ブログ

学校の様子

妻高校でキャリア教育特別講座を実施!

キャリア教育特別講座の実施 11月27日

本年度から、中学1年生を対象に、妻高校との連携によるキャリア教育特別講座を実施することとし、11月27日の午後に妻高校へおじゃましました。おおまかには普通科系コース、福祉系コース、商業系コースに別れ、高校生や高校の先生方が用意してくださっている講座を受講。受講メニューの中には高校生との対話(フリートーク)の時間も設定されていて、生徒達は口々に「とても勉強になった」「高校生の説明は分かりやすい」「高校生はしっかりしていてすごい」などの感想を述べていました。妻高校の皆さん、本当にありがとうございました。

ジョブ・トライアル実施

ジョブ・トライアルを実施! 11月28日

本校では、これまでの職場体験学習を、魅力発見・発信型の学習に再構成し「ジョブ・トライアル」という名称に変更して昨年度から実施しています。本年度は、市協働学習推進員の松浦さんに受け入れ事業所との調整をお願いしての実施となりました。

生徒達は各事業所に分かれ、それぞれの魅力や課題解決への取組を取材したり体感的に理解し、学校に戻った後は、その魅力を発信するためのポスター制作に取り組んでいます。その成果は、2月の立式に発表する予定となってます。

社会科・公開授業を実施

社会科の公開授業を実施! 11月22日

11月22日の午後、本校を会場に西都児湯地区の社会科研究会が行われ、3年5組担任の赤木由樹先生による公開授業が実施されました。

趣旨は、「宮日新聞社が開発した記事検索ソフトを活用し、地方実の課題を具体的に理解させること」、「毎時間の目標を生徒と共有することで生徒の学びに向かう力を高めること」の2つです。3年生たちが実に素晴らしい取組成果や発表をしてくれ、研究会が大いに盛り上がりました。

生徒指導大会での発表

生徒指導研究大会で取組紹介 11月22日

11月22日に延岡で開催された「宮崎県生徒指導研究発表大会」において、本校の島埜内樹先生が、デジタルシティズンシップに関する本校の取組を発表しました。本校が今年4月から取り組んでいるデジタルシティズンシップについて素晴らしい発表をされ、参加者の方々から多くのご意見や賛辞をいただきました。今後も継続して頑張っていきましょう。

参観日に学校保健委員会実施

学校保健委員会実施! 11月12日

11月12日、参観日と合わせて学校保健委員会を実施しました。今年は小林在住の野菜ソムリエ・大角恭代(おおづのやすよ)さんにお越しいただき、野菜の魅力理解を深めたり、野菜と健康・成長との関わりについて考える講話をしていただきました。生徒からたくさんの質問も出て、とても有意義な時間でした。参加された保護者の皆様もありがとうございました。

吹奏楽部の活躍!

吹奏楽部の定期演奏会 11月4日

11月4日、妻中吹奏楽部の定期演奏会が実施されました。今年は部員が39名いましたので、例年以上に迫力ある3部構成のステージでした。3年生は引退となります。お疲れ様でした。

小中学校音楽大会 11月7日

11月7日、毎年恒例の西都市小中学校音楽大会が開催されました。今年は例年以上に質の高い合唱・演奏が披露され、西都市の子ども達のレベルの高さを感じる大会となりました。本校からは合唱コンクール最優秀賞の3年3組と、吹奏楽部が出場。見事なパフォーマンスででした。

 

女子駅伝の活躍

駅伝女子ががんばりました! 中体連

10月22日、川南町の運動公園を会場に西都児湯地区の駅伝ロードレース大会が行われました。雨の中でしたが、本校の女子チームが1位と3秒差の2位となりました。女子チームは、県大会においても6位入賞を果たすなど検討しました。

第78期生徒会発足!

第78期生徒会が発足! 10月17日

生徒会役員改選の時期となり、選挙を経て第78期の生徒会が発足しました。今回は、当選者の生徒達がそれぞれ「どんな学校つくりをしていきたいか」についてプレゼンを行い、そのプレゼンを経た互選により各役職が決まりました。

現在「主体的に学校づくりに取り組んでいく」というミッション遂行のため、生徒会スローガンを作成中です。

校内の掲示をぜひご覧ください!

校内掲示をぜひご覧ください! 10/12~11/12

秋桜祭・文化の部に併せ、本校生徒の美術作品が校内に掲示されています。夏休みを利用して完成させた「西都」をモチーフにしたユニークな作品が目を楽しませてくれます。11/12の参観日まで掲示してありますので、ぜひご覧ください。

また、理科室前の掲示板には、西都市民俗資料館の出張展示「妻中・妻地区の歴史写真」が展示してあります。そちらもお楽しみください。

■妻中・妻地区の歴史写真展示

■生徒作品

秋桜祭・体育の部を開催!

秋桜祭・体育の部を開催! 10月13日(日)

秋桜祭・体育の部は、爽やかな秋空の下、予定どおり10月13日に開催されました。団長やリーダーがすばらしいリーダーシップを発揮しながら、全校生徒が一つとなってすばらしい大会となりました。