学校の様子
期末テスト
延期した期末テストを、今日(7/3)明日(7/4)実施します。
1年生にとっては、初めての定期テストとなります。
1学期学習内容の到達度を確認する大切なテストのため、どの学級もとても真剣に取り組んでいました。
オンライン授業2
学年職員がそろって、全体での朝の会です。70~90%の参加率です。
1年生の授業は、数学・理科・社会・英語です。1年生にとっては初めての期末テストになるので、丁寧に出題範囲を説明していました。
2年生は、英語・数学・国語・社会です。昨日よりも集中力が増していました。
3年生は、英語・国語・数学・社会です。さすが3年生、とても真剣でした。
今日は4組単独で、国語・数学・英語を行いました。
オンライン授業については、Google Classroomに入り、職員室でも見ることができます。
帰りの会は、職員室から行う学年もありました。明日から生徒のみなさんが元気に登校してくれるのを待っています。
オンライン授業
全学年でオンライン授業を行いました。
朝の会で、健康状態と今日の時間割の確認をしました。
1年生は、社会、理科、数学、国語です。
理科では、先生の質問にチャットでどんどん答えていました。国語では、自作のプレゼンシートを使って授業を進めるため、パソコンを2台つなげていました。
2年生は、国語、数学、理科、英語です。
数学では、黒板ではなくタブレットに問題を書きながら解説していました。英語では、ふだんの授業のようにデジタル教科書を映し出していました。
3年生は、理科、英語、数学、社会です。
英語終了後の休憩時間に、今週末にある英検二次試験面接の対策も行いました。
どの授業も、期末テストに向けての解説を中心に行いました。
薬物乱用防止教室
毎年この時期に、2年生を対象とした「薬物乱用防止教室」を実施しています。都城保健所から講師を迎えて、スライドを交えながら薬物の怖さ等について話をしていただきました。
講師の先生が、「2年生の反応がとても良くて、話をしっかり聞いてくれてよかったです」と言われました。生徒たちも今後の生活に生かしてほしいと思います。
鑑賞教室
5校時の鑑賞教室は、ジャズコンサートでした。
リズムに合わせて、手拍子や足踏み、自由に動き回り… 久しぶりに大声も出せて、楽しめたようです。
〒885-0063
電話番号
0986-39-0709
FAX
0986-39-0795
本Webページの著作権は、都城市立中郷中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |