フォトアルバム

中学部1年研究授業

写真:9枚 更新:07/17 学校管理者

 7月17日(水)の2校時に初期研修(2年目)の研修の一環で、中学部1年生の研究授業を行いました。授業は、英語科【市坪教諭】が行い、「夢のロボットを創造し、英語で紹介し合う」ことがめあてでした。生徒は普段の授業とは違い、多くの先生方(小学部の先生も参観)に見守られる中、緊張した表情で授業を受けていました。市坪教諭の英語による説明にもうなずきながら聞き入り、意欲的に学んでいました。授業の中で、タブレットのアプリ『ロイロノート』を活用して、思考したり、情報共有したりしながら、グループごとの「夢のロボット」を創造していました。次の授業では、生徒が考えたロボットを互いに発表し合う活動になるようです。中学生に進学し、英語の学習をはじめておよそ4ヶ月経ちますが、市坪教諭の英語による発問等に反応するなど、英語の力がついてきていることがうかがえる授業でした。

中3による読み聞かせ

写真:8枚 更新:07/11 学校管理者

 7月11日(木)の1校時に中学部3年生による「読み聞かせ」を行いました。中3年生が8箇所の教室に分かれ、小学部1~3年生へむけて読み聞かせをしました。この日のために読み聞かせのコツを学んだり、小学生向けの読み方などを自主的に練習したりして今日を迎えました。どの教室でも小学生は中3年生の読み聞かせをじっと聞いていました。時々、疲れてきたなと思ったら、ちょっとした運動やゲームを織り交ぜるなど工夫して活動していました。中学生も久々の小学部の教室に「懐かしさ」を感じているようでした。

性教育の指導

写真:5枚 更新:07/10 学校管理者

 7月10日(水)の3校時に、中学部全学年と小学部4年生を対象に講師を招いての「性教育」指導を行いました。今回講師として「か母ちゃっ子クラブ」の方々をお招きし、具体的な指導をしていただきました。小学部は思春期や生命の誕生について詳しく教えていただき、中学部はLGBTQなど、発達段階に応じた指導をしていただきました。今週は『性教育週間』です。今回、講話をしていただけなかった学年については、学級担任が指導を行います。ぜひこの機会に、ご家庭でも「性」について話をしてみてはいかがでしょうか。

県中学総合体育大会推戴式

写真:7枚 更新:07/05 学校管理者

 7月5日(金)の朝の時間に、県中学総合体育大会の推戴式を行いました。個人種目(テニス・陸上・水泳・空手)、団体種目(ソフトテニス)の生徒達が県大会へむけての抱負を中学部生徒へむけて述べました。ベストを尽くし、自分たちの目標に向かって頑張って欲しいと思います。

研究授業(小学部5年)

写真:9枚 更新:07/03 学校管理者

 7月3日(水)の1校時目に初期研修(2年目)に係る研究授業を5年担任重信先生が行いました。今回の授業は「国語」で、作成した報告文を推敲する学習内容でした。児童個々で推敲するのではなく、3人1グループをつくり、互いに文章を読み合って訂正したり、よいところを褒めたりしながら行いました。近年、学校現場では「個別最適な学び」と「協働的な学び」を実現すべく先生方は日々授業を行っています。今回の授業では「協働的な学び」を意識し、教え合い・学びあう児童の姿が随所に見られました。また授業の最後にはタブレットを活用し、本時の振り返りを行っていました。次の時間には清書をして完成する予定です。5年生、集中してよく頑張っていました。

人権集会

写真:4枚 更新:07/02 学校管理者

 7月2日(火)の朝の時間に「人権集会」を行いました。全校児童・生徒が講堂に集まり『風の会』の進行のもと、落ち着いた雰囲気で活動を行いました。会長あいさつの後、本年度のスローガンが発表されました。その後、本年度の「風の会」メンバーの紹介が行われました。小学部11名、中学部12名で新田学園の人権意識を高めるべく、リーダーとして活躍してくれます。7月は『命の教育週間』を設定し、図書室に特設コーナーを設けています。学校にお越しの際はぜひ、図書室にもお越し下さい。次回の人権集会は2学期です。

