きょうの椎葉中

今日の椎葉中

1年生職業講話

6月13日の1年生の総合的な学習の時間に、椎葉村獣医師の宮下絢香さんをお招きして職業講話を実施しました。

獣医師での仕事のことや宮崎県、椎葉村の畜産業の実情や仕組みを知ることができました。最後には、椎葉村の未来を受け継ぐ中学生へメッセージもいただき、大変有意義な時間となりました。

全校集会(表彰式)

6月12日に、部活動の表彰集会がありました。

【結果報告】

バレー部

〇 夕刊デイリ―杯中学生バレーボール大会 第2位

〇 第63回県北少年少女スポーツ大会 第2位

剣道部

〇 第13回烈士会剣道大会 女子団体2位

〇 第75回東臼杵地区中学校総合体育大会 剣道競技の部

  ・ 男子個人2位 、女子個人2位 、 女子個人3位(2名) 

卓球部

〇 第75回東臼杵地区中学校総合体育大会 卓球競技の部

  ・ 男子団体1位

  ・ 男子個人1位 、 男子個人2位

  ・ 女子団体1位

  ・ 女子個人1位 、 女子個人2位 、女子個人3位(2名)

野球部

〇 第75回東臼杵地区中学校総合体育大会 軟式野球競技の部

  ・ 椎葉4ー5美郷・諸塚 惜敗

全ての部活動が健闘しました。

県大会に出場する選手の更なる飛躍を期待します。

1年生職業講話

6月6日(木)の1年生総合的な学習の時間に、菓te-riの椎葉昌史さんをお招きして職業講話を実施しました。

講話の中では、昌史さんのこれまでの人生においての成功や挫折、そして今だから言えることなど聞くことができました。講話の最後には、中学生に向けて力強いエールをいただきました。生徒たちにとって、心に残る大変貴重な時間となりました。

もしもの時に備えて

6月5日(水)に青少年赤十字加盟登録式、救急法講習会が行われました。

青少年赤十字加盟登録式では「気づき」「考え」「実行する」という態度が大切だというお話を聴きました。

救急法講習会では、適切な胸骨圧迫の仕方、AEDの使い方を学びました。

各学年に分かれて心肺蘇生法の体験を行い、「もしもの時に備える」時間になりました。

第75回 東臼杵地区中学校総合体育大会 激励式

6月4日(火)に東臼杵地区中学校総合体育大会 激励式が行われました。

剣道部、軟式野球部、卓球部の3つの部活動が今大会に向けての意気込みを述べました。(女子バレーボール部は県大会から出場です。)

各部活動の意気込みや選手宣誓の述べる生徒の声からは、大会にかける思いが感じられました。

剣道部、軟式野球部、卓球部の3つの部活動が地区大会に臨むのは、今週末、6月8日(土)です。