フォトアルバム

6月参観日(小学部)

写真:11枚 更新:06/22 学校管理者

 6月22日(土)は小中合同の参観日でした。小学部は3校時目が1~3年生、4校時が4~6年生の参観授業でした。多くの保護者の方に来校いただき、子どもたちは緊張半分、興奮半分の様子でした。  1年生は算数「ひき算」の学習でした。数図ブロックを使い、ひき算の計算方法を確認しながら定着を図っていました。2年生も算数「大きな数」の学習でした。少人数指導を実施し、きめ細かな指導を行っていました。3年生は道徳「きまりの遵守」の学習でした。後半では保護者の方々とともにタブレット入力の場面も見られ、ICT活用が図られていました。4年生は算数「図形の作図」の学習でした。コンパスや分度器を使って、平行四辺形の作図の仕方を一生懸命に覚えようとしていました。5年生は家庭科でした。保護者と共に針と糸を用いて自分の名前を縫い取りしていました。玉どめ、玉結びに苦戦する子どもたちが印象に残りました。6年生は外国語科の学習でした。後半には保護者に自分がタブレットにまとめた内容を保護者に英語で説明する活動を行っていました。照れながらも堂々と伝える姿が印象的でした。2学期はさらに成長した姿をみていただけるよう、職員一同がんばりたいと思います。本日は参観に来ていただきありがとうございました。

中学部表彰式

写真:8枚 更新:06/21 学校管理者

 6月21日(金)の朝の時間に、中学部による表彰式が行われました。今回は、中学校総合体育大会で入賞した部活動及び生徒(詳細は前回アップ済)とG1で満点だった生徒を表彰しました。中体連の方は県大会での更なる活躍を期待しています。G1については、個人だけでなく「学級賞」も表彰があり、今回は第2位が2A、第1位が1Bでした。

地区中体連結果

写真:4枚 更新:06/19 学校管理者

 6月1日~14日の土日を中心に、西都児湯地区中体連総合体育大会が行われました。女子ソフトテニス部、男子バスケットボール部についてはPTA新聞web版で紹介されていますので、その他の競技結果(個人に関しては県大会出場者)をお知らせいたします。  野球部   VS木城 2-3で惜敗  男子ソフトテニス部   団体戦 3位   個人戦 樋渡・前田ペア ベスト8     女子バレーボール部   予選リーグ    VS上新田 0-2で惜敗    VS高鍋東 1-2で惜敗  陸上競技   男子    1年 黒木さん 1年男子100M 2位    女子    1年 河野さん 1年女子800M 2位                      大会新             1年女子100M 2位   水泳競技   男子    3年 船奥さん 400M個人メドレー 1位            400M自由形 1位   女子    2年 長谷さん 100M背泳ぎ2位            50M自由形3位   どの競技、どの選手たちも、精一杯頑張りました。  県大会出場する生徒の皆さん、さらに頑張ってください。

プール開き(小3・4年)

写真:4枚 更新:06/19 学校管理者

 6月19日(水)の2校時に小学部3・4年生の『プール開き』がありました。前日までの曇天から一転、快晴の中での実施になりました。シャワーを浴びるときこそ「キャー、キャー」大声を出していましたが、プールに入る頃には水の冷たさに慣れ、気持ちよさそうに潜ったり、泳いだりしていました。本日最後には泳力テストを行いましたが、さすが4年生は25Mを泳ぎ切る子が数名いました。プール納会までにどれだけ自分の記録が伸ばせるか楽しみです。

朝の読み聞かせ(6月)

写真:7枚 更新:06/18 学校管理者

 6月18日(火)の朝の時間8:05~8:15に事業部「読み聞かせ担当の方」による読み聞かせをしていただきました。子どもたちは読み聞かせを楽しみにしており、絵本を開く担当の方の所作と声に集中。目を丸くして物語の世界に没頭していました。  朝の早い時間から子どもたちのために読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。7月も楽しみにしています。

プール開き

写真:4枚 更新:06/18 学校管理者

 6月18日(火)にプール開きを行いました。昨日は大雨でしたが、子どもたちの願いが通じたのか、2校時には小雨が降る程度にまで天気がよくなっていました。2校時は1・5年生が本年度最初のプールに入りました。特に1年生にとっては初めての新田学園のプール。寒さで体をふるわせながらも表情は笑顔でした。5校時には2・6年がプール開きを行い、明日は3・4年生が行います。梅雨のど真ん中で水泳には不向きかもしれませんが、水の冷たさに負けず頑張ります。