修学旅行出発式(中2)

写真:7枚 更新:06/28 学校管理者

6月26日(水)9:00過ぎに、中学2年生は修学旅行のため、宮崎空港より出発しました。 出発式を終え、手荷物を預けてチェックイン。 自分自身でおこなう手続きにちょっとドキドキの様子。 保安検査場では、音が鳴るかもしれないと話しながら少し緊張気味の表情でゲート通過に進んでいました。 もしもしコーナーでは、親御さんとの会話を楽しむ光景もみられましたよ。 2泊3日の大阪、奈良、京都の旅。 たくさんの思い出と共に笑顔で帰ってくるのが楽しみです。引率の先生方や添乗員さん、2年生をよろしくお願いします。

初任者研究授業(小4)

写真:8枚 更新:06/26 学校管理者

 本年度、本校に初任者として採用された「出水知華子教諭」の研究授業を6月26日(水)の2校時に実施しました。教科は国語「一つの花」でした。この授業のために前日も遅くまで教材研究を行い、児童にわかりやすく、学習内容の定着が図られる授業を目指しました。日頃の授業の成果が十分発揮され、児童は「めあて」に向かい自主的に学習する事が出来ました。この授業の反省を初任者指導担当を中心にしっかり行い、出水先生がさらに授業力向上が図られるようバックアップしていきます。出水先生、4年2組のみなさん、お疲れ様でした。

福祉体験活動 (小学部4年生)

写真:6枚 更新:06/25 学校管理者

 6月25日(火)の2~3校時に小学部4年生が「福祉体験活動」を行いました。2校時目には手話の講師をお招きして、手話の体験活動を行いました。実際に指文字を使って自分の名前を表したり、簡単な場面における手話での表し方を教わったりして、手話への興味を高めることが出来ました。また3校時目には講堂に移動し、『車椅子体験』を行いました。はじめは「車椅子に乗ること」だけに気を取られていたものの、実際に動かしてみると思うように動かないことに気付き、車椅子使用者の大変さを身をもって体験することが出来たようでした。  今回お世話になった七色手話サークル、社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。

6月参観日(小学部)

写真:11枚 更新:06/22 学校管理者

 6月22日(土)は小中合同の参観日でした。小学部は3校時目が1~3年生、4校時が4~6年生の参観授業でした。多くの保護者の方に来校いただき、子どもたちは緊張半分、興奮半分の様子でした。  1年生は算数「ひき算」の学習でした。数図ブロックを使い、ひき算の計算方法を確認しながら定着を図っていました。2年生も算数「大きな数」の学習でした。少人数指導を実施し、きめ細かな指導を行っていました。3年生は道徳「きまりの遵守」の学習でした。後半では保護者の方々とともにタブレット入力の場面も見られ、ICT活用が図られていました。4年生は算数「図形の作図」の学習でした。コンパスや分度器を使って、平行四辺形の作図の仕方を一生懸命に覚えようとしていました。5年生は家庭科でした。保護者と共に針と糸を用いて自分の名前を縫い取りしていました。玉どめ、玉結びに苦戦する子どもたちが印象に残りました。6年生は外国語科の学習でした。後半には保護者に自分がタブレットにまとめた内容を保護者に英語で説明する活動を行っていました。照れながらも堂々と伝える姿が印象的でした。2学期はさらに成長した姿をみていただけるよう、職員一同がんばりたいと思います。本日は参観に来ていただきありがとうございました。

中学部表彰式

写真:8枚 更新:06/21 学校管理者

 6月21日(金)の朝の時間に、中学部による表彰式が行われました。今回は、中学校総合体育大会で入賞した部活動及び生徒(詳細は前回アップ済)とG1で満点だった生徒を表彰しました。中体連の方は県大会での更なる活躍を期待しています。G1については、個人だけでなく「学級賞」も表彰があり、今回は第2位が2A、第1位が1Bでした。

