ブログ

2023年6月の記事一覧

6月30日(金)

5校時【1年生】「たばこの害と健康」

毎年、高鍋保健所の方に講師として来ていただいています。

1年生には「たばこの害と健康」と題しての学習。たばこの害や身体への影響、受動喫煙等について学びました。

非喫煙者と喫煙者の肺の違い・・・

脳にも大きく影響を及ぼします。詳しい画像での説明。

正しい情報を知り、判断していく力をつけていくことが大事です。

進行、お礼の言葉を担当してくれた2人、とても丁寧で誠実な進め方、お礼の言葉でした。

 

学級担任の先生のお話「正しい情報、知識を学ぶと、軽々しく手を出すものではないことがよく分かったと思います。自分の命、身体、将来を守れるのは自分です。正しい判断力を身につけていくことがとても大事です。」

 

高鍋保健所の方々には薬物乱用防止教室として、毎年お世話になっています。

ありがとうございました。

2年生、3年生は、また別のテーマで、来週の火曜日の予定です。

 

そして最後に・・・

今年も、地域の保護司会の方々が参加してくださいました。

保護司のお仕事の説明や、地域の子どもたちが心身ともに健康に成長していってほしいことの願い、思いなどを話してくださいました。

いろんなところで地域の方々に守られ、支えられています。ありがとうございます。

職場体験学習 2日目

2年生の職場体験学習【2日目】

昨日に続き、各事業所にお世話になり体験学習をさせていただきました

 

【JA西都】

 

【カフェ・トリエステ】

 

【マックスバリュー】

 

 

 

【光照保育園】

 

 

【高屋温泉】

 

【西都市役所】

 

【ダイアナ】

 

【恋花亭】

 

【各事業所を回り様子を見守った学年職員の感想】

「学校とはまた違った表情や言動など、とても多くのことを学び吸収している様子が伝わってきました。今後は、学んだことのまとめに入ります。貴重な学びをこれからに生かしていきたいです。」

「みんな一生懸命働いていました。事業所の方から『明日もまだ来てほしいくらい!』というようなお褒めの言葉をいただきました。とても一生懸命、誠実に頑張っていました。」

 

各事業所の皆様、生徒の受け入れ、ご指導、あたたかい見守り等、細部にわたり本当にありがとうございました。貴重な経験をさせていただきました。感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

6月29日(木)

1、3年生 総合の学習

【1年生】

西都市のことについての調べ学習の続きです。

各班でたてた「RQ」リサーチクエスチョンについて、解決していくための次の段階です。

どこに尋ねたり、教えてもらいに行ったりすればいいのかを考えて、

電話をして、アポイントをとります。

まずは、電話をかけて依頼する仕方の練習をします。

そして・・・

実際に自分たちで電話をして、依頼をしました。

 

 

【3年生】

3年生は、西都学アワードに向けてのプレゼン資料作成の続きです。

 

 

実際に、都於郡城址に行って調べてきた班もあり、汗びっしょりになって帰ってきたたようです。

 

現在、課題に対しての改善策を考えている作業段階とのことです。

6月28日(水)

2年生 職場体験学習【1日目】

【目的】

1 産業や職業に関する実際的・具体的な知識を得て、自らの進路選択に生かすとともに、これからの進路学習への意欲を高める。

2 労働の喜びや生きがいなど働く人々の考え方や職業への姿勢、職業の社会的な意義や役割について学ぶ。

3 社会生活や職業生活を営む上でのルールや言葉遣いなどの礼儀の大切さについて学ぶ。

4 地元の産業や職業について関心を高める。

 

今日から2日間、実際の事業所でお世話になり職場体験学習をさせていただきます。

1日目の様子です。各事業所に承諾を得て写真を掲載させていただいております。

 

【高屋温泉】

 

 

 

【西都市役所】

 

 

 

【マックスバリュー】

 

 

 

【光照保育園】

 

 

 

【ダイアナ】

 

 

 

【恋花亭】

 

 

 

【JA西都】

 

 

 

【カフェ・トリエステ】

 

 

貴重な体験をさせていただいております。

明日もお世話になります。よろしくお願いいたします。

6月27日(火)