職業講話(中学部)

写真:6枚 更新:06/13 学校管理者

 6月13日(木)の5・6校時に「職業講話」を中学生対象に行いました。今回お招きしたのは「町役場教育総務課国スポ担当者」「井崎製作所」「フリージャーナリスト」「スマート農業兼映像クリエイター」の4名の講師の方です。各教室で4名の話を真剣に聞く中学生。質問タイムでは積極的に各職種の業務や苦労話などを質問していました。今回の講話を受け、将来の自分の姿が見え始めてきたのではないでしょうか?

ヴィアマテラスの選手             との交流

写真:16枚 更新:06/11 学校管理者

 6月11日(火)の給食時間にヴィアマテラスの選手が来校し、本校児童生徒と交流を図りました。今回交流したのは小学1・4・5年生、中学2・3年生です。給食時間は選手を囲んで和やかな雰囲気の中で給食を取りました。また昼休みには選手と一緒にドッジボールや鬼ごっこ、サッカーをして楽しみました。選手の皆さんは日曜日の横浜市での試合の後、疲れている体にも関わらず、児童生徒と精一杯交流していただきました。児童の中には、この日にあわせてヴィアマテラスのシャツを着てきたり、昼休みには6名の選手みんなのサインをおねだりしたりするなど有意義な時間を過ごさせてもらいました。なでしこリーグ1部で首位を走るヴィアマテラス。今後のご活躍を期待しています。また、次回の交流(小学2・3・6年生、中学1年生)を心待ちにしています。

スポーツテスト(小学部)

写真:6枚 更新:06/11 学校管理者

 6月11日(火)の1・2校時に小学部の「スポーツテスト」を行いました。5・6年生は1~4年生のサポート役にまわり、スムーズな進行のお手伝いをしてくれました。小学1年生にとっては初めての「スポーツテスト」でしたが、楽しそうに体を動かしていました(きついはずのシャトルランも実施後にケロッと笑顔でした)。5・6年生は今後体育の時間に実施する予定です。最近の報道では「子どもの体力低下」が叫ばれています。新田学園の子どもたちはどうでしょうか?結果が届き次第、保護者の皆様にはお伝えしたいと思います。

Aステージ集会

写真:9枚 更新:06/07 学校管理者

6月7日(金)の朝の時間に「Aステージ集会」を行いました。小学部1~4年生を縦割りの班で構成し、班ごとに「自己紹介」「ゲーム」「Aステージで本年度取り組むこと」の順で集会を進めました。  4年生が計画・運営を進めましたが、下級生が楽しんで活動できるよう工夫を凝らしていました。また、低学年へのお世話も積極的に行い、どの班も異学年交流がスムーズに行えていました。本年度のAステージ目標は『トイレのスリッパを並べよう』です。目標が達成できるよう、各学年頑張って欲しいと思います。

ほうれん草を茹でる    (小学部5年調理実習)

写真:12枚 更新:06/05 学校管理者

 6月5日(水)、3・4校時に5年生は家庭科の実習で、「ほうれん草」と「じゃがいも」をゆでました。家で料理の手伝いを頻繁にしていると思われる児童の手際はよく、包丁の扱いも安心してみていられました。一方、ほぼ初めて包丁を扱うであろう児童の手元をみているとハラハラドキドキでした。とにもかくにも、ケガなく楽しんで実習を終えることが出来ました。2学期はご飯を炊いたり、味噌汁を作ったりします。その頃は包丁などの調理器具の扱いに慣れているであろうと期待しています。

全国小学生歯磨き大会   (小学部5年生)

写真:6枚 更新:06/04 学校管理者

 6月4日(火)の5校時に小学部5年生が「全国小学生歯磨き大会」に参加しました。まずビデオを視聴しながら、手元にある資料をもとに歯磨きの意義や大切さ、歯磨きの仕方などを学びました。その後、実際に歯ブラシを使って正しい磨き方を練習したり、デンタルフロスを用いて歯間を磨いたりしました。今回学んだことを家庭でも実践し、きれいな歯でおいしいものを沢山食べられる大人に成長して欲しいと思います。