地区中体連結果

写真:4枚 更新:06/19 学校管理者

 6月1日~14日の土日を中心に、西都児湯地区中体連総合体育大会が行われました。女子ソフトテニス部、男子バスケットボール部についてはPTA新聞web版で紹介されていますので、その他の競技結果(個人に関しては県大会出場者)をお知らせいたします。  野球部   VS木城 2-3で惜敗  男子ソフトテニス部   団体戦 3位   個人戦 樋渡・前田ペア ベスト8     女子バレーボール部   予選リーグ    VS上新田 0-2で惜敗    VS高鍋東 1-2で惜敗  陸上競技   男子    1年 黒木さん 1年男子100M 2位    女子    1年 河野さん 1年女子800M 2位                      大会新             1年女子100M 2位   水泳競技   男子    3年 船奥さん 400M個人メドレー 1位            400M自由形 1位   女子    2年 長谷さん 100M背泳ぎ2位            50M自由形3位   どの競技、どの選手たちも、精一杯頑張りました。  県大会出場する生徒の皆さん、さらに頑張ってください。

プール開き(小3・4年)

写真:4枚 更新:06/19 学校管理者

 6月19日(水)の2校時に小学部3・4年生の『プール開き』がありました。前日までの曇天から一転、快晴の中での実施になりました。シャワーを浴びるときこそ「キャー、キャー」大声を出していましたが、プールに入る頃には水の冷たさに慣れ、気持ちよさそうに潜ったり、泳いだりしていました。本日最後には泳力テストを行いましたが、さすが4年生は25Mを泳ぎ切る子が数名いました。プール納会までにどれだけ自分の記録が伸ばせるか楽しみです。

朝の読み聞かせ(6月)

写真:7枚 更新:06/18 学校管理者

 6月18日(火)の朝の時間8:05~8:15に事業部「読み聞かせ担当の方」による読み聞かせをしていただきました。子どもたちは読み聞かせを楽しみにしており、絵本を開く担当の方の所作と声に集中。目を丸くして物語の世界に没頭していました。  朝の早い時間から子どもたちのために読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。7月も楽しみにしています。

プール開き

写真:4枚 更新:06/18 学校管理者

 6月18日(火)にプール開きを行いました。昨日は大雨でしたが、子どもたちの願いが通じたのか、2校時には小雨が降る程度にまで天気がよくなっていました。2校時は1・5年生が本年度最初のプールに入りました。特に1年生にとっては初めての新田学園のプール。寒さで体をふるわせながらも表情は笑顔でした。5校時には2・6年がプール開きを行い、明日は3・4年生が行います。梅雨のど真ん中で水泳には不向きかもしれませんが、水の冷たさに負けず頑張ります。

職業講話(中学部)

写真:6枚 更新:06/13 学校管理者

 6月13日(木)の5・6校時に「職業講話」を中学生対象に行いました。今回お招きしたのは「町役場教育総務課国スポ担当者」「井崎製作所」「フリージャーナリスト」「スマート農業兼映像クリエイター」の4名の講師の方です。各教室で4名の話を真剣に聞く中学生。質問タイムでは積極的に各職種の業務や苦労話などを質問していました。今回の講話を受け、将来の自分の姿が見え始めてきたのではないでしょうか?

ヴィアマテラスの選手             との交流

写真:16枚 更新:06/11 学校管理者

 6月11日(火)の給食時間にヴィアマテラスの選手が来校し、本校児童生徒と交流を図りました。今回交流したのは小学1・4・5年生、中学2・3年生です。給食時間は選手を囲んで和やかな雰囲気の中で給食を取りました。また昼休みには選手と一緒にドッジボールや鬼ごっこ、サッカーをして楽しみました。選手の皆さんは日曜日の横浜市での試合の後、疲れている体にも関わらず、児童生徒と精一杯交流していただきました。児童の中には、この日にあわせてヴィアマテラスのシャツを着てきたり、昼休みには6名の選手みんなのサインをおねだりしたりするなど有意義な時間を過ごさせてもらいました。なでしこリーグ1部で首位を走るヴィアマテラス。今後のご活躍を期待しています。また、次回の交流(小学2・3・6年生、中学1年生)を心待ちにしています。