「AED」玄関外に設置

先だって、「AED」の設置場所が玄関の外に移動になりました。

これは、西都市が地域の方も緊急時に利用できるようにと、

多くの小中学校で校舎の外に設置場所が変わりました。

都於郡中は、玄関横です。

緊急時に誰でも使えるようにするためですので、

緊急時以外は、使用禁止です。

緊急時にはこれを取り出してください。

「はじめに電源を押す」と記してあります。

真ん中の「電源」ボタンを押すと、音声ガイダンスが流れます。

そのガイダンスに従って、進めてください。

 

毎年、都於郡中では、夏休み前に「AED操作法講習会」を実施しています。

本年度も7月18日(火)を予定しています。

6月26日(月)

第1回定期テスト

【1年生】

1年生は中学校で初めてのテストです。中学校での日ごろの学習状況を知ることができます。

 

【2年生】

1学期の学習の理解度を知り、対策も考えていきます。

 

【3年生】

受験生としての自覚を高め、今後の対策を考えていきます。

 

 

【テスト終了後、何人かに聞きました。】

「できた教科と、できなかった教科とありました。」

「しっかり勉強をしていた教科は、できました!」

「苦手な教科は勉強を避けていたので、やっぱり難しかったです。」

「難しかったです。苦手な教科を克服しないとダメです。。。」

「・・・明日、頑張ります!」

 

テストを受けてみて、それぞれ思うところがあるようです。

自分の現状と向き合い、気づいたことを始められる良いチャンスにもなりそうです。

とりあえずは、明日のテスト2日目、頑張りましょう! 

6月23日(金)

プール清掃

数日かけて、プール清掃が行われています。

 

6月20日(火)曇で小雨が時折ぱらつく中、

藻やドロ、落ち葉など溜まった汚れを取り除いたり、

デッキブラシでゴシゴシ、ガシガシ磨いたり。

頼りになります3年生! 

 

6月23日(金)②校時

蒸し暑くなってきた中、2年生が黙々と作業中。

 汗を流しながら、一生懸命頑張っていました。

 

⑤校時 再び3年生登場!

 

ずいぶんきれいになりました!

 

1年生も先だって一生懸命頑張りました!

7月すぐにプール開きを予定しています。

限られた水泳学習の時間ですので、健康管理もしっかりとお願いします。

また、水泳学習中の事故防止のためにも、「睡眠」と「朝ごはん」をしっかりとる生活リズムを整えてください。

安全で充実した水泳学習にしていきましょう。

6月22日(木)

2年生 礼法指導

ねらい:将来の進路に関し、職業や進路に関わる体験に向けた礼法指導を通して、将来の職業や進路に対する関心と理解を深めるとともに、体験活動への意欲を高める。

講師:日章学園高等学校 トータルエステティック科の先生と生徒7名のみなさん

職場体験学習を来週に控え、礼法指導がありました。

相手に対して丁寧なあいさつ、おじぎの仕方の基本などを教えていただきました。

発声練習の前に、肩回りの筋肉をほぐします。

少々照れながらも、しっかりやります!!

 

そして、発声練習

相手にはっきり聞こえるようにするために、声を出す練習です。

きれいなお手本を見せていただきました。さすが!

 

この後の演習では、教えていただいたポイントを意識して、

おじぎやあいさつの練習をしました。

 

礼法指導の時間終了後、学年の先生にお聞きしました。

「6時間目終了時のあいさつの時に、『礼』がきれいに整っていて教えていただいたポイントをしっかり意識しているなと思いました。」

 

参観された教頭先生にもお伺いしました。

「後半の質問をする時間、最初はなかなか出せなかったけど、近くの人と話をすると勇気を出してたくさん質問を出していました。高校生からも、かつては人前で話したり声を出したりするのが苦手な人もいたけど、毎日練習することでできるようになったこと、そして、中学生のうちからしておいた方が良いと思うことについては、進路を見据えた勉強は中3からではなくて今のうちからやっておいた方が良いということなど、とてもためになるお話をしてくださって、有意義な時間でした。」

 

日章学園高等学校の先生、生徒のみなさん、丁寧なご指導、経験からくる貴重なお話、本当にありがとうございました。

学んだことを日常生活の中に取り入れていったり、職場体験学習時に生かしたりすることで、恩返しをしていきましょう!

