今日の給食
9月の献立表
3月25日(月)の献立
白ごはん 酢豚風 肉団子スープ
今日は今年度最後の給食です。給食には、いろんな食材が使われています。食べ物ひとつひとつには、それぞれ違う栄養素が含まれています。給食は皆さんの体の成長や元気に過ごせる丈夫な体作りに役立っています。苦手な食べ物も自分の成長の為に、少しずつでも食べれるように心がけましょう。
3月22日(金)の献立
白ごはん チキンライスの具 野菜スープ
給食を通し、栄養バランスをはじめ、地域の食文化、人を思いやる気持ちなど、様々なことを感じ、学んでくれていたらうれしいです。私たちの体は食べたもので出来ています。これからも毎日の食事を大切にして、丈夫な体を作ってください。
3月21日(木)の献立
ミルクパン クリームシチュー 野菜のマリネ
小学生から中学生にかけての成長期に不足しがちな栄養素の一つがカルシウムです。成長期は丈夫な骨を作る大切な時期でもあります。カルシウムを多く含む食品は、牛乳、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品、豆類、小魚、小松菜など緑色の濃い野菜などです。いろんな食品をバランス良く食べ、良く運動し、よく寝ることが健康な体作りの基本です。
3月19日(火)の献立
バーガーパン 照焼ハンバーグ 添え野菜 ミネストローネ
私たちの体は、毎日食べているものから作られています。髪の毛や爪は、毎日伸びるし、血も骨も筋肉も皮膚も作っては壊され、作っては壊されて生まれ変わっています。元気な体を作るには、いつ何を食べるかがとても大切です。出来るだけ決まった時間に、バランスの良い食事を取りたいですね。
3月18日(月)の献立
白ごはん 親子丼 春雨の酢の物
今日は○×クイズです。手洗い・うがいをきちんとして、肉をたくさん食べているから風邪はひかない。○か×か
・・・答えは×です。気温や湿度が低い冬は、風邪やインフルエンザが流行します。風邪を防ぐためには、手洗い・うがいをきちんとします。また、栄養バランスのよい食事も大切で、主食のごはんなどに、肉や魚などのたんぱく質の多いおかずやビタミンの多い野菜のおかずをしっかりとります。また休みや適度な運動も大切です。
3月15日(金)の献立
白ごはん 豚肉の生姜焼き 玉ねぎのみそ汁
日本の代表的な調味料といえば、「味噌・しょうゆ」です。味噌には、「ごはん」では不足している栄養素が含まれているので、ごはんとみその組み合わせは栄養面でもとても優れています。味噌は、大豆から作る発酵食品の一つで、原料の違いから米味噌、麦味噌、豆味噌に分けられます。さらに地域によって色、甘み、辛みの違いがあり「信州みそ」「江戸甘味噌」など産地の名前がついた物が多くあります。
3月14日(木)の献立
黒糖パン 春巻き 添え野菜 中華スープ お祝いケーキ
3月は、学年のまとめの月です。食事のマナーについても、振り返ってみましょう。「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつはもちろんのこと、はしの使い方、食べる姿勢などはきちんとできていますか?ごはんやパンは左、おかずは右にきちんと配膳できていますか?マナーを守ること、きちんと準備や片付けをすることは、みんなが気持ちよく食事をするために必要なことです。これからも心がけていきましょう。
3月13日(水)の献立
白ごはん キムチーズ肉じゃが 海藻サラダ
今日は、中学校3年生のリクエスト給食で、キムチーズ肉じゃがです。キムチは、韓国の伝統的な漬け物です。今日は、チーズと一緒に肉じゃがに加えて「キムチーズ肉じゃが」を作りました。チーズもキムチも発酵食品の一つで相性がよく、お腹の調子を良くする効果があります。また、チーズを加えることでキムチの体が和らぎ、食べやすくなります。
3月12日(火)の献立
食パン ポトフ フルーツクリーム
今日は、フルーツサンドです。食パンにフルーツクリームをはさんで食べてください。果物には、ビタミンやミネラルが豊富に含まれています。そのほかにも、ポリフェノールや食物繊維などの成分が多く、体の調子を整えてくれています。これらの成分は食事ではとりにくい物も多いので、果物を普段から積極的にとるようにしましょう。
パブリック
感染症に係る文書
●市民の皆様へ.pdf
未来の匠 ものづくり体験
短歌・俳句・作文・書道作品のコンクール募集のお知らせ
令和6年度教科書展示会のご案内
ポケモン「大阪・関西万博スペシャルカレンダー」