スポーツテスト(小学部)

写真:6枚 更新:06/11 学校管理者

 6月11日(火)の1・2校時に小学部の「スポーツテスト」を行いました。5・6年生は1~4年生のサポート役にまわり、スムーズな進行のお手伝いをしてくれました。小学1年生にとっては初めての「スポーツテスト」でしたが、楽しそうに体を動かしていました(きついはずのシャトルランも実施後にケロッと笑顔でした)。5・6年生は今後体育の時間に実施する予定です。最近の報道では「子どもの体力低下」が叫ばれています。新田学園の子どもたちはどうでしょうか?結果が届き次第、保護者の皆様にはお伝えしたいと思います。

Aステージ集会

写真:9枚 更新:06/07 学校管理者

6月7日(金)の朝の時間に「Aステージ集会」を行いました。小学部1~4年生を縦割りの班で構成し、班ごとに「自己紹介」「ゲーム」「Aステージで本年度取り組むこと」の順で集会を進めました。  4年生が計画・運営を進めましたが、下級生が楽しんで活動できるよう工夫を凝らしていました。また、低学年へのお世話も積極的に行い、どの班も異学年交流がスムーズに行えていました。本年度のAステージ目標は『トイレのスリッパを並べよう』です。目標が達成できるよう、各学年頑張って欲しいと思います。

ほうれん草を茹でる    (小学部5年調理実習)

写真:12枚 更新:06/05 学校管理者

 6月5日(水)、3・4校時に5年生は家庭科の実習で、「ほうれん草」と「じゃがいも」をゆでました。家で料理の手伝いを頻繁にしていると思われる児童の手際はよく、包丁の扱いも安心してみていられました。一方、ほぼ初めて包丁を扱うであろう児童の手元をみているとハラハラドキドキでした。とにもかくにも、ケガなく楽しんで実習を終えることが出来ました。2学期はご飯を炊いたり、味噌汁を作ったりします。その頃は包丁などの調理器具の扱いに慣れているであろうと期待しています。

ブログ

学校の様子

11月17日(木)あいさつ運動

11月17日(木)朝にあいさつ運動を行いました。

今回のあいさつは、

新富町商工会青年部+ヴイアマテラス選手のみなさん

のコラボで行っています。

お知らせはしていましたが、突然の選手の方に驚いた様子でした。

でも、元気にあいさつを返していました。

青パト始動です。

新田学園PTAでは、登下校時の安全を守るための地域啓発運動として、

青色回転灯を付けたパトロールカー(青パト)の運行を開始しました。

コロナ禍で回転灯を回すための資格取得に時間がかかり、10月より開始に

こぎ着けました。今後、月1~2回のペースで巡回し、交通安全を呼びかけます。

児童生徒が安全に登下校できますように。

 

 

 

 

 

防災教育「空の教室」を行いました

10月4日(火)5年生42名を対象に、

防災教育「空の教室」を実施しました。

これは、気象予報士協会が主催する事業で、全国10校の小学校に

各地で活躍する気象予報士を派遣し、防災教育を行うものです。

新田学園小学部はこのプログラムに応募し実現しました。

空の見方・気象・雲の発生・災害・防災と内容はとても多岐にわたりましたが、

気象予報士の酒井さんの語りで、とてもおもしろく・分かりやすく

解説いただきました。

子どもたちは、TVに出演されている酒井さんを生で見て緊張していましたが、

とても分かりやすい説明に、興味を高めていました。

2学期始業式がありました。

今日8月29日は、2学期の始業日です。

学校では、始業式が行われました。

全員が講堂に入らず、各教室でTV画面で見ることで

参加します。

講堂では、代表児童が2学期の抱負を読み、TVカメラで配信していました。

 

 

 

 

 