2年生・1学期の性教育

6月21日(水)5校時

2年生1学期の性に関する教育

「多様性について学ぼう」

 

前半は多様な性について正しく知り、

後半はグループワークをしました。

 

 

 

 

 

普段、あまり深く考えずに使っていた言葉も、

誰かにイヤな思いをさせていた言葉になっていたかも

お互いに気づいたり、調整したりすることが大事です。

「それ、ちょっとアウトかも。」

「あっ、そうか、ごめん!」など、

伝え合うことができる集団を目指して。

 

私たち一人一人が多様な性の持ち主であり、

誰もが安心して生活できる社会づくりを目指していくことが大切なことです。

そのためにも、中学生の時期のみなさんにできることは、

「気付く力」、「調整する力」をお互いに高め合っていくことができる学級集団を目指していきましょう!

6月20日(火)

全校集会

① 表 彰

先だって行われました第74回西都児湯地区中学校総合体育大会の各競技の表彰がありました。

 

【陸上競技】

砲丸投げ 第3位キラキラ

 

【水泳競技】

50M自由形 第4位キラキラ

 

【バレーボール競技】

準優勝キラキラ

 

 

②「都於郡地区の安全としあわせを守る会」のみなさんとの対面式 

 

なんと、発足25年!

都於郡地区の安全としあわせを守るため、

朝の登校時間に交通安全見守りや、夕方のパトロールなどの活動しておられます。

 

 

「このような青ランプを車の上につけてパトロールをしています。

みなさんから『こんにちは!』『ありがとうございます!』などの

元気の良いあいさつがあると励みになります。声をかけてくださいね。

元気なあいさつは地域の防犯対策にもつながります。

都於郡地域みんなで、地域の安全としあわせを守っていきましょう。」

 

生徒を代表して、生徒会副会長が挨拶をしました。

「地域の安全のためにありがとうございます。

 よろしくお願いします!」

 

また、『こども110番 おたすけハウス』についての確認もありました。

 

「もしも、困ったことや危険を感じるようなことがあった場合には

このステッカーが貼ってある場所に避難したり、

すぐに近くにいる大人の人に知らせてください!」

6月16日(金)

3年生 総合の学習

3年生の今日の総合的な学習は、

西都市の中学校全体で行う「西都学アワード」に向けてのプレゼン資料作りの学習です。

 

昨年度の先輩が作ったプレゼン資料を見て、全体的なイメージをつかみます。

 

昨年度すでに学習した「職場体験学習」のことを思い起こしながら、

様々な課題を見つけ書き出します。

 

そして、プレゼン資料作成の基本を学びます。

 

基本を知っておくと、作成する時の判断材料になります。

どんなことでも、基本は大事です!

 

3年学級担任の先生のお話

「西都学アワードに向けて、プレゼン資料作りを頑張っていきましょう!

 どうせやるなら、優秀賞を目指して頑張りましょう!」興奮・ヤッター!

 

どんなプレゼン資料が出来上がるのか、楽しみです!

草刈り

シルバー人材センターから来てくださるの方々が

梅雨の時期の雨間を見ては、草刈り作業を行ってくださっています。

朝も早くからの作業です。

学校の広い敷地はあちらこちら草だらけ。

あっという間に草ボーボー状態になります。

きれいに草刈り作業を行ってくださいました。

 

 

とてもきれいに整えられました。

 

いろんな方々に支えられて学校の安心・安全な環境が守られています。

とてもありがたいことです。感謝です。

1年生「1学期の性教育」

6月14日(水)5校時

1年生1学期の性教育

「思春期って何?~思春期の体と心~

講師:宮崎か母ちゃっ子くらぶ 白池 晶先生

まずは「助産師」のお仕事について。

命と向き合うお仕事についてのお話がありました。

今回の学習内容・・・

1 大人に近づく体の変化

2 大人に近づくこころの変化~思春期の心~

3 こんなときどうする?

 

 

後半はグループワーク。話し合いと発表。

学習後、講師の白池先生からのコメントにっこり

「聞く時はしっかり聞いて、グループで話し合いや発表の時は積極的に意見を出してくれました。そして、最後にお礼の言葉を言ってくれた学級委員長さんは、とても堂々としていて、印象に残ったこと等をしっかりと伝えてくれて、とてもうれしかったです!私も楽しい学習の時間を過ごさせてもらいました。ありがとうございました。」

 

これから思春期で体も心も大きく成長、変化していく中で、自分の心と体を大切にしていくことができるように、今日の学びを活かしていってください。

生徒会 Zoom会議!

