新着情報

日々の島野浦学園の様子やお知らせ

1学期終了式

 本日、1学期の終了式を実施しました。3名の児童による学期反省がありました。校長からは『33日間の夏休みの過ごし方について、「規則正しい生活を送る」「自発的な挑戦をする」「いのちを大切にする33日間いしてほしいこと」』の話がありました。

2学期スタート

 本日、2学期の始業の日でした。始業式では、2名の代表の児童生徒が「2学期の抱負」を述べました。校長からは「本日、笑顔で登校してきたことがうれしかった。命を大切にし充実した夏休みを過ごことだと思います。2学期は77日あります。2学期は、1日1日目標に向かって頑張ることにプラスして『よさ』を見つける学期にしてほしいです。」等の話がありました。2学期もたくさんの行事等もありますが「Let's Challenge!」

台風11号接近(島野浦の様子)

 台風11号接近に伴い、本日、本校は給食なしの3時間授業としました。

島野浦では、台風が接近すると「しけつなぎ」を旋網船や鮪縄船、小型船が行います。土曜日から、その作業がはじまりました。また、フェリーは浦城の奥につなぎます。本日も、フェリーは欠航(台風避難のため)、高速艇は朝から阿蘇まわりになっています。