その後、小学部と中学部は別々に集会を行いました。

これも各教室に配信です。

人権擁護委員の皆様が来校されました。

人権週間に合わせ、人権擁護委員の皆様が来校されました。

人権擁護ポスターの配付・掲示のお願いに来られました。

校内の目に付くところに掲示していき、

全校で人権啓発をしていくことを確認しました。

プールに日よけ登場

今日から7月です。ますます暑くなりそうな毎日のお天気です。

水泳の授業も暑さの中がんばっています。

しかし、今年の暑さは大変です。

そこでPTA役員の皆様にお願いして、小学部プールに

寒冷紗を導入いたしました。これです。

 

日陰ができて気持ちよさそうです。

 

 

 

実際に温度計で実験すると、直射日光下のプールサイドでは

 

このとおり、軽く40度越え

 

 

一方寒冷紗の下では、

このとおり気温と同じです。

かなり効果が高いです。

 

 

 

7月いっぱい水泳が続きます。

寒冷紗が日陰を作ってくれると思います。

フォトアルバム
アルバムがありません。
フォトアルバム

修学旅行到着式

写真:3枚 更新:2022/06/24 学校管理者

1泊2日の修学旅行が終わりました。 無事到着できました。 今夜はお土産話をたくさんしてくれると思います。 保護者の皆様のご協力とご支援に感謝申し上げます。

青島で昼食

写真:5枚 更新:2022/06/23 学校管理者

青島に到着しました。快晴で夏のような天気です。 熱帯植物園から昼食会場へ。いただきます。

令和4年度 体育大会です

写真:16枚 更新:2022/05/22 学校管理者

今日は晴れました。気温もぐんぐん上がり 最高のコンディションでした。 本年度の体育大会も盛会でした。 アルバムをご覧ください。 素敵な時間の集まりになっています。

令和4年度 体育大会予行を行いました。

写真:10枚 更新:2022/05/18 学校管理者

最近雨が多くて心配していた予行を、本日18日に行いました。 走・リレー・団技・表現、どんなプログラムにも 子どもたちは真剣です。 22日(日)本番を迎えます。応援よろしくお願いいたします。

児童生徒総会を行いました。

写真:13枚 更新:2022/05/12 学校管理者

令和4年度の児童生徒総会を行いました。 計画から、各学級での話し合い。そして総会での協議。 自分たちで考えた学校の課題を、どうにかしようと話し合いました。 今回は話合いの様子をアップしました。ご覧ください。

読み聞かせ開始

写真:0枚 更新:2022/04/28 学校管理者

令和4年度の読み聞かせが始まりました。 PTAによる読み聞かせ「ピーターパン」の皆様による 児童生徒への読み聞かせ活動です。 みんな、とても興味深く聴いていました。 この活動は令和4年度を通して続けて参ります。

令和4年度 入学式

写真:0枚 更新:2022/04/28 学校管理者

令和4年度も新しい小学1年生・中学1年生を迎えました。 当日は、小嶋町長様・羽田野教育委員様・樋渡PTA会長様のご列席の中、 無事入学式行うことができました。 入学された皆様・保護者の皆様 おめでとうございます。