G1グランプリ

写真:4枚 更新:06/04 学校管理者

 6月4日(火)の朝の時間は小学部が「G1グランプリ国語」、中学部は放課後に5教科の「G1グランプリ」が行われました。小2以上の学年は、当該学年で学んだ漢字の中から10問出題され、中学部は35分間で5教科の問題を解いていきます。全問正解した児童生徒へは「満点賞」として、賞状が渡されます。今朝は小学部の児童が落ち着いた雰囲気でこれまで練習してきた成果を発揮しようと頑張っていました。小学部は明日の朝「算数」が行われます。

小学部の外国語活動の様子

写真:3枚 更新:05/31 学校管理者

 5月31日(金)にALTのビリー先生と小学部3~6年生との外国語活動・外国語科の学習がありました。4年生はビリー先生へ「自己紹介」をする活動をしていました。名前と好きなものを英語で発表しますが、自信のなさと恥ずかしさでなかなか伝えることができない児童が多かったようです。今後もビリー先生との交流は続きます。早く打ち解けて、外国語への関心をさらに高めて欲しいと思います。

Bステージ集会

写真:4枚 更新:05/30 学校管理者

 5月30日(木)の朝、小5~中1の児童生徒による「Bステージ集会」が行われました。本年度のBステージ目標は「1人1人がけじめのある行動を意識して、意思表示できるBステージをつくりあげよう」です。この日は中学生が小学生に「あいさつ」の手本を示し、小学生がそれをまねる活動を行いました。大きな声を出し、しっかり頭を下げてあいさつする。当たり前のことが当たり前にできる新田っ子を目指します。

中体連選手推戴式

写真:6枚 更新:05/28 学校管理者

 5月28日(火)の朝の時間に中学部講堂にて「選手推戴式」を行いました。6つの部と陸上競技に出場する1名が中体連への意気込みと目標を発表しました。これまでの練習の成果を生かし、個々の目標達成に向けて頑張って欲しいと思います。

ALTとの英語(中学部3年)

写真:4枚 更新:05/24 学校管理者

 5月24日(金)から本年度のALTの先生との授業がスタートしました。ALTの先生は「ビリー先生」です。身長がとても高く、温和で日本語がとても堪能な先生です。1校時は3Aにて英語の授業を行いました。自己紹介を行いますが、ネイティブな発音に生徒の反応は・・・。時折出てくる日本語で「あー」と理解を示す生徒達でした。ご自分の家族の紹介(家族で一番背の低い弟が187cm)とか、母国に伝わる楽器の紹介(水牛の皮で作られたドラム)などで生徒達も盛り上がっていました。来週は小学部で外国語活動・外国語科の授業を担任の先生と行います。1日でも早く児童生徒と仲良くなりたいと話されていました。

第1回 クラブ活動

写真:6枚 更新:05/23 学校管理者

 5月23日の6校時に本年度最初のクラブ活動(小学部)が行われました。今回は初回ということで、クラブ長等の選出、「年間目標」と「個人目標」の設定、自己紹介を行いました。年間9回のクラブを異学年で活動します。縦の繋がりを深め、楽しく活動してくれることと思います。今後もしばしば、クラブ活動の様子をお伝えしていきたいと思います。

SDGs講話【小学部6年】

写真:4枚 更新:05/23 学校管理者

 5月23日の3校時目に6年生が「SDGsに関する学習」を行いました。町役場の方2名を招聘して講話を受け、「町のゴミの出し方」をパンフレットを見て学んだり、ゴミ袋には外国の方々も理解できるような工夫がされていることを知ったり、新富の海岸がきれいなのはボランティアの方々のおかげであることを知ったりしました。  来週は実際に富田浜に出かけ、富田浜の状況を見たり、実際にクリーン活動をしたり、アカウミガメについて学んだりする予定です。  話を聞く6年生の姿は、さすが新田学園の6年生といえるほど立派でした。

晴れの体育大会

写真:7枚 更新:05/21 学校管理者

 5月21日(火)に日曜日の体育大会の後半を実施しました。競技の部では赤白大接戦で、最後の団対抗リレーまでどちらが勝つか分からない状況でした。応援の方も団長を中心にどちらの団もまとまりがあり、どちらが勝ってもおかしくない状況でした。結果です。競技の部は「白団」、応援の部は「赤団」が優勝しました。2日間にわたる体育大会、児童生徒も満足いく2日間になったようでした。