令和6年度 学校の様子
第4回 御田の郷 大運動会
5月19日(日) 朝から小雨・・・ 肌寒く感じる気温
予定通り 大運動会を実施!途中、小雨がぱらつきましたが、子どもたちの熱く、真剣な姿が届いたのか、プログラムの全てを実施できました!
【解団式】
解団式後、お互いの健闘を称え、互いにエールを送る団員たち。
そして、最後は円陣を組み、団長がしめる。みんないい顔しています!
これぞ、西郷義務学校の強み!
みんな、お疲れ様!
最後に、・・・・・
西郷義務教育学校では、園児から9年生が一緒に応援練習や集団行動に取り組みます。
子どもたちが真剣に取り組む姿に、「ほんわか」「ほのぼの」とする気持ちになります。園児から9年生までの発達段階の異なる子どもたちが、それぞれに、今できることを精一杯やりきる姿に感動します。そこには、気配り、心配りができる9年生の力がとても大きいと感じます。9年生、お疲れ様でした!!
いよいよ明日は・・・
5月18日(土)、5・6校時に4年生から9年生で運動会準備を行いました。
西郷義務教育学校では、PTAの役員の方々が、赤旗と白旗の吹き流しを設置します。とてつもなく長い竹です。かなりの労力を要します。
また、子どもたちが行うテント設置やくい打ちを、見守りつつサポートしてくださいました。役員の方々、サポートありがとうございました。
]
全てが終わると子どもたちが・・・・
円陣を組み、「気合い」を入れていました。
非常事態への備え
5月10日(金) 幼児から9年生を対象とした避難訓練 ~風水害における対応 引き渡し下校訓練~を実施しました。
臨時職員会⇒学級担任より子どもたちへも伝達・マチコミによる保護者への発信⇒引き渡し下校訓練(スクールバス対応・学校での引き渡し対応・残っている子どもたちへの対応・職員室での一括状況把握等)
昨年度の反省をもとに、子どもたちの安全・安心を考えたスムーズな対応を行うことができたものの、引き渡し下校訓練後の振り返りでは、新たにいくつかの課題が明らかになったので、次年度に生かし、子どもたちの安心・安全を守ります!。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました!
目の前の命を守る! ために。
5月15日(水)
職員研修として「学校給食時等における窒息事故対応及びファーストレスボンダー研修」を行いました。
1 ねらい
窒息を疑われる自体が生じた際に適切な対応を行うため、窒息事故に関する正しい知識を身に付け、緊急時における実践的態度を養う。
【講師のJEMSの方々】
2【研修の様子】
「ファーストレスボンダー」とは
事故に遭遇する可能性のある職種の人。最初に外傷性の患者に接触する可能性のある方すべての総称
子どもたちが気持ちよく、そして全力を出せる環境を
運動会前のPTA奉仕作業
5月9日(木) 17:00より作業開始!
PTA役員の方による奉仕作業が行われました。職員も参加しグラウンド及びグラウンド周辺・プール周りを整えました! 後は、子どもたちよ、思う存分、自分を発揮してくれ!