小学部 卒業証書授与式

写真:12枚 更新:2022/03/24 staff-02

小学部からは40名の児童が卒業しました。次のステージ(中学部)へ進みます。5年生はリモートで参加、歌の贈り物もありました。

フォトアルバム
日誌
お知らせ
※緊急連絡
 中学部 部活動について

 本日1月26日(水)~2月2日(水)まで、部活動を停止します。
日誌

給食感謝集会

給食感謝集会

今日は日頃の給食(調理)に感謝をして、調理員の方にお礼を伝えました。感染症対応のため、放送を使っての集会でした。

調理員の方たちの紹介動画を各クラスで見ました。

6年生松原煌來さんが感謝の作文を読みました。

保体委員会から感謝のメッセージを贈りました。

調理場の方々です。いつもおいしい給食ありがとうございます。
0
日誌
日誌
日誌

人権集会

人権に関する標語優秀賞

最優秀賞
小1(勝 夏咲さん)
 『いっしょにあそんでくれて ありがとう おしえてくれて ありがとう』
小2(居積 彩里さん)
 『やさしいことば うれしいことば ありがとう』
小3(大村 真慧さん)
 『いじいめはね えがおがあると うまれない』
小4(宇田津 晴心さん)
 『つなげよう やさしい言葉で 世界の輪』
小5(居積 椛紗さん)
 『咲かせよう みんなのえがお 学校で』
小6(稲元 七海さん)
 『手を出して きっと私が にぎるから』
中1(猪俣 結愛さん)
 『笑顔でHAPPY! みんなでHAPPY! 毎日HAPPY!』
中3(猪野 心愛さん)
 『話を聞こう 認めてあげよう 寄り添おう』
優秀賞
中1(永野 乃愛さん)
 『振り向けば まだ間に合うよ 希望の手』
中1(山田 倖羽さん)
 『手を取って ほらみんなの絆が つながった』
中2(黒木 千尋さん)
 『心の色 あったかい色 ぽっかぽか』
中3(児玉 七海さん)
 『ほら、笑って! 世界はきっとあなたに今日も笑いかけている!』
0
日誌
日誌
フォトアルバム
日誌

新規日誌41

新富町小中学校読書感想文コンクール

令和3年度の本校の特選受賞者が決まりました。おめでとうございます。
【小学部】
1年 安藤 陽真さん
2年 中武 暖真さん
3年 鈴木 琉冴さん
4年 三浦 摩裕さん
5年 中島 しずくさん
6年 宇田津 凜乃さん
【中学部】
1年 吉野 陽葉さん
2年 松原 蓮恩さん
3年 秋山 ななみさん
0
日誌
日誌
フォトアルバム
日誌
日誌
日誌
日誌
お知らせ

2月17日 新田神社の奉納神楽を、緒方君、清君(中2)、居積君(小6)、染川君(小5)が舞いました。
お知らせ
1月12日の中学部時間割について
始業式が1月12日になったため,時間割をお知らせします。
   1  2 3 4 5 6
1A 始業式 保 数 家 学 社
1B 始業式 国 家 技 学 英
1D 始業式 保 国 家 学 社
2A 始業式 家 理 英 学 保
2D 始業式 家 理 国 学 保
3A 始業式 理 英 保 学 国
3B 始業式 社 英 保 学 理
3C 始業式 数 国 保 学 英
3D 始業式 国 英 保 学 数

給食,清掃があります。冬休みの課題を持ってくること。

お知らせ
歳末助け合い募金をお渡ししました
3日間の募金総額14,787円を社会福祉協議会へ渡しました。





お知らせ

宮崎県中学校秋季体育大会に、地区の代表として出場しました。

【陸上競技】

 《男子》

 4×100m リレー (石川輝・長友悠真・岡本俊樹・鬼束康平) 53秒70 決勝進出ならず

 1年 100m決勝 鬼束康平 第1位 12秒05  ※県大会3冠達成

《女子》

砲丸投げ 2年 石藤美沙希 市川実花  1年 三行海穏 決勝進出ならず

 【男子ソフトテニス】
《団体戦》
 2回戦 新田 0-3 赤江東
《個人戦》
 2回戦 佐伯・森松 0-4 福岡・徳永(吾田)
 2回戦 長友・松本 4-1 山下・幸田(五十市)
 3回戦   〃   1-4 髙橋・田中(吾田)

【女子ソフトテニス】
《団体戦》
 1回戦 新田 3-0 旭
 2回戦    0-2 串間
《個人戦》

 1回戦 阪田・大木 0-4 松本・永田(東海)

 2回戦 高木・金丸 4-2 河﨑・鳥原(佐土原)

 3回戦   〃    4-0 黒木・濵砂(西米良)

 4回戦   〃    2-4 藤井・甲斐(西)

 1回戦 前田・児玉 4-2 甲斐・甲斐(南方)

 2回戦   〃    4-2 小牟田・徳永(大淀)

 3回戦   〃    4-2 蕨野・大山(中郷)

 4回戦   〃    3-4 児玉・前野(三松)

 

【弓道】

《団体戦》

 男子 1中

《個人戦 女子》

 金丸優菜 2中

 

