2023年6月の記事一覧
薬物乱用防止教室
6月26日(月)5校時の薬物乱用防止教室では、日南保健所の大岩実里さんに喫煙や飲酒が未成年者の心身にもたらす影響についてご講話をいただきました。写真やグラフなどを用いて、とてもわかりやすく説明してくださいました。大岩さんが何度も強調して言われていたことは、周囲から喫煙や飲酒に誘われても、「そこで断る勇気を持ちましょう」ということでした。今回学んだことを今後の生活に生かし、自分の心身を大切に守っていきましょう。
表彰集会
6月22日(木)の表彰集会では、先日行われた南那珂地区中学校総合体育大会において獲得した、賞状の授与や校納が行われました。校長先生に賞状を渡す際に、代表選手が県大会へ向けての意気込みや地区大会での健闘などについて述べました。校長先生がそれらを称え、全校生徒からも大きな拍手が送られました。7月14日(金)からスタートする県中学校総合体育大会へ向け、軟式野球部、弓道部、水泳クラブ、バドミントンクラブの皆さん、健闘を祈っています。
第1学年総合的な学習の時間「美々鯵さばき体験・講話『目井津港で水揚げされる魚について』」
6月2日(金)の5、6校時、第1学年の総合的な学習の時間に、新堀水産、東水産から「めいつ美々鯵」の提供と、漁協女性部の協力を受け、魚さばき体験と目井津港で水揚げされる魚についての講話がおこなわれました。体験では、1人1匹の美々鰺を、講師の説明を聞きながら三枚おろしに挑戦し、刺身にして酢飯と共に握り、「おいしい」と笑顔で味わっていました。講話では、目井津港で揚がったさまざまな魚に触れる機会もいただき、実際の魚を間近で観ながら、種類や特徴について学ぶことができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
〒889-3204
宮崎県日南市南郷町中村乙6008番地
電話番号
0987-64-0223
FAX
0987-64-4552
本Webページの著作権は、南郷中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
確かな学力を身に付け
たくましく生きる生徒の育成
<キーワード>
1 協力・協調・協働
2 ルール・マナー・モラル
3 自律・自立