学校の様子
都城市・三股町合同研修会 特別活動研究授業
11/20(水)、⑤校時、本校の1年6組にて、都城市・三股町合同研修会 特別活動研究授業(学活)が行われました。その中で、マンダラシートを使った目標設定に関わる学びが展開されました。三股町・都城市内の特別活動に関わる主任が集まり、研究授業後は研究会も実施されました。
様々な方の心遣い・・・中庭がきれいに
本校の保護者や、職員、地域の方々が自主的に庭木の剪定などをしてくださいました。もっさりと生え被った中庭がきれいにすっきりとリメイクされました。ありがたいですね!
外国語リーダー養成研修に関連して
本日は、3年5組で英語の研究授業が実施されました。また、授業終了後は、南部教育事務所と小林中学校より来ていただいた先生方と授業研究会をもっていただき、様々なアドバイスをいただきました。西中学校の授業力向上だけでなく、県内の外国語指導をされる先生方への情報発信にもつなげることができれば幸いです。
11/18(月)~11/22(金):オープンスクール週間実施中
※はじめに、オープンスクールディとオープンスクール週間の違いについて
①オープンスクールディは、毎月末の金曜日に、PTA執行部、親父っどんと語っみろ会、学校運営協議会、民生委員、近隣の小学校、高校の先生方にフリー参観していただき、アンケートを通じてご意見・アドバイスをいただき、西中の学校運営の改善につなげる取組です。
②オープンスクール週間は、毎年、11月下旬に1週間、フリー参観を実施しています。対象者は、上記のメンバーはもちろん、全保護者、広く地域の方にご案内しています。なお、今年度は、西小の6年生の保護者にもお声かけさせていただいています。西中の改善につなげてまいります。都合のつく時間のみで結構です。どうぞ、ご来校ください!
駐車場につきましては、業務スーパー西中側を借用しております。毎回、お願いしておりますが迷惑駐車がないようお願いいたします。
※駐車禁止→モナコ店舗側、業務スーパー店舗側、チューリップ歯科、その他近隣施設および路上
鑑賞教室
11.19(火)の⑤⑥校時を活用して、鑑賞教室が実施されました。五十市中のサポートをいただき、日本の伝統芸能「能」を鑑賞させていただきました。梅若研能会の皆様、ボランティアスタッフの方々のおかげで、充実した体験活動、能の鑑賞をさせていただきました。新生徒会文化委員会の進行、お礼の言葉、放送委員会の細やかなサポートに助けられました。また、代表で体験してくれた生徒もしっかり活動し、終わりに質問がないか?を問われたときも、3人の生徒が堂々と質問してくれました。梅若研能会も方々からも、お褒めの言葉をいただきました。
※以下は、本校の生徒・職員の体験活動の様子です。