【バドミントン】

《個人戦》

 1回戦 甲斐俊太 25-19 北村(串間)

 2回戦   〃    19-25 前田(本庄)

日誌
日誌
日誌
日誌

文化祭

文化祭

10月24日(土)に予定通り文化祭が行われました。コロナウイルス感染症への対応のため、入場制限を行いましたが、併せて『Zoom』によるライブ配信をこゆ財団の協力で実施することができました。第1部は小学部による発表、第2部は小学部5、6年生と中学部による合唱コンクール、中学部第3学年の演劇『戦争を知らない子供たち』が上演されました。※フォトアルバムにもアップしました。
0
お知らせ
明日の体育大会について
◆本年度は、開催を伝える煙火の打ち上げは行いません。
延期するとの判断になった場合は、6:30までに安心メールにてお知らせします。
◆中学部グラウンドでシートや個人テ
ントを使用することはできません。→小学部グラウンドのみ設置できます。
◆現段階での新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、案内のとおり、保護者・ご家族様の参観につきましては人数制限を行わない方向ですが、感染リスクを避ける上でもできるだけ人数を減らしての参観をお願いいたします。体調不良の方の参観はご遠慮ください。また配付いたしましたプログラムをご確認の上、お子様の競技時間に合わせ、互いの間隔を保った参観を心がけ、密を避けるご配慮もお願いいたします。
◆熱中症予防として水分補給時間の確保や塩分チャージタブレッツの摂取等の対策を行いますが、「当日のみ」の対応として水分補給飲料を、水やお茶の他に「スポーツ飲料等も可」としますので、ご家庭でご判断の上、適切な飲料を持参させてください。
お知らせ
西都児湯地区中学校秋季体育大会の結果
 
男子バスケットボール … 初戦敗退
 軟式野球 … 初戦敗退
 女子バレーボール … 準決勝敗退
 男子ソフトテニス 団体戦 … 優勝 
            個人戦 …準優勝・ベスト8
 女子ソフトテニス 団体戦 … 準優勝 
         個人戦 …優勝・準優勝・第5位
 バドミントン 個人戦 … 優勝


お知らせ

西都児湯地区中学校秋季体育大会について

 ※注意事項があります。下記をご確認ください。

  ① 応援には許可書が必要です(各部配付)。建物内外を含め、 許可書がないと敷地に入場できません(送迎以外)。

  ② 入場する際に応援者名簿をご持参ください(各部)。

  ③ 順延になった場合は、各顧問より連絡があります
   (6:00以降)

お知らせ
夏季休業中の対応について

◎学校閉庁日【8月11日(火)~8月14日(金)】の連絡は、新富町教育委員会教育総務課(0983-33-6079)へお願いします。※教職員はこの期間不在です。

◎2学期始業日は8月24日(月)に変更になりました。※始業日の変更の有無については、8月20日(木)までに連絡があります。

◎当面の間、部活動とスポーツ少年団活動は中止となります。部活動は8月16日(日)までは西都児湯地区中学校の活動が中止です。
お知らせ
ピーターパンの読み聞かせ活動が、文部科学省より表彰を受けました。
お知らせ
教科書展示会の開催
 本年度も教科書展示会が開かれます。新型コロナウイルス感染症予防のため、土日の開催はありませんが、期間が長く設定されております。一度ご覧ください。
 詳しくはこちら →R2 教科書展示会ちらし.pdf
お知らせ
小学部、中学部の登校日変更について

 緊急事態宣言の解除や県の方針等を受け、下記のとおり登校日の変更をします。
 詳しくは東地区(18日)、西地区(19日)に配付される文書をご覧ください。

 1.登校日 ~5月20日(水)、21日(木)、22日(金)を全校一斉登校日とする。
 2.給食 ~登校するすべてで給食の提供をします。
 3.部活動(中学部) ~20日(水)より制限を設けた1時間以内の活動が可能、ただし、23日(土)、24日(日)は中止です。
 4.スポーツ少年団(小学部) ~25日(月)から活動再開

 5月18日付登校日変更(お知らせ).pdf
フォトアルバム
お知らせ