日誌

2021年11月の記事一覧

生徒会集会

 11月11日(木)6校時終了後、新生徒会役員にとっては初めての「生徒会集会」でした。
 生徒会集会に先立って、これまでに実施できていなかった表彰式を行いました。表彰の内容は都城地区中学校秋季体育大会です。バドミントン部が、団体で女子3位、男子3位でした。また、個人で女子ダブルスが2位、男子シングルスが3位でした。団体戦の賞状を学校に納め、個人戦の賞状を授与し、生徒の皆さんに披露しました。
 その後生徒会集会です。学習委員会、生活委員会の順で、11月8日(月)の「専門委員会」「中央委員会」で話し合った、「11・12月の目標とそれに対する具体策」について、それぞれの委員長・副委員長から説明がありました。新生徒会役員にとって初めての集会でしたが、緊張しながらも、上手に進行や裏方・説明をすることができていました。
  

  

1年 県英語テスト

 11月10日(水)5校時は、1年生の県英語テスト(通称 県英テスト)でした。他の学年は通常4月に実施します。今年度は4月20日(火)に実施されました。1年生は、4月実施では中学校で学習した内容がないので、この時期の実施となります。初めての県英テスト、手応えはどうだったでしょうか?
 

職業人の話を聞く会②

 6月17日(木)第1回の「職業人の話を聞く会」を実施しました。1回目のこの会は、有水中学校運営協議会にお願いして、有水に縁(ゆかり)のある人を中心にお話をしていただきました。今回が2回目です。「職業人の話を聞く会」は11月9日(火)5・6校時に実施しました。
 今回は、都城法人会にお願いして、4人の方からお話を聴きました。都城法人会は、「法人会は税のオピニオンリーダーとして、企業の発展を支援し、地域の振興に寄与し、国と社会の繁栄に貢献する、経営者の団体です。(都城法人会HPより抜粋)」という理念のもと、税についての啓発活動や社会貢献活動等をされている団体です。今回はこれらの活動の一環としてお願いしました。
 今回、おいでいただいた講師の方は次の4名です。
 〇 (株)富田美装          富田 和美 様
 〇 早川しょうゆみそ(株)      早川  薫 様
 〇 田中書店(株)          田中 佑輝 様
 〇 社会保険労務士法人コンパス    立山 広将 様
 生徒は4つの学年縦割りグループに分かれ、4つのブースで話を聞きました。それぞれのお話の中で、「自分がこの仕事を選んだ理由や仕事の楽しみ」「何か始めるときは先人の知恵に学ぶこと」「会社の基本理念やそういう理念が生まれた経緯」「SDG'sの考え方をどうやって会社に取り入れているか」等、たくさんのことについて聴くことができました。生徒だけでなく、職員にとってもとても魅力のあるお話ばかりで、楽しく聴かせていただきました。
 事前準備から携わっていただいた都城法人会の皆様、講師としておいでいただいた4名の皆様、本当にありがとうございました。
  

  

  

  

  

  

新生徒会 最初の大きな仕事

 11月8日{月}6校時は、生徒会役員が交代してから初めての「専門・中央委員会」でした。
 最初に専門員会です。「生活委員会」学習委員会」に分かれて集合し、11月と12月の目標の具体策について話し合いました。ちなみに、生活委員会の目標は「体力づくりをしよう」、学習委員会の目標は「学級対抗学習大会に向けて計画的に学習しよう」でした。次に生徒会三役、専門委員長・副委員長、学級委員長・副委員長で、中央委員会を実施しました。中央委員会では、各員会で話し合った具体策が提案され、再度、審議しました。
 初めての司会・進行で戸惑った面もあったようですが、専門委員会では専門委員長を中心に、中央委員会では生徒会長・副会長を中心に、上手に司会・進行ができていました。
  生活委員会

  学習委員会

  中央委員会

令和4年度入学生 入試説明会

 11月4日(木)6校時、体育館において「令和4年度入学生 入試説明会」を実施しました。たくさんの3年生保護者に集まっていただき、3年生と2年生の生徒全員が参加し、説明を聞きました。
 説明の内容は次の通りです。
 〇 入学願書提出及び入学手続き等に関わる注意事項     〇 県立高等学校受検の流れと注意事項
 〇 県立高等学校推薦入学者選抜検査について        〇 私立高等学校の受験について
 〇 提出書類の記入について                〇 その他注意事項
 今年度から県立高等学校の推薦入試が大きく変わりました。これまでの「中学校長の推薦を必要とする入試から、「中学校長の推薦を必要としない」入試となりました。つまり、推薦を希望すれば誰でも推薦受験ができるというものです。これについて、これまでと変わったところに時間を割いて説明をしました。
 3年生は、いよいよ進路選択です。じっくり・しっかり考えて、自分の進路先を決定してください。そして進路に向けて、残された時間、しっかり努力を重ねてください。その向こうにこそ、自分の未来が待っていると思います。2年生にとってもあと1年ですが、1年しかないという気持ちで学習や学校生活に取り組んでいってもらいたいです。