺身としてそのまま食べる以外に、煮物、焼き物、揚げ物にしてもおいしく食べられます。

0

7月5日(月)



麦ごはん

肉みそうどん

たたききゅうり

牛乳

 

今日はきゅうりのお話です。きゅうりが「きゅうり」と呼ばれるようになるまでの話にはいろいろな説がありますが、そのうちのひとつを紹介します。きゅうりが日本で本格的に作られ始めたのは江戸時代です。当時は青いうちに収穫せず、黄色く熟してからとっていたので、「黄色いウリ」が「黄ウリ」になり、それが「きゅうり」と呼ばれるようになったそうです。きゅうりはまさに夏野菜の代表で、今の季節にぴったりの旬の野菜です。ご家庭でも色々な料理で味わってみましょう。

0

7月2日(金)



麦ごはん

千切り大根の卵とじ

かぼちゃのみそ汁

牛乳

 

 食事の時のあいさつ「いただきます」や「ごちそうさまでした」は、命ある食べ物をいただくことや、収穫や調理をしてくれた人に感謝の気持ちを込めて言う言葉です。私たちは、動物や植物の命を食べることで生きています。また、農家の人が農作物を育てて収穫したり、魚を捕ったり、食品を加工してくれたり、運んでくれたり・・・など、私たちのもとに食べ物が届くまでには多くの人たちが関わっています。学校や家庭で食事を作ってくれている方々にも感謝の気持ちを忘れずに、心を込めて食事のあいさつができるといいですね。

0

7月1日(木)



麦ごはん

マーボーなす

サンラータン

牛乳

 

今日は、夏から秋にかけて旬となる「なす」を使ったマーボーなすでした。苦手な野菜を聞くと、必ずといっていいほど登場する「なす」ですが、油でよくいためると甘くなります。肉や野菜のうまみもすって、おいしくなります。苦手な人はお肉や他のおかずと一緒に食べると食べやすいですよ。

0

6月30日(水)



米粉パン

大豆のチリコンカン

ツナサラダ

牛乳

 

チリコンカンは、メキシコに近いアメリカ西部テキサス州生まれのメキシコ風の煮込み料理です。一般的には、牛ひき肉とたまねぎを炒め、トマトなどの野菜と豆の水煮にチリパウダーなどを加えて煮込みます。今日の給食では、牛肉のかわりに豚肉、豆は大豆を使っています。いろいろな種類の豆を加え、野菜をたっぷり入れてもおいしく仕上がります。ご家庭でも作ってみてください。

0

6月29日(火)



麦ごはん

タイピーエン

夏野菜のみそ炒め

牛乳

 

 今日はこれから旬となる夏野菜を使って、みそ炒めを作りました。ナス、ゴーヤ、ピーマンなど、子どもたちの苦手な野菜が多く入っていたので、食べ終わらず苦戦している子どもが数名いました。旬の夏野菜は、夏の暑さから私たちの体を守り、健康を保つ栄養が豊富に含まれています。苦手な野菜にも少しずつ挑戦して欲しいと思います。
0

6月28日(月)



ツナカレーピラフ

トマトと卵のスープ

フルーツポンチ

牛乳

 

 

 今日はトマトのお話です。トマトの赤い成分はリコピンといいます。このリコピンは抗酸化作用といって、さまざまな生活習慣病のもととなる成分を消してくれる働きがあります。また、赤くなったトマトにはリコピンの他にも食物繊維やビタミン類がたくさん含まれています。今日は生のトマトをたっぷり使ってスープにしました。トマトを食べて今週も元気に過ごしてほしいと思います。

0

6月25日(金)



減量枝豆ごはん

五目スープ

高菜ビーフン

牛乳

 

毎日食べているお米がごはん以外の食べ物になっていることを知っていますか?給食に出てくるものでは、米粉パンやビーフンがそうです。ビーフンは、粘りの少ない米を粉にしたものをこね、熱いお湯の中に麺状に押し出したもので、中国や台湾でよく食べられています。今日は、熊本阿蘇でも有名な「高菜」を一緒に炒めて、高菜ビーフンにしました。

0