6月13日(火)放課後

「オール西都校則検討委員会オンライン検討会」

西都市の全ての中学校の代表生徒が参加する会議です。

都於郡中からは、生徒会執行部4人、全校生活美化委員長、副委員長の、計6人が参加しました。

 

先だっての生徒総会で全校生徒で検討した案について説明しました。

各学校の説明を聞いて、お互いに質問し合ったり、意見を出し合ったりしました。

これを受けて、7月の下旬に妻中学校に集まって会議をする予定になっています。

 

生徒会担当の先生に話を伺いました。

「他校の意見を聞いて、その発表内容や意見交換の視点などに驚いていました。良い刺激になったと思います。

 都於郡中の生徒会の人たちも、他校の意見を聞いて考えをまとめて、さらに質問をしたり、

 逆に、他校からの質問に対して明確に答えたりなどしていて、とても頼もしさを感じました。」

 

会議に参加した代表のみなさん、お疲れ様でした。

西都市の未来につながる意見交換、検討会議。

各学校の代表としてしっかり考えや意見を伝えたり、受け止めたり。

とても責任も大きいからこそ鍛えられて成長する部分も大きなことと思います。頑張ってください!

3年生教室に「蓋」

ここ数日、校長先生が3年生教室の何かを作業中・・・

 

最後の微調整。

 

使用していない流し台に、丈夫な板で「蓋」を作ってくださいました。

これまで夏場は、日差しでステンレスが反射して教室が暑くなったり、まぶしかったりしていました。

 

そこで、ついに校長先生登場! 

 

「これで、大丈夫かな。上にちょっとしたものを置いても大丈夫ですよ!」

 

角も丸くしてり、けが防止もバッチリです。

細かい気配りもありがたいです!

 

その他にも、学校のいろんな所の修繕等を校長先生がしてくださっています。

都於郡中学校のみなさんが生活しやすいようにと、

様々な所にアイデア満載です。

 

玄関の「キンコーン」も、実は校長先生作です!

どんな工夫がされているのか、じっくり見てみてください。

6月9日(金)高校説明会

5,6校時に高校説明会がありました。

各高校の先生方が来てくださり、学校の特色や授業の様子などを説明してくださいました。

(※各高校の先生方に了承を得て、スライドが映り込んだ写真も掲載させていただいております。)

 

① 高鍋農業高校

 

 

② 佐土原高校

 

 

③ 日章学園高等学校

 

 

④ 宮崎日大高等学校

 

 

⑤ 宮崎北高等学校

 

 

⑥ 妻高等学校

 

どの高校もそれぞれの特色、魅力が素晴らしいキラキラものでした。

 

【終了後、生徒の感想】

「今日の説明を聞いて、いろんな高校のオープンスクールに行ってみたくなりました。」

「高校のいろんな実習の様子がわかって、楽しそうだなと思いました。」

「まだ、どの高校に行きたいか決めていないので、いろんな高校の説明を聞くことができて良かったです。」

「将来に役立つ資格が取れることが分かりました。」

 

 

どちらの高校の先生方も「ぜひ、オープンスクールに参加して実際に授業を体験したり、学校の様子を感じたりしてみてください!」と話されていました。

実際に行ってみることで、漠然としていた自分の将来や進路に対して、具体的な目標をつかむ機会になるかもしれません。

パンフレットも配布されましたので、ご家庭でもゆっくり見て語って、

まずはオープンスクールに参加されますことをお勧めします。

美化活動

6月7日(水)5校時 美化活動

今回、1年生は食育の学習があったので、

2,3年生だけで花植え作業をすることになりました。

全校生活美化委員長から説明がありました。

今回の花の苗です。

毎年、高鍋農業高校の生徒のみなさんが育てられた

花の苗を購入して学校の花壇に植えています。

学校の正面花壇に植えます。

分担して、テキパキと作業を進めています!

全校生活美化委員長の話

「みんなで協力して、集中して作業ができたので良かったです!

 毎日の花の水やりや草取りなど管理面もよろしくお願いします。」

 

元気に育つように、花の管理も

声かけあって頑張っていきましょう!にっこり

6月7日(水)

1年生 食育

栄養教諭の先生が来てくださって、1年生の食に関する学習がありました。

題材名「成長期に必要な食生活」

 

 

 

成長期にとくに必要な栄養素を学び、日常の食生活を振り返り考えます。

 

とくに、成長期には3食をしっかり食べることが大切で、

朝食が大切であることを確認しました。

 

 

栄養教諭の先生のコメント

「みんな積極的に発表してくれてうれしかったです。

 とくに成長期には、朝食をしっかり食べてくることが大事なので

 今日学習したことを取り入れてくれるといいなと思いました。」

 

6月6日(火)

1年生 社会科

1年生の社会科は今日から歴史の授業です!

