学校の様子

体育大会練習の準備

体育大会の練習に向けて、全校生徒で運動場の雑草を抜きました。雨が多いので、草がどんどん生えてきます。

 

また、テントも立てました。木曜日から本格的に全体練習が始まります。

 

 

 

 

芋の苗植え

爽やかに晴れ渡った青空のもと、地域の方の畑をお借りして、1年生が芋の苗植えを行いました。

JA青年部の方々に優しく教えていただき、生徒たちは丁寧に苗を植えていきました。 

秋に収穫し、郷土料理のがねを作る予定です。

生徒集会

はじめに、生徒会役員より先日行われた専門委員会で話し合われた取組について説明がありました。

 

 

次に、生徒指導の先生より連休の過ごし方について話がありました。

生徒の皆さんにもプリントを配布しています。ご家庭でもご確認ください。

3年生全国学力テスト 英語「話すこと」

全国学力・学習状況調査の英語「話すこと」調査が、タブレットを用いてオンライン方式で実施されました。

クラスを2つのグループに分けて、座席をあけて行いましたが、機器の不具合やトラブルなく実施できたようです。

 

 

1年生体育

昨日の結団式を受けて、初めての体育大会を経験する1年生の士気も上がり、今日の体育の授業では運動場から大きなかけ声が聞こえてきました。

整列練習、スターティングの確認後、50M走のタイムを計っていました。みんなのワクワク感が伝わってきました。