令和6年度 学校のようす
校内駅伝大会・もちつきを行いました
12月10日(日)に校内駅伝大会を実施しました。
本校では、全校生徒を走力のバランスを見ながら4つのチームに分け、700mから1700mまでの区間を生徒たちが選び、競い合い高め合いながら長距離走の力を伸ばしています。
当日は少し暑いくらいの晴天の下、3年生によるユニークな選手宣誓に始まり、保護者向けの選手紹介とアップを終え、緊張しながらもいよいよスタート。ほぼ全員が練習よりもかなり速いタイムで通過したため、予想を大きく上回り順位は激しく入れ替わりました。結果は、カブ・ブルチーム(1区 石川 利正さん、2区 家村 琥珀さん、3区 栓山 梓真さん、4区 原口 統真さん、5区 廣島 歩華さん、6区 川内 愛未さん、7区 栓山 梓真さん)の優勝でした。おめでとうございます!
駅伝のあとは、PTA主催のもちつきが行われ、学校田で育てたもち米を蒸して、みんな交代でもちをつき、おいしくいただきました。
学校田のお世話をしてくださった地域コーディネーターの杉元 秀三様、田植えから草刈りや稲刈り、当日のもちつきのお手伝いまでお世話になった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
税に関する作文の表彰を行いました
2年生が職場体験学習を行いました
ほぜまつりに向けて高妻神社清掃を行いました
ほぜまつりに向けて高妻神社清掃を行いました
11月21日(火)の午後より、23日(木)に行われる高妻神社のほぜまつりに向けて、境内や神殿等の清掃を1、3年生が行いました。
はじめに宮司の吉村 孝久様へご挨拶をした後、それぞれの担当箇所に分かれて清掃を始めました。3年生は神殿や倉庫、トイレなど内部の清掃を中心に行い、丁寧に作業を進めていました。1年生は階段の落ち葉や小枝をきれいに拾い、階段についている苔まで除去する熱心な清掃ぶりでした。
最後に、みんなでお参りをしてほぜまつりの成功と、それぞれのお願いごとをして終了しました。みんなお疲れさまでした。
作業をさせてくださった吉村様、ご指導をありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
電話番号
0984-46-0109
FAX
0984-46-0619
本Webページの著作権は、紙屋中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
● 令和7年3月の主な行事
4日(火)県立高校一般入試
5日(水)県立高校一般入試
6日(木)SC(スクールカウン
セラー)来校(午前)
7日(金)送別遠足
11日(火)紙屋タイム(委員会)
13日(木)卒業式予行
14日(金)SC来校(午前)
16日(日)第78回卒業式
18日(火)紙屋タイム(生徒集会)
*本日から5時間授業
19日(水)振替休業日
25日(火)紙屋タイム(全校集会)
26日(水)修了式・大清掃
*3時間授業で下校
27日(木)学期末休業日
(~4/6まで)
28日(金)離任式