学校の様子

R6 行事・活動 等

5/7 ゴールデンウイーク終わる、、、

 5/7(火)、ゴールデンウイークも終わり、日常が戻ってきました。10日間で7日も休んだこともあり、頭も体は連休モードを脱してないようです。

 そのような中、受験生の3年生は休む間もなく、本日と明日の2日間、「校内実力テスト」が実施され、どの生徒も1点でも点数を取ろうと真剣そのものでした。

 テストに取り組む姿を見た後、階段を降りていくと、踊り場には2年次の立志式に立てた、「漢字1文字」が掲示されていました。

 階段を上がる時、降りる時、「志」を思い出し、残りの中学生活を乗り越えましょうね! 

5/1 リーダー研修会

 5/1(水)、生徒会役員や学級役員、体育大会団長・リーダー等を対象に、「リーダーとは?!」をテーマに、「リーダー研修会」を実施しました。

【学校長あいさつ】「皆を楽しさを通して、正しい道に導いて欲しい!」

【講話「リーダーとは」】宮越T

【講話「体育大会に向けて」】花房T

5/1 体育大会「結団式」①

 5/1(水)、5/19(日)開催予定の体育大会「結団式」を実施し、団編成や団の色、そして大会スローガンが「燃えろ!青春の主役たち!」に決定し、体育大会の取組が本格的にスタートました。

 例年9月に実施していましたが、熱中症が心配されることから、今年度は5月に実施することにしました。

 年度替わりの準備する時間も十分とれませんが、体育大会の準備や練習、そして本番を通して、学級づくりや絆づくりにつながることを期待しています。

 

 

(「結団式」②に続きます。ただいま準備中です。)

4/25 生徒総会

 4/25(木)、「生徒総会」が実施されました。4/18(木)に一度、「学級討議」を行っていることから、会員(生徒)は討議のねらいなども分かっており、スムーズに総会が流れました。

 その中で、生徒会スローガンが「木脇 Revolution」への変更や、「文化発表会の企画」が採択されました。

 生徒会の皆さん、お疲れさまでした。この短い期間で、よくここまでもってこれ、さすがだな改めて感心しました。ただ、これから決まったことを実現化することの方が大変だとて思いますが、頑張ってください。

4/20 学校参観日

 4/20(土)、今年度初めての「学校参観日」を実施しました。多くの保護者が参観に訪れ、新任の先生の授業や学級担任の懇談に参加されました。

4/18 全国学力学習状況調査

 4/17(水)・18(木)、「全国学力学習状況調査」が実施されました。初日は「質問調査」が、そして本日に国語と数学の「学力調査」が行われました。

 3年生にとっては、受験生として初のテストでもあり、最後まであきらめずに真剣に問題に取り組んでいました。