2022年11月の記事一覧
修学旅行3日目
2日目には、大星先生がお子さんを連れて、会いに来てくださいました。
11月15日(火) 最終日
・グリーンランド
※学校到着予定は18:00です。
朝食の時間です。
グリーンランドに到着しました。
修学旅行2日目
1日目は体調不良者が出ることなく、順調に修学旅行は進んだようです。
11月14日(月)
・グラバー園 ・太宰府天満宮 ・マリンワールド海の中道
今日の反省や明日の打ち合わせを行っているところでしょうか。明日はいよいよ最終日。グリーンランドで楽しい時間を過ごしましょう。
修学旅行1日目
11月13日(日)から2泊3日の修学旅行が始まりました。旅行先から送られてきた生徒たちの活動写真を、できるだけ早く載せていきたいと思います。
11月13日(日)
・がまだすドーム
・長崎平和学習【平和公園・原爆落下中心地・原爆資料館】
・宿泊先:ホテルセントポール長崎
表彰集会
11月8日(火)の集会の時間では、まず県中学校秋季体育大会水泳競技において、個人2種目で入賞を果たした生徒の表彰がおこなわれました。200Mと400Mの自由形で2位という、素晴らしい成績を納めました。翌日の日南市音楽大会に参加する3年2組に「激励の言葉」が送られ、課題曲と自由曲の披露がありました。とても深みのある歌声で、合唱コンクール時よりもさらにグレードアップしていました。音楽大会が3年2組の皆さんにとって、素晴らしい思い出になることを祈っています。
令和4年度第47回文化発表会
今年度の文化発表会も、昨年度に引き続き、南郷ハートフルセンターでおこなわれました。スローガン「All make a rainbow 響け! アオハルの音色」のもとにスタートし、まずは合唱コンクールで各学級が素晴らしい歌声を聴かせてくれました。リハーサルのときに気づいた課題を、それぞれの学級がクリアし、さらに学級の一体感も増して、絆を深めた感動の歌声を響かせてくれました。吹奏楽部は、人気曲のメドレーやフルコーラスの演奏をし、会場全体を盛り上げていました。午後は英語暗唱・弁論から始まりました。とても素晴らしい発音で、皆を引き付けるものでした。第1学年は総合的な学習の時間の学習成果をスライドショーや寸劇などで発表しました。第2学年は職場体験学習での体験内容をスライドショーで発表したり、実演したりしてくれました。第3学年は平和をテーマにした発表でしたが、様々なメッセージを短い時間に凝縮して披露してくれました。終盤の「平和の鐘」大合唱は、手話を交えて圧巻でした。全発表が終了し、閉会式では合唱コンクールの表彰がおこなわれました。1位に輝いたには3年2組。11月9日(水)の日南市音楽大会では、他の学校の皆さんへ歌声を聴かせてくれました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
〒889-3204
宮崎県日南市南郷町中村乙6008番地
電話番号
0987-64-0223
FAX
0987-64-4552
本Webページの著作権は、南郷中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
確かな学力を身に付け
たくましく生きる生徒の育成
<キーワード>
1 協力・協調・協働
2 ルール・マナー・モラル
3 自律・自立