トップニュース

学校の様子

体育大会 結団式

4月22日(木)は結団式でした。
本年度から東海中では、5月に体育大会を開催します。
新型コロナの影響で、体育館に全員集合しての結団式はできませんでしたので、放送にて行いました。
すでに体育の授業では、練習が行われています。
団長に選ばれた甲佐君、甲斐君、髙田君を中心に、東海中全員で想い出に残る体育大会を作り上げてくださいね。

2・3年生 県英テスト

4月20日(火)に、2・3年生は県英テストが行われました。
県英テストは、県内の多くの学校が参加して行われる英語のテストで、昨年度までの英語の授業内容を、どのくらい理解しているかを見るテストです。
テストのできはどうだったでしょうか?
1年生は11月に行われますので、今から1時間1時間を大切にしてくださいね。

避難訓練

4月19日(月)は、学年ごとに避難訓練を行いました。
今回は、地震発生時に備えての訓練、そして津波による2次災害を防ぐための訓練でした。
特に、1年生は中学校での訓練は初めてでした。
避難経路、避難場所の確認はできましたか?
災害が起こったときに、どう自分が行動すればよいかしっかりとシミュレーションしておくことが大事ですね。

1年生 入学して3日目です

4月14日(水)、1年生は入学してから3日がたちました。
今日は、写真撮影や校内巡り、全学年でのオリエンテーションがありました。
昨日の放課後には、早速部活動の見学をしている1年生も見られました。
初めての環境は、なかなか慣れないものですよね。
今から3年間通うわけですから、ゆっくりでいいですので、あわてず少しずつ慣れていってくださいね。

第75回入学式

4月12日(月)は第75回入学式でした。
159名の新一年生のみなさん入学おめでとうございます。
制服で登校する姿が、とても初々しく、ほほえましい光景でした。
これから3年間、どのような中学校生活になるでしょうか。
いろいろなことにチャレンジして、自分の可能性を最大限に発揮してみてくださいね。
2・3年生のみなさん、準備から片付けまでありがとうございました。

入学式準備

来週4月12日(月)は、第75回入学式になります。
今日の午後は、入学式の準備でした。
半月前に卒業式の準備をしていたこともあって、2・3年生のみなさんがスムーズに準備をしてくれました。
体育館等の設営が終わった後は、誓いの言葉を言ってくれる新1年生も交えてリハーサルを行いました。
159名の新入生のみなさん、月曜日は東海中全員で待ってます!

令和3年度 第1学期始業の日

4月7日(水)は1学期の始業の日でした。
新しいクラスの仲間、学級担任の先生との出会いはどうでしたか?
3年生は、卒業や進学等に向けてこれから様々なことがあります。
2年生は、「先輩」と呼ばれることに早く慣れるといいですね。
1年間頑張りましょう!!

明日は始業の日

さぁ、明日は令和3年度1学期の始業の日です。
みなさん、春休みはどのように過ごしましたか?
先生方は、新学期に向けて4月1日から会議を重ね、明日の始業の日に向けて頑張っています。

明日は新しい先生方との対面、新しいクラスの発表があります。
みなさんの元気に登校する姿を楽しみしてます。


令和2年度 離任式

3月30日(火)は令和2年度の離任式でした。
本年度は全員で13名の先生方が異動をされます。
異動される先生方、東海中学校での生活はどうでしたか?
残された教員、保護者、そして全生徒でこれからの東海中をさらに発展させていきます。
新天地でさらなるご活躍を期待しています。
ありがとうございました。

令和2年度 修了の日

3月26日(金)は令和2年度修了の日でした。
この一年間でみなさんは何が成長したと思いますか?
思い浮かばない人もいるかもしれませんが、必ず何か成長しています。
その成長を次の学年でさらに伸ばしていってください。
4月7日(水)に新しい学年で会いましょう!!
進級おめでとう!!