学校の様子

今日の2時間目

各校のICT活用推進のために、都城市教育委員会のICT支援員が月に1~2回訪問しています。本校担当の方が変わり、今日が初訪問のため、校内案内を兼ねて一緒に授業を参観しました。

1年生の国語では、物語の読み取りをやっています。1組の授業では、先生のパソコンと大型テレビがうまくつながらなかったところにちょうど居合わせたICT支援員が接続方法を教えてくださいました。。

 

 

学習課題を終えた生徒は、漢字の学習をしていました。

 

1年1組は美術で、色と光の三原色について学習していました。

 

2年1組の英語では、「~があります」という言い方を練習していました。先生自作のプレゼンシートを映し出した大型テレビを見ながら、There is ~. There are ~. とテンポよく言ってました。

 

2年2組の理科では、実験道具設置の説明後、グループごとに実際にやってみました。実験は次の時間にやるようです。

 

 

3年2組は数学で、どちらのコースも乗法の公式を使って問題を解いていました。今日も正解率は高そうでした。

 

多くの先生方は、自作のシートやデジタル教科書を大型テレビに映し出して説明しています。どの教科もわかりやすいようです。

今日の1時間目と4時間目

1時間目の1年2組の英語では、グループで自己紹介をしていました。教科書を参考にしながらの発表なので、すらすら言える生徒が多かったです。

2年4組の英語では、教科書の内容を確認していました。

 

3年1組の国語では、回想場面を探す読み取りをしていました。タブレットで先生の教科書と共有していましたが、生徒もデジタル教科書だと直接書き込みができて便利だろうなあと思いました。

 

3年2組の社会では、第一世界大戦中のロシアと日本のことを学習していました。現在のロシアの状況を考えると、興味深い内容でした。

4時間目の2年生の体育は、体育館でスポーツテスト(ハンドボール投げ)をしていました。男子の飛距離がすごいので、1投ごとに大きな歓声があがっていました。

 

見学中の女子は、自分たちできちんと整列していて、すばらしいです。

※ 近頃、学校のカメラの調子が悪くて、撮影した写真が保存されていないことが多くあります。今日も黒板の写真ばかりで、生徒の様子が保存できていませんでした。

今日の1時間目

1年1組の国語… 「どっちだろうか」「なぜだろうか」と、先生から次々に質問が投げかけられます。生徒はまわりと意見交換し、考えを発表します。先生の解説を聞いて、「なるほど…」とうなずいていました。

 

1年2組の数学… 数直線で+2やー2を表していました。みんな理解できているようでした。プリントもファイルにきれいに整理されています。

 

2年1組の社会… 江戸幕府の組織図中の各役割がわかりやすい例えを用いて解説されていました。武家諸法度、日光東照宮、次々に説明があり、覚えなければならないことがたくさんあるようでした。

 

2年2組の理科… 授業の最後に元素記号の確認していました。みんなすらすら答えていました。

3年1組の理科… 根の先端の細胞についての説明中でした。とても具体的な説明で、みんな集中して聞いていました。

 

3年2組の数学… 習熟度別の少人数指導を実施しています。乗法の公式の学習でしたが、5問正解の生徒が8割を超えていました。

  

今日の3時間目(道徳)

木曜日の3時間目は、全学級で道徳の授業です。今日が今年度初めての道徳の授業でした。

1年生は、「道徳ってどうやって学ぶの?」というオリエンテーションを兼ねた題材を取り扱っていました。

1組は、LGBT(性の多様性)の話をしていました。

  

2組では5組の生徒も参加して、TT(ティーム・ティーチング 2名の先生で指導すること)で実施していました。生徒は活発に意見交換をしていました。

 

 

2年1組は、担任の先生が出張(オンライン研修)で自習のため、道徳の課題に取り組んでいました。

2組は、道徳の授業の進め方のガイダンスを行っていました。(生徒の様子が撮れていませんでした)

  

3年1組は、プレゼンテーションソフトを使って自分の考えを入力していました。(生徒の様子が撮れていませんでした)

 

3年2組は、「リフレーミングで自分の良さを見つけよう」という課題で、自分の長所や短所について考えていました。

 

 

道徳の授業等を通して、豊かな心を育んでいきたいと思っています。

今日の2時間目(体育大会の練習)

今年度から体育大会は5月実施となり、体育の授業では体育大会に向けての練習が始まりました。

3年生は元気のよいかけ声で整列したあと、徒走のスターティングの練習をしていました。

 

  

 

運動場の片隅では、技術員さんが芝生の草刈りをしてくださっていました。