学校の様子

R6 行事・活動 等

10/24 生徒会役員感謝状贈呈式・任命式

 10/24(木)、「R5-6生徒会役員感謝状贈呈式」ならびに「R6-7生徒会役員任命式」を実施しました。

 

【感謝状贈呈式】

            ↓ 会長退任あいさつ

 

 

【新任式】       ↓ 新会長あいさつ

 

【学校長あいさつ】

10/23 宮崎地区中学総体駅伝競走大会 結果

 10/23(水)、「宮崎地区中学総体駅伝競走大会」が、生目の杜運動公園内の周回コースで開催されました。昨日の大雨により本日に延期となりました。

 本校は駅伝部がありませんので、今大会に向けて有志を募って参加しました。

 さすがに日々専門で走っている学校には、歯がたちませんでしたが、どの選手も最後まであきらめずにタスキをつなぐことができました。

 <最終成績>

  男子21位、女子25位

9/18 「学校だより№9」発行

 9/18(水)、「木脇中学校だより№9」発行しました。

 今回は、「特集1」として「本校の学力の状況」を4月に3年に実施された「全国学調」の結果を考察し、現在実施している「単元テスト」の功罪を掲載しています。

 また、「特集2」は、今月28(土)から開幕する「宮崎地区中学校体育大会」への「各部の抱負」を紹介しています。

 

9/11 ぶらり校内参観

 9/11(水)、給食の放送で選挙管理委員会から生徒会役員改選選挙の「告示」がありました。

 どの教科の授業も、真剣に取り組んでいます。

【2B理科】

【3B英語】

【3B国語】

【2A数学】

【1A美術】

9/6 ぶらり校内参観

 本日も快晴、いつまでこの残暑は続くのでしょうか?

 その中にあって、3年生は先日の実力テストの復習等が行われていました。

【2年 国語】

【3B 英語】

3A 理科】

 放課後、戸締りで校内を回っていると、英語科室から英語が聞こえてきたので覗いてみると、2年生が2人、9/20(金)の郡英語弁論・暗唱大会の自主練習をしていました。

9/5 ぶらり校内参観

 9/5(木)、台風10号の襲来から1週間がたちました。宮崎市内や国富町内では被災された家屋やビニールハウス等復旧作業が続いています。一日も早い復旧を願っています。

 そのような中、本校正面玄関前の花壇は、台風の風雨に耐えしのいだ花々が元気を取り戻しています。

 また、1・2年生も授業に真剣に取り組んでいます。

【1A数学】

【1B英語】

【2B技術】

9/4 愛拶運動&3年地区実力テスト

 9/4(水)、登校時に生徒会が「愛拶運動」を実施し、気持ちよく一日がスタートしました。

 また、受験生の3年生は「地区実力テスト」2日目、社会と数学の問題と奮闘していました。志望校合格に向けて夏休みに努力した成果を出し切ったこと思います。