学校の様子

学校の様子

令和6年鑑賞教室

 11月13日(水)の3・4校時、多くの講師を招いて、鑑賞教室が開かれました。

 テーマは「天語り」という延岡にも深く関わる、天孫降臨の物語を、舞踊や朗読劇を交えて、壮大なスケールで披露されました。

 最初に講師の方が劇にまつわる、天孫降臨のお話があり、それが、高千穂や延岡市、日向市と密接に関わっているいう説明を歴史に重ねながら、教えてくれました。

 

(公演のあいさつ)

(物語の説明)

 次に神話に登場する、3人の女神による舞を華麗なダンサー3人が踊ってくれました。生徒たちもその舞に魅了されていました。

(3人の女神による華麗な舞①)

(3人の女神による華麗な舞②)

(3人の女神による華麗な舞③)

最後にメインである、朗読劇が行われ、音響や照明などの演出を加え、感情豊かに朗読してくれました。生徒もその劇に静かに魅入っていました。

(朗読劇「天語り」①)

(朗読劇「天語り」②)

(生徒代表によるお礼の言葉)

劇が終わると、生徒代表がお礼の言葉を述べ、講師やスタッフの皆さんと一緒に記念撮影を行いました。

生徒たちにとってはあまり経験したことのない、公演だったと思います。貴重な時間をありがとうございました。

文化発表会

10月25日(金)に文化発表会が行われました。

校舎入り口ホールでは展示の部、体育館では合唱コンクールがあり、大変盛り上がりました。

前日からの入念な準備もあり、大成功の会となりました。

 

 

(前日準備の様子①)

(前日準備の様子②)

当日は朝から生徒たちの合唱練習の歌声が聞こえて、発表会への意気込みを感じました。

オープニングでは生徒会による、劇が行われ、地道に練習してきた甲斐もあり、発表会を最初から盛り上げてくれました。 

(生徒会の劇①)

(生徒会の劇②)

合唱コンクールでは、各学年・各学級、それそれの特色を生かした入場など、細部にまで力を入れて臨んでいました。また、その歌声も素晴らしく、甲乙付けがたい発表内容となりました。

 (合唱コンクールの様子①)

(合唱コンクールの様子②)

(合唱コンクールの様子③)

合唱コンクールが終了し、次に英語弁論の発表がありました。

流暢なスピーチを各学年の代表が、全校生徒に気持ちを込めて発表してくれました。大変、素晴らしかったです。

(英語弁論の様子①)

(英語弁論の様子②)

(英語弁論の様子③) 

英語弁論の後は、吹奏楽部に演奏発表が行われました。

3年生にとっては最後の演奏となり、手拍子が湧くなど、盛大な演奏会となりました。

(吹奏楽部の演奏①)

(吹奏楽部の演奏②)

(吹奏楽部の演奏③) 

どのクラスも一生懸命心を込めて歌い上げ、完成度の高い、また人を感動させる歌声を披露してくれました。特に3年生の合唱はレベルが高く、どのクラスが代表になっても自信を持って送り出せる素晴らしいハーモニーをみせてくれました。最優秀賞は3年1組となり、西階中の代表として、11月14日(木)に延岡市小・中音楽祭で歌声を披露します。

 

(表彰の様子)

展示の部も、多くの方が来られ、玄関ホールには、生徒だけでなく、保護者もじっくりと鑑賞されていました。

(展示の部①)

(展示の部②)

(展示の部③)

(展示の部④)

(展示の部⑤)

 

生徒会選挙立合演説会・投票

9月26日(木)令和6年度後期および7年度前期の生徒会役員を決める、生徒会立合演説会と投票が行われました。

 

(画面に注目する生徒たち)

今年は多数の立候補者が闘う、熾烈な選挙となりました。

5時間目、感染症対策と熱中症予防のため、オンラインでの立合演説会になりました。選挙委員会の方達が入念な準備をしていたので、立候補者の名前や感想をメモする用紙が事前に配られ、推薦者と立候補者が画面に映し出されると、しっかりと演説のメモを取りながら、話を聞いていました。

(立候補者のメモを取る様子①)

(立候補者のメモを取る様子②)

休憩を挟み、6校時も演説が続きました。候補者みんな、全ての思いをこの演説の場で全校生徒に訴えていました。

(投票の様子①)

(投票の様子②)

 演説が終わり、廊下に設置された投票所で、自分の選んだ候補者を各自、投票していました。

 立候補者全員が西階中学校の未来を考え、各候補者とも本校への思いとこれからの展望を自分の言葉でしっかり述べました。誰が当選しても、しっかりと西階中のこれからを任せられるという信頼と一体感を感じました。10月4日(金)に発表をしたあと、いよいよ新体制でスタートをします。

 

選手推戴式

9月17日(火)15:30~体育館で、延岡地区中学校秋季体育大会の選手推戴式が行われました。

 各部活動の生徒が順番に、今大会における意気込みや決意を全校生徒に向けて、伝えました。

(推戴式の様子①)

(推戴式の様子②)

(推戴式の様子③)

(推戴式の様子④)

(推戴式の様子⑤)

それが終わると、一斉に前を向いて、選手代表による、選手宣誓が行われ、今大会へ思いを込めて力強く誓ってくれました。

(選手宣誓)

最後に校長先生から、今大会での生徒の活躍を期待する、激励の言葉が送られました。

(校長先生の言葉)

 明日からバレーの大会が始まります。多くの方に応援してもらえるよう、一生懸命プレーしてください。期待しています。

保健体育柔道~旭化成柔道部支援授業

 9月9日(月)より旭化成柔道部支援授業が始まりました。1・2年生全クラス8時間の予定で、今週から9月25日(水)まで3週間にわたり旭化成柔道部の現役選手から、授業を支援していただきます。初日は1年生3クラス、2日目は2年生3クラスで授業を支援していただきました。柔道の技の披露や寝技から逃げる基本動作等を教えていただきました。実際に旭化成柔道部の選手がかける技に対して、受け身をする同じ旭化成柔道部の選手の取り組みを見ている生徒から、驚きの歓声があがっていました。

 

2学期の始業日です。

9月2日(月)2学期が始まりました。

まずは各校舎を、1か月ぶりに清掃しました。

 

(清掃の様子①)

(清掃の様子②)

その後、感染症対策も考え、オンラインと放送による始業式が行われました。

初めに各部活動の表彰式がありました。

(表彰式①九州大会優勝:男子ソフトテニス部)

(表彰式②ジュニアオリンピックカップU16宮崎県陸上競技大会優勝:陸上部)

(表彰式③九州大会男子ソフトテニス個人3位)

部活動や選手の名前が呼ばれると、多くの表彰を受けていました。

各教室では、大きな拍手が起こっていました。

 

表彰式が終わり、いよいよ始業式が始まりました。

各学年の代表生徒と生徒会の代表が2学期に懸ける抱負や意気込みを1学期の反省も踏まえながら、全校生徒に語ってくれました。

(代表生徒の発表①)

(代表生徒の発表②)

(代表生徒の発表③)

(生徒会代表)

その後、学級活動では、夏休みに頑張ってきた課題や作品などを提出していました。

(学級の様子)

これから、2学期を有意義に過ごせるように、多くのことに挑戦していきましょう。

第1学期の終業式です。

7月31日(水)第1学期の終業式が行われました。先日の推戴式と同じく、熱中症対策及び感染症拡大防止のため、各教室でオンラインと放送を併用しての実施となりました。

まずは、1学期に行われた様々な競技やコンクールで、数多くの賞を獲得した生徒の表彰を行いました。賞状・優勝旗が手渡されると、各教室から大きな拍手が聞こえてきました。

(表彰の様子①)

(表彰の様子②)

(表彰の様子③)

表彰が終わり、次に九州大会に出場する生徒の推戴式がありました。代表の生徒たちはそれぞれの思いを込め、九州大会での活躍を期待させる抱負を述べました。

(推戴式の様子①)

(推戴式の様子②)

推戴式が終わると、次は終業式です。各学年の代表者が、今学期を振り返り、2学期に向けての抱負を述べました。

(代表生徒の発表)

全ての生徒の発表が終わった後、校長先生から1学期頑張ったことや2学期に向けて、またこれからの夏休みをどう過ごすかなど、「幸動・感謝・貢献」を踏まえての話がありました。

式終了後は学習関係・生徒指導関係・保健関係の担当の先生方から、夏休みの過ごし方について、話がありました。教室では生徒一人一人が放送にしっかりと耳を傾けていました。

特に、「自分の命は自分でを守ること」については、各係の先生から何度も確認されました。水の事故、交通事故等には、細心の注意をはらって、貴重な夏休みを有意義に過ごして欲しいと思います。

ものづくり体験学習がありました。

7月26日(金)3年生は、朝から体験学習として、さまざまな職人さん達が招かれ、ものづくり講座が開かれました。

各教室にいろいろな技能をもった講師が入り、3年生は学級ごとにその技能を学ぶために分かれました。

ジャンルは、家具製作、左官技術、広告美術、塗装技術、手芸、瓦葺き制作の6つです。

(左官技術)

各教室ごとに多くの講師が入り、生徒達へ丁寧に、そして、分かりやすく、作業の手順やコツを教えていました。

制作を進めていくうちに、生徒も講師に打ち解け、徐々に意欲的な姿勢に変わり、続々と作品を完成させていました。

(手芸)

ある講師の方は「大変、飲み込みが早いので、作るのも速いです」と感心されてました。

(家具製作)

制作時間が終わると、みんなで講師の方にお礼を言って、授業は無事、終了しました。

一つ一つの作品に、それぞれの職業の技が組み込まれており、大変、勉強になりました。生徒達も作品を嬉しそうにお互い見せ合っていたのが

印象的でした。今日は本当にありがとうございました。

 

デートDV防止講座

6月28日(金)5時間目、3年生に向けての「デートDV防止講座」が行われました。

まず、保健の先生から、今日の講師2人の紹介がされ、プレゼンテーションを踏まえながら、デートDVのしくみや起こる原因などを詳しく説明してくれました。

(講座の様子①)

(講座の様子②)

(講座の様子③)

特に注意する点を、生徒一人一人に訴えるように伝えていました。

また、これは男女問わず、起こりえることだということも説明していました。

(聞く3年生の様子)

(講座の様子④)

講師からのお話が終わると、生徒代表による、お礼の言葉が述べられました。

(生徒代表による、お礼の言葉)

これから成長する生徒達にとって、為になるお話でした。

講師の方々、ありがとうございました。

 

県大会選手推戴式・表彰式

6月27日(木)の帰りの会の後に県大会に出場する選手による、選手推戴式が行われました。熱中症や脱水症などを考慮し、校内で遠隔機器を用いて初の推戴式が行われました。

(表彰式の様子)

初めに教頭先生から、これまでの成果を表彰する式が行われ、該当する生徒の名前が呼ばれ、校内に多くの拍手が鳴り響いていました。

(推戴式の様子①:男女陸上部)

(推戴式の様子②:硬式テニス)

(生徒会長 激励の言葉)

 表彰式が終わると、選手推戴式に替わり、各部活動で県大会に出場する選手の代表が、大会への意気込みを語ってくれました。

その後、生徒会長と校長先生から、県大会に向けての激励の言葉が送られました。

(励ましの言葉を聞く、選手たち)

代表選手の皆さんにとっては、大変励みになる推戴式になったようです。

代表選手の皆さん、頑張ってきてください。全校上げて、応援しています。