【今日の学習のめあて】

・人類の進化を明らかにしよう

 

地球の歴史について動画で確認。

なんと、地球の歴史は約46億年!

 「すっげー!!」

 「なげー!!!」

 

元気よく手が挙がり、積極的に発表していました!

 

授業後、社会科の先生に話を伺いました。

「歴史が好きな生徒が多いので、これから私も楽しみです!」にっこり

6月5日(月)

1,3年生 合同体育

4校時は、1,3年生の合同体育「バレー」

 

今日は、スパイクの練習

スパイクステップのリズムは『タン、タターン!』

『タン、タターン!』よく跳んでます!

 

『タン、タターン』で、実際にボールを打つ練習。

いいぞー!

それーっ!

 

いよいよゲーム形式で練習

ボールを落とさない!!!

 決まった時は、みんなで集まって

「やったー!」ピース、「GOOD JOB!」了解など

チームごとの喜び合うポーズもそれぞれ楽しそう!

 今日の合同体育終了後、教頭先生に伺いました。

「今日の合同体育でとくに良かったところは、

 バレーの練習を通して、学年、男女関係なく

 声を掛け合い、ボールを落とさないように

 みんなで頑張れたところです!」笑う

6月2日(金)

3年生 総合的な学習

「高校調べ」の発表

【ねらい】

・高校に関する知識を増やそう。

・自分の考えを発表しよう。

それぞれに興味・関心がある高校について調べ、

プレゼン資料としてまとめまたものを発表します。

それぞれの発表を聞いて、評価シートをつけます。

 

調べてまとめたことについての発表です! 

  

 

  

 

  

 

  

 

 

 

  

 

  

 

   

 

【終了後、感想を聞きました。】

「みんないろいろ工夫がしてあって、面白かったです。」

「緊張しました。声が小さかったので、次の時はもう少し大きな声で発表します!」

「まだ、まとめ作業が途中までだったけど、いろいろ調べていたことは発表できました。」

「他の人の発表を聞くと、他の高校も興味が出てきました。」

 

6月1日(木)

激励式

6/3から始まる『第74回西都市児湯地区中学校総合体育大会』の激励式が行われました。

 

①【生徒会長の話】

生徒会長から、各部の選手のみなさんに激励の言葉が送られました。

 

② 【各部活動のあいさつ】

【野球部】

 

【バスケットボール部】

 

【テニス部】

 

【バレーボール部】

 

どの部活動も、指導してくださる部顧問の先生方、

支えてくださる保護者のみなさん方への感謝の気持ちと

大会に向けての思いをそれぞれにしっかり述べました。

 

今日、体調不良で欠席のため、この激励式の場には参加できなかった人たちの分も込めて、しっかり気持ちの伝わるあいさつでした。

 

③ 【選手宣誓】

選手を代表して、バレー部キャプテンが選手宣誓を行いました。

 

④ 【教頭先生のお話】

まずは、各部活動の練習の様子などを写真で紹介しながら、練習の積み重ねの日々を讃えてくださいました。

【テニス部】

 

【野球部】

 

【バスケット部】

 

【バレー部】

 

「どの部活動のみなさんも、一生懸命練習してきました。

 都於郡中のみなさんの良いところは、とても素直なところ。

 素直に受け止めて、すぐに行動に移す力があります。素晴らしい力ですよ。

 あとは、我武者羅に最後まで食らいついていくような、

 ”都於郡魂”を強く持って闘ってきてください!!」

 

そして、ある「言葉」を紹介されました。

【HIPPY】の曲、『君に捧げる応援歌』の歌詞だそうです。

 

♪ 立ち上がろうとする 君に捧ぐ

    君への応援歌

  全力注ぐ 足りないものは 

    一緒に探そう

  希望胸に 扉開いて行こう ♪

 

そして、

大きな一つの輪になってみんなで歌いました!!

 

「中体連、がんばるぞー!

最後まであきらめない全力プレーで頑張ってきてくださいキラキラ